プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。いつもおしえてgooを活用しています。
去年の秋、実家の母が脳梗塞で三ヶ月程入院しました。
実は、娘の私が誰にも内緒で母の為にと思い、入院保険に加入させていました。
勿論契約者は私です。
実家の弟夫婦等に知れないように、この入院保険を受け取るには、
具代的にどうすれば、いいのでしょうか?
当然、この保険金は、母の為に使おうとは、一応考えています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

解約の場合、保険証券がなくても解約できます。


その場合には、契約者、つまり、質問者様の公的な書類が2通、
例えば、運転免許証と健康保険証が、必要になります。
今回の場合、被保険者(御母堂様)の同意は不要でしょう。

尚、ネット上では、面倒なことを書きましたが、
それは、生命保険で仕事をしている立場上、
仕方のないことだとご理解ください。
稀にとは言っても、現実に、お書きしたような内容で、
トラブルになることがあります。
なので、実際には……という話はできないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rokutaro36様、お忙しい所を間髪おかずにお返事下さいまして、
本当に有り難う御座いました。
十分に納得出来る御説明でした。参考になりました。
たとえ入院保険金を私が受け取り、弟に渡そうとしても、
弟は絶対に受け取らないと思います。
昔、弟の父親が、(私にとっては義理の父親になります)が、得たいの知れない
借金をして蒸発し、その借金をほぼ全額、弟に負担させました。
私はただ、見てみぬふりをしていただけでしたから。私が払ってやると、思わせ振りを
していただけでした。
何をいまさらと、言われるのが落ちです。
とにかく、本当に有り難う御座いました。

お礼日時:2011/06/06 17:55

No.2です。



>再度お伺いして済みませんが、娘の私が母のふりをして、
署名・捺印をしたら、やはりまずいですが?
母は、話も出来ない、寝たきりです。

法的に言えば、まずいです。
ご母堂様のふりをして、署名・捺印するのですから、
有印私文書偽造・同行使……ということになります。
もちろん、実際には、それで罪に問われることは、まず、ないでしょうが……
「大丈夫ですよ」とは、とても言えません。

最初の契約時に、ご母堂様が署名・捺印していなくても、
同じようにまずいのですが、法的には、5年間で時効になるので、
5年以上前の契約ならば、契約が成立することになります。

でも、今回の請求が、保険会社に知られれば、
当然、支払い拒否となり、正式な手続きを取らなければ、
支払いを受けられません。

正式な手続きとは……
ご母堂様が署名・捺印できない状態の確認。
法務省で、成年後見人の設定がないことの確認。
(成年後見人の設定があれば、成年後見人が受取人となります)
正当な受取人の確認。
(質問者様になるか、同居している弟様になるか、保険会社の判断です)
受取人からの請求。
受取人の口座への振り込み。
ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rokutaro36 様、今晩は。
ご丁寧な、分りやすいお返事、有り難う御座います。
十分に参考になりました。お世話様です。
最後に、本当に済みませんが、もう一つだけ質問させて頂きます。
保険の事は、無知なもので、馬鹿らしいと思いますが、宜しくです。
入院保険の受け取りを諦めて、
解約という事も、考えています。
雀の涙の還付金でもいいです。
この場合は、母の保険証のコピーも必要になりますか?
そのコピーをうっかり、紛失してしまいましたので。
お忙しい所を恐縮ですが、お願い致します。

お礼日時:2011/06/05 19:50

生命保険専門のFPです。



>娘の私が誰にも内緒で母の為にと思い、
入院保険に加入させていました。

(A)当然、ご母堂様が署名捺印しているのでしょうね?
質問者様が代理で署名・捺印していれば、保険自体が無効になる
可能性があります。
「誰にも内緒」というのが気になったので……

>実家の弟夫婦等に知れないように、この入院保険を受け取るには、
具代的にどうすれば、いいのでしょうか?

(A)入院給付金を受け取るのは、原則として、被保険者である
ご母堂様です。
つまり、ご母堂様以外の口座には、振り込まれない、というのが
原則です。
請求にも、ご母堂様の署名・捺印と身分証明書(健康保険証など)の
コピーが必要です。

例外的に、受取人が質問者様になっている場合でも、
ご母堂様の署名・捺印、身分証明書のコピーは必要です。

>この保険金は、母の為に使おうとは、一応考えています。

(A)一応ではなく、ご母堂様の為に使ってください。
そのために、非課税になっているのですから。
また、税金の医療費控除を申請する場合には、
医療費から受け取った給付金を引かなければなりません。

わかりますか?
ご母堂様が弟様の扶養家族になっていて、
医療費が10万円以上かかったので、弟様が税金の還付を求めるとき、
かかった医療費から質問者様が受け取った給付金の金額を
引かなければなりません。

具体的に述べましょう。
ご母堂様と弟夫婦様の年間の医療費が20万円になったので、
医療費控除の申告をするとします。
でも、質問者様が15万円の給付金を受け取っていたら、
20万円-15万円=5万円となり、
「10万円以上の医療費がかかった場合に……」
という条件に合わなくなるので、税金の還付を求めることは
できないことになります。

もちろん、こんな少額を税務署がいちいちチェックするかというと
疑問です。
なので、ばれないと言えば、ばれないでしょうが、
ばれたら、詐欺ですよ。
なぜなら、受け取る資格のない税金の還付を、書類をごまかして
受け取ろうとするのですから、「意図的」と取られても仕方ありません。
しかも、相手は「国」ですから。

時々、還付金の不正請求を「脱税」と思っている人がいますが、
収めるべき税金をごまかすのが脱税です。
受け取る資格のない還付金をだまし取るのですから、
還付金の不正請求は「詐欺」です。

以上、ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

:rokutaro36様、お返事誠に有り難う御座います。
専門的な見地からのご教授、本当に身に染みました。
しかし、今まで保険金の支払いは、娘の私が払っていて、
弟夫婦は、関係無いと思いましたので。
再度お伺いして済みませんが、娘の私が母のふりをして、
署名・捺印をしたら、やはりまずいですが?母は、話も出来ない、寝たきりです。
母の保険証のコピーは、うまい事を言って、弟から取ってあります。
宜しく、お願い致します。

お礼日時:2011/06/04 18:47

入院保険会社に請求用の申請書をもらい、入院している病院に


入院証明書(診断書)を依頼(有料)すれば誰にも知られず質問
者様の銀行口座等に振り込まれると思いますよ。

質問者様が加入しているのですから、秘密というか普通に請求
すれば、第三者には知られないはずです。病院に入院証明書を
依頼したり受け取るときにご兄弟に見られなければ大丈夫でし
ょう。まずは保険会社に連絡してみてください。

あと、辛い思いをされたお母様のために有意義にお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mfueki様、早速のご回答誠に有り難う御座いました。
かんぽの保険なんですが、母の保険証も必要なんでしょうか?
とにかく、弟夫婦に、ばれないようにしたいんです。

お礼日時:2011/06/03 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!