![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
この時間なのでもう夕食はお済みでしょうか・・・・。
私は割りと食いしん坊な方なので、イナゴの佃煮をいただいた時には
家族で一番最初に口に入れてました。歯で噛んだ感触は桜海老っぽいです。
あと、田んぼで稲を食べてる虫なので、よ~く味わうと、お米の味もして
きます。
桜海老は食べたことありますか?あれも、よく見れば”つぶらな瞳”で
こっちを見てますし(^^;)、足もいっぱいありますよ。
もし、そのまま食べるのに抵抗があれば、包丁で細かく刻んで、いりゴマと
一緒にご飯に混ぜて食べてみて下さい。
これ、イナゴじゃなくてオキアミの佃煮みたいに見えて、見た目がよくなる
と同時に、更においしくなります。
あの見た目でやられるので、細かくきざんでみるというのは良い方法かも知れませんね!
きざんで食べてみて、美味しいと思えばそのままいけるかな~。
余談ですが、息子は今日のお弁当にイナゴを持っていき、クラスのヒーローになったそうです(笑)。
No.11
- 回答日時:
長野県に越して初めて食べました。
単なる佃煮ですよん。蜂の子とザザ虫も食べました。
やっぱり佃煮でした。
あ、歯に足がはさまりました。こんなこと書くとたべたくなくなりますよね。
でも、だいじょうぶ!おいしいです。
地元のスーパーでてんこもりで普通に売ってます。
最初は「ぎょえー!!」と思いましたが・・。
今ではぜんぜん平気でーす。たべてみてください!
拍子抜けするくらい普通です。
egg37さん、アドバイスありがとうございます。
>拍子抜けするくらい普通です。
…だめだ、だめですゥ~、たべられな~い!
あれから数日、来る日も来る日もチャレンジしたのですが、どうしても口に出来ませんでした。
皆さんにこんなにたくさんのアドバイスを頂いたにもかかわらず、僕には食べられませんでした(泣)。
次回、この様な機会があれば、ためらう事無く勢いで食べてみようと思います!
悔しいですが、僕の負けです…。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
私も食べたことがあります。
一瞬躊躇しましたが
「ん~おいしい~。」という友人の一言に
食いしん坊の私は次の瞬間ためらうことなく
パクッと食べてました。
私はお酒が飲めないので、かわりにご飯がすすみました。
「何か」が万が一引っかかったら
つまようじかデンタルフロスの使用を
お薦めします。
私の住むところではなかなかお目にかかれないので
「チャンスは逃さず」頂いてます。
皆さん同様、私も「えびみたいだなぁ~。」って
思いました。
「イナゴ」って響きが悪いのなら
「グラスホッパーだぁ~!!」って
言い換えてみるのも…手かもしれないです。(笑)
噛んでも青臭い匂いはしませんので
ご安心下さい。
ご回答ありがとうございます。
>「ん~おいしい~。」という友人の一言に
>食いしん坊の私は次の瞬間ためらうことなく
>パクッと食べてました。
羨ましい…。
昨晩、4歳になる息子が「おいしいよ」と言いながらむしゃむしゃ食べているのを見て「よし!」と気合を入れてつまんだのですが、「なんかじゃりじゃりするね~」という息子のひと言で食べられませんでした…。
だめだな~、どうしても食べられない(笑)。
ものすごく興味はあるのですが…。
No.7
- 回答日時:
だまされたと思って食べてみてください。
見た目はそのマンマで抵抗があるでしょうが、おいしいですよ!私は佃煮だけではなく、羽と足をもいだ物をカラ炒りにした物に醤油をかけた物も食べたことがありますが、これも結構いけました。
確かに見た目はショッキングかもしれませんが、なぁーに、タラバガニだって蟹じゃなくてヤドカリや蜘蛛の親戚ですし、白身魚のフライでおなじみの魚も現物を見たら食欲を無くすような深海魚ですよ。まずは、一口かじって見ましょう。
勢いでエイ!っと口に放り込むのが一番でしょうか。
皆さんのご意見で美味しいという事がわかり安心です。
…頭では理解できているのですが…。
あとは口に入れるだけ…。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
単なる、「佃煮」です。
昔は、山村ではタンパク源となる食物が少なかったために、必要に迫られて食べられたのでしょうが、今では、名物ですね(^^
味は、上にも書いたとおり、取り立てて書くような癖もない、「佃煮」そのままの味です。
美味しいか、まずいかと問われれば、「美味しい」ですよ。
ただ、ANo.2さんも書いておられますが、あえて、「何か」は、書きませんが、歯に引っかかるときがあります。
まぁ、書かなくても、形をみれば、想像が付くと思いますけどね(笑
イナゴを強く意識しなければ食べられそうですね。
目をつぶって口をあけてみようかな…。
>歯に引っかかるときがあります。
>まぁ、書かなくても、形をみれば、想像が付くと思いますけどね(笑
ぶっ!
目をつぶってもこれがあったか!
…また迷いが(笑)。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは.私も食べた事あります.
今でも 機会があったら また食べたいと思います.
みため、とても躊躇しますが,香ばしい,下のかたと同じ感想ですが,ホント いえば、えびみたいな,食間と味でした.えびによっては少し磯臭いですが それがない感じでした.ちょっと足だけでも食べてみたら...とおもいました。一匹食べれば後はやめられない...とおもいます。
やはりエビに似た味がするようですね。
ちょっと安心…。
>足だけでも食べてみたら...とおもいました。
逆に足だけっていうのも結構きついです(笑)。
いや、そんな事ないのかな~。
やはりあの『姿』がネックですよね。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
昔はよく食べましたよ。
味はエビの佃煮と似ていて美味しいですよ。
一個一個姿を見ていては食べられませんよ。
一気に箸でつまんで何気なく食べるのが一番です。
口の中に入ってしまえば見えないのでただ美味しいとだけ感じます。
では、頑張って召し上がれ♪
エビ!
エビ、エビ、エビ、ピョンピョン、エビピョンピョン、イナゴピョンピョン、うわ~~~(←馬鹿丸出し)。
>一気に箸でつまんで何気なく食べるのが一番です。
ですね。
あ~、あんまりじろじろ見なけりゃ良かったです…。
エビをイメージして口に入れようと考えています。
大変良いアドバイスでした(笑)。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
長野の知り合いから毎年頂いています。
初めての人は気持ち悪いと思いますね。でも、昔はどこの家庭でも食していたものです。
佃煮は決して美味しいと言うようなものではありませんが、不味くもありません。虫臭さ(?)はありませんので、勇気を持って食べてみて下さい。お茶漬け等にあうと思いますし、ビールや酒の肴にもなりますね。
長野の知り合いからは「蜂の子」も頂きますが、こちらの方が見た目はグロテスクですが、味は上のように思います。
酒飲みには最高!と聞きました。
やはりビールには合うようですね。
う~ん、なかなか決心がつかないですね(笑)。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ご飯と佃煮 なぜ日本人は「ご飯としょっぱい少量のおかず」という組み合わせが年齢とともに好きになるんで 10 2022/07/09 20:22
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 いくらおかずがローカロリーでも、米の飯を食べ過ぎれば太りますよね? 一日2合は多すぎますか? もう、 7 2022/07/21 14:36
- ダイエット・食事制限 精神疾患で食事にバランスが欠けてしまいました。 奥歯を抜いたところがあって咀嚼がうまくいきません。 1 2022/11/28 23:50
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 食生活・栄養管理 人体に油脂は必要? 最近、肉や揚げ物を一切食べなくなったので、油脂不足になってもいかんと思い、1日1 5 2022/07/16 18:31
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
「味わう」の否定は「あじわわ...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
リップグロスを塗った唇での飲食
-
ドデカミン
-
「塩辛い」と言う表現は良く使わ...
-
ミスターピブとドクターペッパ...
-
前に食べたものの味を思い出す...
-
調味料をつけない食べ方をどう...
-
昔に比べて味が落ちたと感じる...
-
メローイエローの味が違う事に...
-
残像と同じように残聴もあるの...
-
あなたの家のロールキャベツは...
-
「小・中」学校時代の学校給食...
-
ソース焼きそばにコショウ
-
KFCのコールスローが大好きなん...
-
「上品な味」とはどんな味ですか。
-
ウィンナーが正露丸の味と似て...
-
食糧難におちいったら真っ先に...
-
スーパーに売っているレバーも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
「上品な味」とはどんな味ですか。
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
「味わう」の否定は「あじわわ...
-
「味もしゃしゃらもない」について
-
昔に比べて味が落ちたと感じる...
-
ウィンナーが正露丸の味と似て...
-
調味料をつけない食べ方をどう...
-
スーパーに売っているレバーも...
-
うんこの味は?
-
牛丼&生卵にも、しょう油をか...
-
ソース焼きそばにコショウ
-
ミスターピブとドクターペッパ...
-
ヤマザキランチパックハムエッ...
-
『味あわない』か?『味わわな...
-
アツアツのうちにハフハフして...
-
不二家ミルキーの味
-
ベーコンエッグに何かけると正...
-
「~をする」 と「~がする」の...
-
醤油はどんな味?
おすすめ情報