dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、胃を壊して逆流性食道炎のような症状で、喉のやける感じやのどまでものがこみあげてくる感じや鈍い胃痛で苦しんでます。

きっかけは、漢方薬で胃を壊しただけだったのに、病院で胃の薬貰うたび悪化して途方にくれてます。

もし逆流性食道炎だった場合、もう一生治らないのでしょうか?
持病でたくさん薬飲んでるため、これ以上の薬の長期使用は、控えたいのですが・・・

ちなみに胃でかかった病院は、2つあり、どちらも診断名もなく悪化した話してもそんな副作用は、ないで終わられてしまいました。

最初は、空腹時の胃痛と食後の胃痛でアシノンという薬貰いましたが、翌朝から胃液が逆流するようになり
ガスドックという薬貰えば、胃液は、抑えられるけど胃痛とムカムカ感がすさまじく続けられなくなってしまいました。

早く治したいだけなのですがあまりにも治らないため、体重が二ヶ月で7キロも減り絶望しています。

A 回答 (4件)

その後胃の調子はいかがですか?



今飲んでいる薬はどちらも後発医薬品ですね。
ジェネリックが悪いとは言いませんが、先発をきちんと
飲んでみてはいかがでしょうか?

また、ピロリ菌に感染しているかもしれないので、一度呼気検査を
受けてみることをお勧めします。

胃はメンタルなことに反応しやすい臓器ですから、絶望していると
悪化しますよ。

私も胃潰瘍や十二指腸潰瘍、過形成胃炎などの再発多発で苦しむこと20年ですが、
定期的な検査とお薬との上手なおつきあいで普段はとっても元気です。

早く元気になって美味しい物を美味しくいただけるようになりますように・・・
    • good
    • 0

逆流性食道炎について、以下のページにいろいろ記載があるのでご参考にされると良いと思います。



http://gerd.web.fc2.com/
http://www.gyakusyoku.jp/condition/treatment.html

ご質問者様の場合、まだ診断名がついておらず、経過観察中である可能性もあるので、信用のできる病院で通院を続けていく方がいいと思います。もし高度な検査が必要と医師が判断すれば、紹介もあると思います。

2ヶ月も苦労されて、大変だと思います。もし違ってたら申し訳ありません。
    • good
    • 0

出来るだけ 通常の食事で治した方がいいのでは。



胃にはキャベツがいいです。スーパーに食べきりサイズで千切りキャベツが売られている。

いわしに含まれるEPAという成分も良いみたいです。これは缶詰でいいと思います。

薬の常用は百害あって一利無しといいます。
(石原ゆうみ という人の著書「体を温めると病気は治る」によれば)
    • good
    • 1

こんにちは。

やはり漢方薬での治療が良いと思うのだが・・・(経験上,短期間で治るような気がする)

漢方薬は胃に障る成分を含んでいる物があります。服用して,胃に障るなって感じたら,服用を止めれば,元に戻ることが多いです。漢方薬は,漢方医の指示で服用したのでしょうか? そうならば,漢方医に相談すれば,適切な対処をしてくれる筈です。聞きかじりで漢方薬を処方する医師の処方ならば,医師を替えることをお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!