アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立の共学に通う娘がいます。

中学校に入学して、すぐに小学校からのお友達1人を含む4人で
仲良しグループが出きて、楽しそうにしていたのですが
突然その3人が無視をするようになったそうです。
(特に思い当たる原因はないそうです)

最初は他の子達と居たら?と言いましたが、その子たち以外の子達も
既にグループが出来ているようで入りにくいと言います。

それに、他の子と話したりしていると、グループの中の誰かがその子に
ぴったりくっつくようになり、その翌日から、その子までが
無視をするそうです。

教室で1人で本を読んだり勉強したりしていると
からかわれるので、廊下に出るようにしているようなのですが、廊下まで出てきて
わざと順番でぶつかったりしてくるそうです。

他のクラスには入ってはいいけないという校則があり
本当に居場所がないようです。

グループの中の1人がリーダ的な感じであとの2人を動かしているようです。

このままエスカレートする前に、学校に相談すべきかとても
悩んでいますが、リーダー的な子のお母様はその学校の
卒業生でもあり、今も役員をしており、上に兄弟もいるので・・・
どんなものかな。。。と悩みます。

学校では無視したり、いじわるをするのですが、なぜか
夏休みに遊ぼうと誘ってくるそうです。

学校でいじわるをするのに、外に遊びに行かせたら何をされるか
わからないと心配です。

あまりしつこいようなら「くだらない!」と一喝して、「何がしたいの?」と
聞けばいいんじゃない?と言いましたが、口下手な娘には難しいようです。

特に泣いたり、「やめて」とか言ったりせず、淡々とやり過ごしているようですが
相当ストレスのようで、食事もあまり食べませんし、勉強にも身が入りません。
(授業中もコソコソ何かを言われ、笑われ、気になってしまうようです・・・)

親の私が言うのも変ですが、「不潔」とかそういうことは一切ありません。

学校に相談すべきなのか、グループの中のお母様に
直接お話したほうがいいのか・・・

どうしたらよいのでしょう。

学校の環境で色々と違うとは思いますが・・・
同じようなことで悩まれてる方がいらっしゃいましたら
経験談を教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

小学生の息子(高学年)もクラスメイトから先生が見ていない所で


嫌な事を言われたり、叩かれたりしていました。

何が原因か?・・・たぶんコレと言った原因は無いのかもしれません。
ちょっとしたしぐさや言葉が気に入らない…という感じのような気が
します。
息子は自分から「やめてほしい」という態度をとり、言葉でも伝えて
いたようですが、あまり聞き入れてはもらえず。
私も度が過ぎた時はいつでも言いに行く覚悟をしてました。

そうしてたら担任の先生が偶然発見し、クラス全員を叱ったそうです。
その後、また再発しかけたもののようやく落ち着き、今は気持ち悪い
ぐらい普通なんだそうです。(苦笑)仲良くはないですが…。

みんな考え方も何もかも違うんだから、気が合わない子がいて当たり前です。
でも相手がどんな人であろうと嫌いになってはダメです。社会にでたら尚更難しく
なりますしね…。

今は訓練期間。「我慢強さ」と「忍耐力」を養い、強い心を持てるチャンスです。

相手には毅然とした態度で接し、「見返してやる」ぐらいの気持ちを持ちましょう。
そして「こんなつまらない事をして何になる?」と思い知らせましょう。
何をしても「動じない」というのが相手にとって一番つまらないです。
そしてつまらないからと奥の手で来た時は相手が自滅する時です。(バレるし…)

「これは黙っておけない」となればまず先生に相談されるといいです。
それでもダメなら直接相手へ…相手の両親が素直に聞き入れてくれる人なら良いん
ですが。先に子供だけで話をさせる方がいいかもしれませんね。
子供同士の事ですから、下手に手出しは無用です。正面からぶつかった方があっさり
解決する時もあります。

「頑張ってこい」「何かあったらいつでも助けるから」と背中を押してあげて下さい。
苦しい時ですが前向きに考えるとチャンスがやってきますよ!きっと。

まとまりの無い文章ですが、良かったら参考に…。

この回答への補足

回答者様の息子さんも悲しい思いをされていたのですね。

「先生の見ていないところで」というところが
陰湿ですね。

やはり授業中も先生が黒板に文字を書いている時に
頭を叩いてきたりするそうです。

娘には淡々と、そして、堂々としていなさい!と伝えていますが
きっとそれが辛いんだろうなぁ・・・と思っています。

このままクラス全体にいじめが広がったら。。。と
思って心配しているようです。

「前向きに考えるとチャンスがやってくる!」という言葉に
励まされました。

回答、ありがとうございました。

補足日時:2011/07/06 13:45
    • good
    • 0

できるだけ録画、録音するように


智慧を絞ってください。

人格障害
で検索して、その首謀者の子が
どの人格障害に該当するか研究してください。
複合的な人格障害であるケースが多いので
謎解きゲームの感覚で進めましょう。
いまは
どこにも人格障害の人が
溢れていますので学んでご損はありません。

ベストはその子たちを人格障害から
救い出してあげることですね。

娘さんが自身で描いた
ライフデザインにある
「長期目標」「中期目標」「短期目標」
をクリアできるように、それとなく環境を整えてあげましょう。

中学生であれば、たとえば、
英語検定準1級
数学検定準1級
家庭料理検定1級
クリアを目標にして、集中し、
周りに影響されないようにするのも1つの方法ですね。

合気道などに入門して
心技体を鍛えて何事にも動じなくなっておくのなども
1つの方法でしょう。1年後くらいには「護身術」として
地域の皆さんに教えることができ、感謝されるでしょう。
身体をぶつけてくることには短時日の合気道の稽古で
対応できるでしょう。さり気なく、何事もないかのように
身を避けるのがコツでしょう。何百回ぶつけようとしても
その都度かわされてしまえば諦めるしかないでしょう。

(お姫さま気取りのバ○娘の母親は
女王さま気取りの○カ女であることが予想されますが)
とりあえず、お姫さま気取りの首謀者の子が暮らしの中で
何らかの不満を抱えていないか、あるいは、たとえば
首謀者の子より質問者さまの娘さんが
知的な面で優れていたり、美人度が上であるなど、
何らかの羨望を抱かせるファクターになることが
質問者さまの娘さんにないかどうか、知ってみましょう。

《いじめられたり無視されたりするのも、注目されているってことですよ》
は、梨木香歩さんの『西の魔女が死んだ』の1行ですが、目標を
明確にして環境に左右されない強靭な精神と身体とで
自己管理をつづけていれば娘さんは大丈夫です。

遡って時系列に被害ノートを記録しつづけておきましょう。
先生は役員の女王さま気取りの○カ女側に着くでしょうから、
余程の証拠がないと勝てません。私立ですしね。

女王さま気取りの○カ女の異性関係、
女王さま気取りの○カ女の亭主のスキャンダルなども含めて
(協力者を多数ゲットして調べているのを知られないように)
有力な証拠を大量に集めてから、
弁護士さんに相談して進めてみてください。

合気道はイザというケースで正当防衛を主張し易いので
お勧めしたのですが寄って来させないようにするには
テコンドー、空手、柔道なども選択肢でしょう。

学園ものの
TVドラマや漫画にありそうな
場面状況ですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

人格障害について、まず調べてみます!

回答者様がご察しのように・・・
そのリーダー格のお嬢様は、かなりの美人で
私は入学式の時に「うわぁ・・・綺麗な子だなぁ・・・」と
驚いたんです。お母さんも、とても美しく、でも
気さくな感じで・・・ここ数年続けて役員をなさっているようで(ご兄弟関係で)
よく学校にもいらっしゃるようですが、娘に「○○ちゃん♪」と声をかけて
こられるようなので、ご自分の娘さんが娘をいじめているとは
まったく知らないのだと思います。(確か、お仕事をされていらっしゃると
言っていたと思います)

そのお嬢様よりわが娘が優れているとすれば
優しさだけだと思います・・・性格の良さというか・・・(すみません、親ばかで)

回答者様の教えてくださったように、娘から聞いたことは
どんどんメモにとり、記録します。

そして、娘には揺るがない目的を持てるように
導きたいと思います。
(あまり欲のない子ない、おっとりした子ですので、なかなか難しいかと思いますが・・・)

補足日時:2011/07/06 16:45
    • good
    • 0

 学校は「イジメがある」と言っても何も対応しませんし、イジメに関する報告は学校内でもみ消そうとします。


 数ヵ月前だったと思うのですが、小学生がイジメを苦に自殺した事件がありましたが学校側は当初、「イジメは無かった」と発表していました。(後日、調査で「イジメがあった」と発覚しています)
 イジメは親同士の連携で解決するか教育委員会などの学校以外で相談できるところへ行ったほうがいいです。

この回答への補足

学校内でもみ消し・・・私立なら尚更かもしれないですね。
学校以外での相談という点が参考になりました。

私自身、小学校高学年~高校まで
いじめという環境がまったくないという学校は
ないと思いますし、ある程度は、自分で解決する
力を養う時期だと思うのでですが・・・
最近の子供達は
精神年齢が高く、どの程度で親が出ていくべきなのか・・・と
考えてしまいます。

回答、ありがとうございました。

補足日時:2011/07/06 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!