アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月20日の簿記2級試験を受験しようと思っています。
31歳、簿記の経験、知識全くありませんが、初級シスアド、基本情報の資格をもっていて、
少し簿記関連の問題が出ていたような記憶があります。

知識がほぼゼロの初心者におすすめの、これとこれだけやれば大丈夫!という
ような評判の良いテキストや問題集がありましたら教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

はじめまして。



25歳男性で、簿記2級取得、会計大学院修了者です。

簿記3級程度の知識はあると考えていいのでしょうか。

まず、基本的な説明になってしまいますが。日商簿記2級は、大きく分けて2種類の問題からなります。

商業簿記:3題、工業簿記:2題で合計5題の問題が出題され、1題あたりの配点が、20点となります。

なので、商業簿記60点、工業簿記40点の100点満点で70点以上(科目によるあしきりはないです。)で合格となります。

また、問題の一部は部分採点です。

商業簿記は、簿記3級の引き続きで、個人商店対象から、企業の取引、合併などの企業での取引を対象とした簿記で、3級のバージョンアップ版と思ってください。

もうひとつは、工業簿記で、これは、向く人と向かない人がいるようです。数学が好きな人は、一定の方程式に似た仕組みにのっとって計算するので数学好きや情報関連をやっていれば、覚えるのが早いと思います。簡単に言うと、工場でモノづくりをする仕組み(材料を仕入れてから完成)とそれぞれの商品の原価を求めるといった工場などの物づくりのための簿記です。

また、3級と2級は、同時受験(3級が午前、2級が午後)可能です。

前置きが長くなって申し訳ありません。

個人的にお勧めは、市販されている「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.6.0
」と「問題集」、同じシリーズの工業簿記版のテキスト・問題集となります。(参考URLを参照してみてください。似たようなものがありますが、よくわかる簿記シリーズが、一番いいと思います。)

TACの授業でも使われているものですので、安心して使うことが出来ると思います。

11月受験予定でしたら、7月8月でテキストと問題集を1回しする。9月で1回転、10月に過去問研究・弱点補強、11月に苦手個所の復習といった、勉強プランでいかがでしょうか。

2~3カ月あれば、商業簿記と工業簿記の問題集を最低1回転は、出来ると思います。

また、テキストに例題がのっていますから、それを解くだけでも力が上がります。

直前期は、過去問とかをやるといいのですが、直前の2~3回前のものなら、ネットで問題と解答を合わせたものを、TACや大原に資料請求できると思います。

逆に、お勧めできないのが、市販で、○○日で受かるとか○週で合格みたいな感じの本です。

確かに必要なことはのってはいるのですが、必要最低限しか載せていないともいえるので、少しお金が高くても、TACや大原などのちゃんとしたもの(講義で使われるもの)を購入した方がいいと思います。

お金に余裕があれば、講義DVDも販売されていると思いました。

また、分からないことがあったら、3級に戻って確認することも大切ですので、こちらも金銭的に余裕があれば、購入をお勧めします。

参考になったかわかりませんが、日商簿記2級については、以上です。

暑い日々が続きますので、勉強で無理はなさらないようにしてください。

参考URL:http://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/13/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます!

知識がやはりあいまいになっていると思うので、簿記3級と簿記2級の同時受験を
目指してみます。

「合格テキスト」と「合格トレーニング」をとりあえずやってみようと思います。
(TACさんは関連本が多すぎますね・・どれ選べばよいか迷いますw)

とりあえずテキストと過去問をやりこなしてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/16 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!