アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時制の一致がおこる動詞には、どんなものがあるのでしょうか。

文法書にはよく、He said 何々、She believed 何々、 She answered 何々、とあるので、say、believe や answer の場合、あとに続く文章の中の動詞が、最初の動詞の時制の変化を受けて過去形になったりするのだな、と分かります。

でも say, believe, answer の他にも、時制の一致がおこる動詞はありますよね?たとえば、時制の一致(と話法?)のところを見ても、hope を使った文章は見当たりません。ですが、「彼は彼女が来ればいいなと思った(希望した)」という日本語を英語に訳すと、He hoped that she would come. となるのでしょうか?それとも hope では時制の一致はおこらず、He hoped that she will come. となるのでしょうか?

質問の内容自体、うまく書けないのですが、上記のhopeのことに限らず、時制の一致がおこる動詞の一覧表のようなものがあるといいと思うのですが、私が探す限りは見つかりません。ご存じの方がいらっしゃたらどうぞ教えてください。お願いします。 

A 回答 (1件)

結局,


S said とあって,その後に別の文,S' +動詞がくる
このような場合,英語の理屈としては時制の一致が起こります。

I thought (that) he was sick.
とあれば,昨日彼に会った時,その時点で「気分が悪そうだ」と思った。
日本語や,英語でも直接話法的には今,目の前で「気分が悪い」という現在形
になりますが,上の文の場合,thought と思った時点と,彼が気分が悪かった
という時点は同じだから過去形にする。

このような,客観的にいつの時間かを判断した結果が時制の一致と呼ばれるものです。

したがって,「言う」「思う」のような動詞の後に,その内容を表す文がくれば
時制の一致が起こることになります。
say/think/believe/hope/expect/imagine/show/find/agree
などなど,いくつでもあります。

ただ,仮定法が絡んでくるとそうではありません。
wish の場合,
I wish you were here.「あなたがここにいればなあ」
I wished you were here.
という仮定法過去が続き,wished になっても変わりありません。

あと,suggest/demand/insist/order など,提案・要求・主張・命令などを表す動詞の場合,
suggest (that) S (should) 原形
となり,suggest などが過去形になっても
suggested (that) S (should) 原形
となって時制の一致は起きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはりいくつもあるのですね。
これからも教えていただくことがあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2011/06/04 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!