プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これまでは1Fに置いてあるRD-XS57に録画したデータを、VirtualRDを使ってパソコンに転送してモニタの1/4サイズ程度の大きさの窓枠表示で見ておりました。GOMプレーヤーの1.6倍速程度で見ると1時間番組も30分程度以下で見ることができるので大変重宝していました。

今回地デジ化が迫ってくる中、新たにRD-BZ710を購入しRDLNAを使って同じようなことを計画しておりましたが、パソコンがHDCP非対応、モニタがHDMI非対応の古い物であるため地デジのデータを転送ができない状況になっております。著作権保護がないRD-XS57で撮ったデータはBZ710からRDLNAでパソコンに転送できるので、接続上での問題はないと思います。

やむを得ず新たにPC、モニタの購入を考えておりますが事前に教えていただきたいことがあります。
HDCPに対応する新しいパソコンを使ってRDLNA経由で地デジ動画を見る場合に

1)パソコンに2台のモニタ(HDCP有とHDCP無)をつないだ場合に、HDCP無の古いモニタにも地デジ動画を出力できますか?

2)また、上記(1)においてモニタへの表示は小窓表示で見ることが出来ますか? 全画面表示だけだと、パソコンで他の作業が出来ないため、小さく表示がしたいです。


どなたか、情報を頂ければ助かります。

A 回答 (3件)

私もRD-XS38+VirtualRDを利用していましたが、


同じく地デジ化対応のためBZ710を導入しました。
私もRDLNAを使ってみましたがPCに転送しても再生できないので
使い道がありません。
結局、DiXiM(DLNAクライアントソフト)を使って直接再生しています。
ただ、このソフトでは視聴後に削除が出来ないので、
本体で操作かブラウザで接続して削除するしか無いみたいです。

質問の件ですがDiXiMはウィンドウ表示と全画面と両方できます。
HDCP有無混在のモニタ環境の場合、
HDCP有りの方は問題なく表示できますが、
再生中にウィンドウをHDCP無の方に移動させると
エラーで再生されません。

ネットdeナビで番組表から録画予約ができなくなって
非常に使い勝手が悪くなりました。
ネットdeモニタもHDCP無し用に残して欲しかった。
せめて予約録画中に削除や予約ができればいいのに・・・残念
    • good
    • 0

RDLNAで対応可能なのは、コピー制限のないアナログ放送録画のみであり、RD-BZ710で録画したコピー制限のあるデジタル放送録画での使用は、PC側の構成を変えたところで不可能でしょう。

    • good
    • 0

たぶんRDLNAでは著作権保護のある番組の転送はできません。


基本的にDTCP-IP対応の必要があります。

東芝のレコーダーであればレグザリンクダビングに対応したQosmioを買うのがベストな選択だと思いますが、こういった番組はGOMプレイヤーでは視聴できないのではないかと思います。

>1)パソコンに2台のモニタ(HDCP有とHDCP無)をつないだ場合に、HDCP無の古いモニタにも地デジ動画を出力できますか?

一般論として、HDCP非対応だと著作権保護ができない環境と判断されますので視聴そのものができないと思われます。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!