アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラジエータ付近から冷却水がだだ漏れしました。
エンジンがかかるようですので、自宅の駐車場までなんとか自走したいのですが、
低回転で何分位走れるのでしょうか。夏場での予測をお願いします。
5分位は大丈夫でしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

途中で止まってしまったときのリスクを考えていますか?


素直にレッカーを呼びましょう。

この回答への補足

ご心配なく、車はもう1台(牽引可能)用意していますし、仰る事も十分に選択肢には入っております。いつも思いますが、助言や野次をする人の存在を疑います。ここは質問に答える場所ですよ。尊敬されるようなグレイトな回答者を目指して下さい。

補足日時:2011/06/27 23:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ともあれありがとうございました。

お礼日時:2011/06/27 23:45

その後、エンジンのオーバーホールもしくは載せ替えでも良いのなら


30分は走ることが出来ます。
止まるまでなら1時間は行けるのでは・・・・

この回答への補足

いや、それはツライです。OHは無しでお願いします;
機関をこれ以上痛めずに搬送したいのですが、自宅の駐車場まで車で5分程(1Km位)の所に預けてあるので、回収したいのです。

補足日時:2011/06/27 23:36
    • good
    • 0

えっとね。

。。車種が書いてないからよく分かんねっす。

けど今乗ってるベクトラB(2000年モデルCD 2000cc)の前に乗っていたベクトラB(1997年モデル GT 1800cc)でね、ヒーターバルブっつーエンジン冷却と室内のヒーターに切り替えるパーツがバックリ割れてオーバーヒートしたっすよ。やっぱり今頃の季節で、泣きたくなったっすよ。ヒーターバルブはOPELでは消耗品で割れるでおなじみの所で、俺のルート使ったらタバコワンカートン分するかしないかっつーお手軽パーツなだけに泣けたっすよ。ただね、欧州車の場合軒並みエンジンストールして緊急時エンジン保護のためのセーフティーモードに入るっすよ。

どうしても動かしたい場合はね、一番は漏れている箇所を見つけて漏れないようにテーピングが一番、なんっすけど難しいかなぁ。。。
とりあえず動かす時はね、水道水を2L×4本くらい用意してエンジンが冷えているのを確認してからLLCタンクに補充していくしか手はないっすね。これで少なくとも家までは自走できるっす。もちろん漏れてる所は直してないのでお漏らししながら走る事になるっすけどね。
もちろんクーラントは完全に薄まるので大至急LLC交換を含めた漏れ個所を探し出さないと冷却ライン全体に錆とか発生しかねないっす。だから移動するための最後の手段、と受け取って下さい。漏れている箇所の流水量によるっすけど、早ければ0.5時間・遅くとも12時間が限界っすね。俺の場合は樹脂製パーツに4cm位のヒビが入って0.5時間でレッドゾーンに入ったっすけどね。

リアルに早急に修理箇所を見つけて修理する事をお勧めしますわ。

この回答への補足

ご回答頂き大変光栄です。先ほど他のオペル車でのご回答を拝見し、ただただ素晴らしい方だと思っておりました。この車もオペルアストラFです。廃車などは申し訳ないので、できる限りお金をかけずに直そうと目論んでいます。
現車は近所に預けてあるのですが、自宅の車庫に持ってきて、自分で修理するつもりです。miniではやった事があるのですが、ずいぶん昔で、記憶がありません。ラジエーターからエンジン側に出ている突起(サーミスタ?ファンのオン/オフ用?)の付け根から完全にそのまま漏れます。自走する前に、テーピングしてみます。5~10分位は自走OKと判断しました。それでも休みながら、動かします。ありがとうございます。

補足日時:2011/06/28 01:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>0.5時間でレッドゾーンに入った
やはり夏場はかなり厳しいようですね。

ありがとうございました。結局メカにラジエーター周りを交換してもらい、
20kmを自走し帰って来れました。あとは自分でフラッシングしてみます。
この度は数々の的確なアドヴァイス大変ありがとうございました!
できるだけ長く乗れるよう頑張ってみます^^

お礼日時:2011/07/17 23:02

ラジエターのリザーブタンクに満タンに水をいれてなら 5分は大丈夫かもしれません


でもその前に エンジンを常温まで下げてからですよ

この回答への補足

エンジンを常温に下げるというのは、よく承知しております。
リザーブタンクに水を入れると、3秒でラジエーターのサーモ付近からだだ漏れします。それでも最悪3分位はオーケーでしょうか。エンジンとはいえ、すぐに高温にならない気がしています。1kmありますので、途中の500m位の日陰で1時間程休憩させれば楽勝なんでしょうか。(気温の低い夜や朝も狙い目ですよね)

補足日時:2011/06/28 00:52
    • good
    • 0

#1です。



仮定の話ではなく現実での出来事なのですよね?

レッカーを呼ぶって回答は一般常識でグレイトだと思うよw
    • good
    • 1

アストラFなの?X18?X20??まさかのZ22???X16かな?



X20系エンジンは割と知ってるっすよぉ。。。なにしろ例のヒーターバルブが割れたベクトラX18、それまでのオーナーが一切なんにもしなかった仕様でベクトラで出るべきトラブル全部出たからね。お陰様でX20系エンジンはセンサーの配線まで頭に入ったっすわ。要するにインジェクションからECUに向かう配線被膜が砕けて配線全部貼り直したからなんっすけどね、自分で。
だからそんなに褒められるような奴じゃないんっすよ。あんまり褒められと照れちゃうから。。。っつっといて、じゃあ褒められたくないのかな?っつったら、もっと褒めて、もっとちょうだい、なんっすけどね。

漏れてる部分って、エンジンに対面して手前の左側にある、一番目立つ太いホースっすか?根元って、エンジン側?ラジエーター側?

エンジン側だと100、サーモスタッドハウジングっすね(X18/ 20;Z22の場合)。X20系の場合サーモスタッドをハウジングで固定したのをエンジンに嵌め込んでホース2本を繋いでるっすから、一番心配なのはそのハウジングそのものにクラックが入るパターンっすわ。もっともそれは前例を聞いた事がない位しっかりした鋳物なので、可能性はほぼないと思っているんっすけど、世の中絶対はあり得ねえっすからね。一番可能性があるのはそのハウジングとエンジンの間に噛ませるパッキンかなぁ。。。ヘッドカバーガスケットの補強に使う液体ガスケットっつーのがホルツとかワコーケミカルで出しているんで、修理するとなると液体ガスケットでパッキンを補強するのが一番安上がりじゃないかと思うっすよ。
あと考えられるのは単純にゴムパイプの劣化ね。コレだとしたらYANASEや大衆自動車とかで取り寄せてもそんなに高くないっす。できればイギリスにアストラF(X18/20;Z22)用のシリコンホースのフルコンバートキットが売ってるんっすけど。。。ばら売りしないで1台分キットでYANASE取り寄せの純正品並みの値段なんで微妙な所っすね。
ラジエーター側だと。。。ほぼ100、ラジエーター本体交換っつーコースになっちゃうよね。ホースの単純劣化である事を願うっすけど、可能性はゼロじゃないから。

っつー事で出来るならイギリスかドイツから直接取り寄せちゃう事をお勧めしとくっすわ。タイミングベルトやウォーターポンプなら頑張れば日本国内でも1万円で揃える事が出来るっすけど、こういう部品は圧倒的にドイツかOPEL車支持率の高いイギリスから取り寄せたほうが安上がりっすわ。
ご存知の通りイギリスではVAUXHALL名義で取引されてて、日本に入っているOPELの右ハンドルはVAUVHALL工場製(2000年頃の3年ほどはオーストラリアのHOLDEN工場)っすから。ただね、e-bayはあんまり勧めねっす。っつーのも当たり外れの差が大きいから、優良物件を見分ける目が必要になってくるっすよ。

上手い事連絡が取れれば俺の取り寄せに乗っかって一緒に取り寄せられればイイんっすけど。。。アストラF用のユーロテールとかエンジェルアイ/デビルアイとかOPCパーツとか面白いのがいっぱいあるんで相当カスタマイズまでできちゃうんっすけど。例によってOK WAVE は個人間の連絡は禁止、って事なんで縁があったら、って感じっすよね。残念。
そのうちどっかのオークションにでも出品するつもりなんで、その時はチェックしてね、っつー感じっす。

あとね、移動の際は諦めも肝心っすよ。ただね、この場合は『諦め』じゃなくて『見切り』っつーんっすけどね。最悪任意保険のレッカーサービスってあるでしょ?アレなら保険会社によっては距離数指定~無制限をタダで動かしてくれるっすからね。見切るには2L(ペットボトル1本分)×6(OPELのラジエーターに必要な容量)を使い切る、なんっすよ。コレ使い切ったらLLC成分は全部抜けちゃってるから、見切る目安になるでしょ?そこまでやれば誰もが「頑張った」って認めてもくれるし。

っつー事で、修理も色々抜け道があるっすから、気を落とさずに大事に乗って下さいね。

この回答への補足

>アストラF用のユーロテールとかエンジェルアイ/デビルアイとかOPCパーツとか面白いのがいっぱいあるんで相当カスタマイズまでできちゃうんっすけど。
●そのとおりですよね、いつもebayで当方もエンジェル欲しいなあ、と思っています。ヴォクソールのエンブレムにしたいとも思っています。
本日、動かすより手放す方向(!)になっています。このアストラWはフルエアロが付いて、キャリアやHIDが付いて、色は素敵だし、フロントグリルは変えてあるし、ホイールは良いものだし、勿体ない。メカのおっさんと話し合い、協議中です、、搬送はまだしていません。廃車の選択肢も現実的にはあります。。

>例によってOK WAVE は個人間の連絡は禁止、って事なんで縁があったら、って感じっすよね。
●メーリングリストのOpelistなどはまだギリギリ機能していますよ。

このアストラは前オーナーさんにも愛されていたので、オペルブランドとして残したい車なのに。。。メカのおっさんの意見では直しても無駄で、他にも悪い箇所がある可能性は否定できないし、金を喰うだけだと。。

ラジエーターからサビサビの液が漏れ出てきたのが、メカのおっさんには懸念材料だそうです。私は高速道路を古いLLCで200km目がけて走ったのが今回の単純な理由だと思います。そりゃオーバーヒートしますよね?私はメカのおっさんの懸念はそれほど当たっていないと思っています。
ともあれ、搬送するかどうか明日決まります。XD200の平成8年式です。
今日見てきたのですが、おっさんはラジエーター交換と言ってました。ホースも替える必要があるみたいです。ファンは回ります。

ありがとうございます。

>修理も色々抜け道があるっすから
●修理するならメカのおっさんが2万でやってくれるというので、まあ任せても問題ないかな、と思ってますが、話の流れがが変われば自分でやりますので、そのときは気が向いたときにアドヴァイスをお願いいたします。エア抜きはこの車は必要なんでしょうか?

補足日時:2011/06/28 23:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ラジエーター側だと。。。ほぼ100、ラジエーター本体交換っつーコースになっちゃうよね。
●ビンゴです!本日、症状を見てきました。ラジエーター側です。メカのおっさんも本体と上下のホース交換と言ってました。93年式のXD20のラジエーターの中古部品って合いますかね??(私のは96年式だと思います。)
素晴らしい知識と洞察力ですね!憧れてしまいます。貴方のようにメカが弄れるとカッコイイですね^^

お礼日時:2011/06/29 00:09

昔、ゴルフIIに乗っていた頃、ヒーターユニットの欠陥(リコールで無料交換)だったそうですが、冷却液がエアコンの吹き出し口から水蒸気になって噴霧したことがありました。

その時、ヤナセは高くて行きつけの修理工場があったので、そこまで騙し騙しGSごとに水を貰いながら行った経験があります。漏れる度合いにもよりますが、もって5分くらいが限界でしょうね。すぐに水温計が上がっていき、走行できなくなりますから。オーバーヒートはエンジンに良くないので、その経験から、冒険はやめてJAFなどのレッカーを呼ぶべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日話してきたメカのおっさんも、
5分くらいが限界ではないか?、との意見でした。
私もそんな感じがします。気温も暑いですし。
自走で動かすとしても慎重を期します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/28 23:26

エンジン始動後即走り出し、できるだけ低回転で流し、信号待ちなどでは都度エンジンを停止し、水温計とにらっめっこでしょうね、ただ、水温計(センサー)が水に浸かっておらずヘッドの温度に影響を受けるので上昇は早いと思います。


でも完全冷態からでしたら水温計がレッドゾーンに入るまで5分くらいは掛かるかもしれません。いくらなんでも始動即レッドゾーンでは空冷バイクの暖気運転も出来ないことになってしまいます。
こればかりは経験無しですが、牽引車もあるということなのでまずはやってみてはいかがでしょうか。
ただし、危ないと思ったらすぐにエンジンを止めて充分冷却することが必要でしょう。
私だったら5分・1km程度でしたら試してはみると思います。
ご参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも完全冷態からでしたら水温計がレッドゾーンに入るまで5分くらいは掛かるかもしれません。いくらなんでも始動即レッドゾーンでは空冷バイクの暖気運転も出来ないことになってしまいます。
●全く同感です!残っている水に熱が伝わるまで時間がありますよね。
>水温計(センサー)が水に浸かっておらずヘッドの温度に影響を受けるので上昇は早いと思います。
●そうですか。大変参考になります。一応目安とします。
>私だったら5分・1km程度でしたら試してはみると思います。
●私もそう思います。車も気に入ってますがそれほど高級車ではないので、3分×3分などと様子を見れば大丈夫かなと思っています。

ありがとうございました。皆様のご意見、参考にさせて頂いております。

お礼日時:2011/06/28 23:50

4ですが


距離が1キロなら 時速60キロで1分です
とろとろ走るよりは トップ ハイトップギヤで 走ったほうがいいかもしれません
しかし 責任は持てません 賭けですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
自走する事になれば、賭けてみます。

可愛い車なのですが、残念ながら買い取ってくれるような車ではないので、なおさらです。

1kmですが街中で信号が6-7個ありますが、
ビビっていたら何もできませんしね。

多謝!

お礼日時:2011/06/28 23:35

レッカーを呼ぶって回答はが最も一般常識でグレイトです。



と言うか「牽引する」をのぞけば
レッカーが唯一の選択肢です。

自動車保険に付いているロードサービスで
無償対応可能でしょう。

もし走行してエンジンが焼き付けば
金銭的にも大変なことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に『3分間自走できないのではないか』という根拠/意見はないのでしょうか。
そのような意見がありましたら、大歓迎です。

お礼日時:2011/06/28 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!