アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前日に米五合をタイマーセットして炊飯したところご飯から嫌な臭いが
しました。最初は内蓋などを洗ってなかったのが原因だと思い蓋を洗って
みたのですがそれでも少し嫌な臭いがつきます。

冬場はこんな現象はなかったのですが最近(夏場)は前日にタイマーセット
して長時間放置しておくと炊きたてのご飯から嫌な臭いがします。

これって夏場の外気温の高さが関係あるんですかね?保温の高さが原因説
もありますが保温低でも嫌な臭いはします。

ちなみに普段は無洗米を使っております。

A 回答 (4件)

夏は他の季節と比べると気温が高いので、当然炊飯器の中の水温も当然高くなりますよね。


我が家は炊飯する時「純水」を使っています。これは水道水のように塩素が含まれていないので、ご飯がおいしく炊ける反面、米と一緒に何時間も置くわけですから腐敗が心配になります。
そこで、夏場はなるべく浸水から炊飯までの時間を短くするように気をつけます。
浸水時間は1時間は欲しいので、例えば朝6時に炊きあがって欲しい場合、「朝4時に浸水、6時にタイマーをセット」、という具合で、あまり現実的ではありません。
そこで、夏場はなるべく夕ご飯の時間に合わせて炊飯するようにします。我が家の場合、夕食は夜8時なので「18時に浸水、20時にタイマーセット」、です。
どうしても朝炊きたてのご飯が食べたい時は、前の晩の寝る直前にタイマーセットしますが、その時は水温がなるべく上がらないように、水道水に氷をなるべく沢山入れて目盛りまで合わせるようにしています。他に、米1合につき酢小さじ1を加える方法もあります。酢は腐敗を抑えますし、炊飯時に揮発しますので匂いも残りません。
お試しください。
    • good
    • 1

外気温にもよりますが、経験上、夜セットして朝食べる場合、


セットの時間は12時過ぎ、炊き上がりは7時にしてました。
これで朝食でおかしかったことはありません。水に使ってる時間は6時間ほどです。
しかし、そういうご飯は、保温なしで、昼には匂うことがあります。(蓋は開けておく、上にはすのこを置いてある)
朝炊いたご飯は昼まで持ちます。
ということで、弁当のご飯がおかしかったと言われて、夏の弁当は朝炊くことにしてました。
    • good
    • 2

夏場、長時間炊飯器にお米と水を入れておいたところ、その炊く前のお米がいたむ(腐る)って、なんか聞いたことあるなぁ。

    • good
    • 1

一般的に夏は何処でも水道水がくさくなるので


その加減かも知れません。

どの程度カルキが使われているとかは
毎年異なるでしょうから
今年の今だけくさい可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!