アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

総重量1200kgの普通自動車が平均的なタイヤを着け平坦な普通の道を走っています。時速50kmで走行中、停止線でブレーキ。何もかも一般的とお考えいただき、制動距離の計算方法を教えてください。また、同じ車に500kgの荷物を載せ、同じような実験をしました。制動距離の計算方法と、それぞれの制動距離をお教えください。

A 回答 (4件)

まず停止するまでの時間が分からないと制動距離はだせません。


それと、制動距離に重量は関係ありません。

そのうえでまずは、時速を秒速に直します

秒速=時速÷3.6ですので50km/hの場合、四捨五入して14m/sになります。

次に、平均速度をだします

平均速度=初速+終速÷2なので、この質問の場合50+0÷2=25km/hになります。
そして、この平均速度(25km/h)を秒速にします
秒速にして7.0m/s。

ここまで来てやっと制動距離が出せます

制動距離=平均速度(m/s)×停止するまでの秒数=制動距離

大まかな説明ですがこんなかんじです。

この質問って自動車学校の工学の問題かなんかですか?。
    • good
    • 0

タイヤがスリップ率20%程度の時最も短い距離で止まりますが


そも、
制動距離の計算方法という物は存在しません。

ちなみに車重以外の条件が同一で
車重が1.416倍にもなると(1200キロ→1700キロ)
まともに止まることは不可能と言えるほど
制動距離が伸びます。
    • good
    • 0

平均的なタイヤで、ドライ路面だと、摩擦係数は0.7程度なので、計算上は総重量も、荷物も関係無く0.7Gで減速する計算となります。



50km/h=13.9m/sec
13.9^2/(9.8×0.7)/2=14.1m

現実には、荷重と摩擦力は正確には比例しませんから、これ以上はテストするしかありません。
    • good
    • 0

12.7m


8.6mですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!