dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「こういうちょっとしたソフトがあったらいいなあ」、と思っているものがあります。ほんとに簡単な働きだけなので、恐らくちょっとしたソフトを作る技術をお持ちの方なら、簡単に作れてしまうのではと思えるようなものです。フリーソフトのサイトで探しても、同様なものがどうも見つからず、作られていないかもしれません。
 どなたか、ソフトを作る趣味のある方に、「こういうシンプルなソフトを作っていただけませんか?」とお願いしたいのですが、そういう依頼のできそうなサークルやサイトはありますでしょうか。
 よろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

#1です。

三度お邪魔します。
> ビジュアルベーシックは、以前挑戦しようとして、挫折しました^^;もう一回挑戦しようかなあ^^

だったら、挑戦しましょう♪
挑戦して、わからない所があれば、
具体的な疑問点を、ここに出したら詳しく教えてくれますよ。
なにせ、フリー&シェアソフトをアップしているベテランさんがいっぱい見ています。

例えば、BisualBasicで、
あるフォルダに入っている画像を、順番にImageに表示するにはどうしたらいいでしょうか?ってな具合に!

でも、聞く前に、ここでチェック!
http://www.bcap.co.jp/hanafusa/index.html
http://www7.plala.or.jp/imajo/links/vb.html
ここを参考にすると良いです。

頑張れば、あなたもフリーソフト屋さん、よっ♪

参考URL:http://www.bcap.co.jp/hanafusa/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトを作るのって、すごく面白そうに思います。
「フリーソフト屋さん」ってソフトクリーム売ってそうな響きでいいですね^^
そういう趣味ももてればと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/26 10:31

回答になってないと思うケド…。

思いつくことを書いてみるね。
(下の人たちと重複すること言ってるかもしれないけど、それはごめんなさい)
-------------------------
こういう「問題作成ソフト」ってのは、
世の中には、どこかにあるハズだと思う。しかも思いのほか、わりと多く。(※推測だけど)
(よくIT系試験用の教材などは、明らかに問題作成専用ツールで作ってあったりするので、
少なくとも有料の商品としてはあるんだと思う。でも高額かも。
シェアウェアがある、ってことは、フリーウェアでもあったりします)

Vectorなどのサイトのジャンルでいうと「教育」とか「学習」とか「ラーニング」かな?
(あるいは「タッチタイピング練習」もいいかも?)

あるいはGoogleなどの検索で
「問題作成 フリーウェア」
で検索とか…。

で、なんとか自分の要求に近いモノを見つける。
で、「あとちょこっと、ここをこうしてもらえないかな…」という要望があったら、
その作者の掲示板があれば書き込む。(※だいたい、そのための掲示板だったりする)
掲示板がなければメール。
修正が容易な要望なら、わりと快諾してもらえる気がします。
(そのソフトがより「一般性」を持つようになるような要望なら、なおさら。たとえば
「画像表示できるように」とか
「文字入力受け付けるように」とか
「問題ごとの正答率だすように」とか、
「誤答問題を集めて再出題」とか。
自分のソフトがより一般性を持つなら、ソフト制作者にとってもうれしいことなので。)
-------------------------

「『こういうソフトつくってくれない?』という要望専用サイト」について、ですが、
どこかにはあるかもしれませんが(※2ちゃんにはそういう掲示板が立てられることもあるようです)、
そういうサイトや掲示板はうまく機能しにくいと思います。
その理由は、
ひとつには、みんながみんな、かってな要求を気ままに書きすぎるだろうから、です。
また、ひとつには、
趣味でソフト作っているプログラマってのは、「自分の気が向いたら、ヒマみて作る」ので。
つまり「人から言われたんじゃなく、自発的に作りたい!」と思うものなので。

そういう意味でも、上で書いたような、
「似たようなソフトを見つけて、それを改善してもらう」
という手はいいと思います。

-------------------------
どうしても類似のソフトが見つからない場合は、
ココのような質問掲示板で、
「こんなフリーウェア知らない?」
と聞けばいいと思います。

----------------------------
↓ちょっとさがしてみました。

てすとまん
(汎用。画像表示、文字入力可)
http://www.aoyama-juku.com/main/1.html

試験対策っち(簡易。画像不可? 文字入力不可?)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たようなソフトを改善してもらうのはいいですね。
実にシンプルなソフトですから、どちらかというと機能ダウンさせる、といった感じですけどね^^;
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/11 22:37

#1です。


仕様をありがとうございました。
はて、似たようなソフトがあるかな?僕は知りません。

BisualBasicでしたら、Imageに写真を表示して、TextBoxに名前を入力して、Commandボタンでチェックをするようにしたら良いと思います。
作れない事は無いですね。たぶん100ステップも無いと思います。
統計まで組み込むと、200ステップかなぁ?
「覚えにくい顔の統計」って顔のパターンをどう取るか問題だよなぁ。

どなたかぁ~作ってあげられる人はいませんかぁ?

> いろいろ需要はあるかなあと思うのですけれども。
でも、作らせておいて、「名前記憶ソフト」なんとか言って、シェアウェアとして売るつもりはないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ビジュアルベーシックは、以前挑戦しようとして、挫折しました^^;もう一回挑戦しようかなあ^^
「覚えにくい顔の統計」っていうのは、何度やっても「わからない」が押されてばかりいる画像を、優先的に集めて出題できたらいいなあ、っていう意味です。
 シェアウェアで売るなんて!毛頭そんなつもりはございません。どなたかが自分の作品として作って頂いて、私や他の人が使わせてもらえれば、大変ありがたく思います^^

お礼日時:2003/10/24 21:34

もう少し、今回依頼したいソフトの詳細を書いていただければ既に回答されている中にも居ますが回答者のなかで作ってくれる人もいるかもしれませんね。

(^^;
それと、詳細がわかれば近いソフトを紹介してもらえるかもしれませんよ。
後、これは私自身よく探す手段なのですけど日本語の作者(ソフト)でないとダメ!って事じゃなければ、海外のサイトで見つけることも出来ますよ。>類似作品等

当方が作成できる程度のものであれば、作成して当方のHPでDLするように出来るかもですよ。ちなみに、フリー作者ではないですけどね。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
No.1の方のお礼の所に書いてみました。
英語ダメなので、海外サイトは…どうでしょう。探せるのかどうか…
「あるといいなあ」というソフトの内容は、ごく単純な仕組みの、私がふと考えた程度の段階ですので、もし気が向いて、BlueRayさんの作品としてお作り頂けるなら、大変うれしく思います^^

お礼日時:2003/10/24 21:21

趣味でソフトを作ってる人の場合,得意分野,不得意分野があると思います.


そういうわけで,もうすこし具体的にどんなソフトが欲しいのか教えて下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
No.1の方のお礼の所に書いてみました。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2003/10/24 21:11

私の場合には.子供に「これ造れ」で済みますけど。


ただ.完全に「フリー」というわけではありません。必ず「言語を買え」と要求が着ます。
現在子供の要求は.Microsoft なんとか net. 約40万円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お子さんに作ってもらえるっていいですね。
すごい見返りですけど^^
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 21:10

Vectorサイトで、あるフリーソフトを公開している者です。



【方法1】
フリーソフトの作者さんに直接お願いするのがいいのではないでしょうか? Vectorなどのサイトで適当なソフトを見つけて、その作者さんの名前をクリックすると、そのソフトの作者さんのホームページへリンクしています。

ホームページには、作者さんのメールアドレスが書いてあることが多いので、そこへ「こういうソフトが欲しいので、良かったら作っていただけませんか?」というようなメールを送ることは、別に失礼ではないと思います。

それに、フリーソフト作者さんによっては、作るソフトのアイデアが思い浮かばず、ネタを探している人も中にはいらっしゃいます。そんな人にめぐり合えたら、お互いに助かるでしょう。

あまり効率的な方法ではないし、もちろん相手の好意ですから、確実に作ってくれるとは限りあせん。しかし作る側からのひとつの意見ですが、簡単なプログラムでしたらすぐにできちゃいますので、一応メールを送ってみてはいかがでしょうか。

あなたから私あてにメールが届いたら、笑えますね。

【方法2】
「gooサークルプレイヤー」でフリーソフトのサークルを見つけ、どんなソフトかを直接書き込んで、依頼しちゃう! でも見つかるかなぁ?

【方法3】
私の知らない方ですが、こんなホームページを発見しました(URL下段)。力になってくれるといいですね。

【方法4】
たとえば ODN ですと、ほとんどの会員がホームページを公開しています。ここでフリーソフト作成を趣味にしている人を検索することができるでしょう。でも検索は少々手間がかかるかもしれません。
http://mypage.odn.ne.jp/mypage/msearch.cgi

ほかのプロバイダでも同様のサービスがありますので、根気よく検索すれば、見つかる可能性は大きいと思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/,http://interhills.power …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな方法があるものなのですね。
人を捜す方法もわかりました。
もしかしたら依頼したりして^^
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 21:09

直接の回答ではありませんが、、



近い機能をもったソフトの作者さんに要望としてあげれば取り上げてくれるかもしれません。

ただ、簡単そうに思えても結構な技術が必要な場合もあるし、公開するならエラー処理などそれなりに対処しなければならないでしょうから、便利なフリーのソフト製作屋扱いで依頼されるとしたら、作者の立場で言えばご免でしょうか。

フリーの開発ツールもあるので、ご自身で作る努力をしてみては?
そのうえで、こんな機能を実装したいとメーリングリストや掲示板などで相談すれば、サンプルソースを提示してもらえることもあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se205882 …
とか
http://www.onionsoft.net/hsp/
とか。

ちなみにどんな機能のソフトなのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で作るのも楽しくていいかもしれませんね。こういうのは知りませんでした。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/24 21:06

どんな機能を持ったソフトでしょうか?



ソフト作成をしてくれるサークルやサイトは知りませんが、
ソフトの作成を依頼するつもりで詳細に書いていただけたら、
フリーソフトで適当なものを知っている人がいるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
 どんなソフトかと言いますと、「人の顔を覚える勉強ソフト」です。
 一人一人の顔をJPEG画像にして保存(ファイル名はその人の名前)したフォルダがあって、それをスライドショーみたいに順に表示するわけです。
 その顔だけを見て、名前がわかれば「わかった」ボタンを押して、名前を表示させて確認し、次の顔へ。わからなかったら「わからない」ボタンを押して名前を見て覚えて、次の顔へ。
 わかった顔は二度と出てこないけど、わからなかった顔はまた後で出てくる。こうして、覚えられない顔が何度も出てくる。全部の顔が「わかった」になればおしまいという方式です。
 覚えにくい顔の統計とか取って、次回に生かしてくれたら、なおいいなあとか思います。
 こんなソフトがあれば教えていただきたいです。
 たぶん、たくさんの顔を覚えなきゃいけない業種とか、花の名前を覚えたい人とか、いろいろ需要はあるかなあと思うのですけれども。
 いかがでしょうか??

お礼日時:2003/10/24 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!