アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

linuxとかのインストールはしたことがあるのですが、
今回はじめてSolarisのインストールをしました。(Console sessionでインストールしました)

ただ、DISKの分け方が分からないのです。

1点目:overlapがわかりません。
AutoLayoutで、作成したところ、overlapというものが作成されていました。
この領域にかなりほぼ割り当てDISKサイズ全てが割り当てられているように見えるのです。
カスタマイズしようにしても、インターネットで調べてみたところ
「この領域はさわるべきではない」等書かれていました。

==割り当てられた領域(HDD 20GB)===
File sys Size
/ 6461
swap 517
overlap 20449
/export/home 13507


この領域「overlap」は何のためにあるのでしょうか。正直ほぼ全領域が使用されており
可能ならば、削除して、/varとかに割り当てたいのです。



2点目:手動で割り当てるときに作成するもの
Manual Layoutで作成したいのですが、
何の領域を作成すればいいのでしょうか。
ttp://www.kkaneko.com/computer/solaris/sol9.html
この人のサイトを参考に、

「/」「/var」「/usr」「/usr/local」「/opt」「/export/home」
ぐらいの領域を作成しようかと思っているのですが、「overlap」はいるのでしょうか?


以上2点です。
どなたかわかるかたご教授のほうよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> この領域「overlap」は何のためにあるのでしょうか。

正直ほぼ全領域が使用されており
> 可能ならば、削除して、/varとかに割り当てたいのです。

例えば、

/ 100-1000セクタ
/var 1010-2000 セクタ
/usr 2001-20000 セクタ

って割り当てになっているとします。

実は、本物のドライバは overlapだけで/へのアクセスは overlap の100-1000に、/varのアクセスはoverlapの1010-2000に /usrへのアクセスはovarlapの2001-20000に変換して行なってます。



/dev/sda
/dev/sda1 /
/dev/sda2 swap
/dev/sda5 /var
/dev/sda6 /usr

質問は、Linuxで上記になっている状態で /dev/sda を消したいと書いてあるようなものです。

sda1 と sda2 とsda5 とsda6のドライバを個別に sda を使わない様に書き直して作る事ができないとは言わないけど単に大変なだけ(非常に複雑になるでしょうしデバイス間の調整が大変になるかと)。

100x1000を計算するのに(30+30+40)x(100+250+150+200+300)ってやるようなものです。
興味があってドライバ書いてみるというのは良いかも知れないけど、adaやoverlapを使うのが現実的に単純で良い方法だと思います。


Linuxでもディスク全体にアクセスするためには sda デバイス使いますよ。
区画(ファイルシステム)以外[区画の外]にも使われているディスク領域はありますし。
MBRやMBRに続く区画として未割当ての領域とか区画間に領域とってイメージバックアップする事もできますし。
※ sda や overlap使えばddで簡単にできますよね。
    • good
    • 0

パーティションを細かく切るのは要件など(特にバックアップ)によって決まるもの。


それが無いなら先にそれを決めるか、「/」(+overwrap)だけにしてしまうか。

20GBくらいだったらそれで十分だと思います。何百ギガとかあるとfsckに時間が掛かる
とかいう問題もありますけど。
    • good
    • 0

http://download.oracle.com/docs/cd/E19253-01/816 …

にあるマニュアルを読んで、勉強してください。昔は数万円も出して、英語のマニュアル(SDK)を買わないと、知りえなかった情報が、そこにあります。活用しないと損です。

日本語はさらに高かったし、日本語になったのは1990年代後半。しかも翻訳なので、意味不明な点がかずかず、英文もないとわからない事に。


ちなみに、ほとんどの場合、Solarisも自動で設定されます。その設定を利用しないのなら、ここで質問する場合は、元をちゃんと勉強してから、投稿しましょう。

自動設定はSolaris2.Xになってから(古いなあ~・・1995年頃)なので、かれこれ15年以上も前からそうなっています。

http://search.oracle.com/search/search?search.ti …

などと検索するのもよし、メニューから順番に読むのもよし

http://download.oracle.com/docs/cd/E19455-01/816 …
http://download.oracle.com/docs/cd/E19253-01/821 …

一度は目を通しましょう。いや一度とはいわず、2度3度。わたしなんか、穴が開いてしまいました。
    • good
    • 0

>この領域「overlap」は何のためにあるのでしょうか。

正直ほぼ全領域が使用されており
深く考えたことのない領域ですね(汗)

しかし、この領域は意識的に作成しなくても「自動的に作成される領域」と思います。
個人的にはシステムが利用する領域と考えてユーザが利用できないと思っています。 感覚的にはシステム全体を示すエイリアス?と考えていました。


>「overlap」はいるのでしょうか?
ユーザは触らない方が良い領域と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

触らないほうがいい領域何ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/25 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!