アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもこちらの意見を参考にさせてもらっていますm(__)m


現在、もうすぐ生後3か月になる娘がいます。完母で育てています。


私のことなのですが、1週間前から肩こりによる偏頭痛と手のしびれ、胃の不快感、吐き気があります。特に暴飲暴食はしていないつもりです。整形に受診して検査してもらったところ異常なしでした。

胃の不快感、吐き気については、産科からもらった薬を飲んで横になって休んでいると良くなる感じなので様子をみています。あまり症状が続くようだったら、病院に受診しようか考えているところです。


最近、義両親からの次は男の子がいい、3人は子どもを産んでほしいというプレッシャー、実母から若いうちに子どもを産んだ方がいいと言われプレッシャー、そして旦那さんがもうそろそろ転勤時期という不安がかさなる今日この頃です。


産後3か月くらいで同じような症状がでたという方いらっしゃいますか?もし、同じような症状が出た方で、日常生活でしたことで良くなったなどアドバイスがあったらよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

私もちょうどこの時期、去年も今年も体調不良になりました。


去年はその後妊娠が分かったのですが、今年も食欲不振やら倦怠感などあり、とりあえず検査しましたが異常なし。
育児などのストレスじゃないかと言われました。

とにかく、内科で診てもらい内臓自体に異常がないかどうか調べてもらいましょう。
異常がなければ、自律神経失調症の可能性もあります。
過度のストレスから自律神経が乱れ、自律神経で動いている胃や腸の動きを悪くしてしまうこともあるんだそうです。

何人欲しいだ、次は女の子だ男の子だ、早く産んだ方がいいとか、周りはうるさいですよね。
産後まだ経っていませんし、疲れもたまっていますから、どうしても右から左へ流せないかと。
体調を整える為にも、赤ちゃんと外に出てショッピングなどして、ストレスを少しでも解消していきましょう。
家の外に出てゆっくり時間を過ごすと、解放感が出てストレスが和らぎます。
とにかく、あなたなりにストレスを和らげる方法を見つけましょう。

肩こりはずっと同じ姿勢でいるとコリになるので、肩を上下させたり、腕をぐるぐるまわしたりして、肩全体をこまめに動かしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆お礼が遅くなってすみませんでしたm(__)m


先週、胃の調子がスッキリしなかったので、消化器科に受診したところ、検査も異常なく、胃炎ということで薬を処方してもらい、だいぶ良くなりました。


肩こりの体操も毎日続けてみたいと思います☆そして、自分なりの気分転換をみつけて育児を頑張りたいと思います(^-^)

お礼日時:2011/08/08 22:37

こんにちは。

30代既婚女性です。

産後ではありませんが、自律神経系がおかしくなると、そういう症状が出たことがあります。
肩こり、寝不足、突然嘔吐…。
内科の検診や血液検査で異常がなければ、そっちかもです。

私は漢方、ヨガや軽い運動、岩盤浴などで体質改善をしました。

産後3ヶ月ということなら、(私も6ヶ月児を完母で育ててます)
・抱っこおんぶの肩こりからくる血流悪化
・慢性的寝不足
・育児のストレスプレッシャー
これで自律神経おかしくなっても、不思議はありません。
肉体的に出るとそういう症状、精神的に出るとうつになるような状態にあるということだと思われます。
(東洋医学で受診すると、おそらく気虚とか血虚(産後なのでこっちかな)とか言われると思います。)

しかし義両親も実母も無神経ですよね…(すみません)
子供の数も性別も口出し無用ですよね。
義両親にはご主人から、実母には自分で、口出し無用、と釘を刺しませんか。
胃、って、ストレスと転勤の不安かも、と思いますね・・・。
私も子供が4ヶ月のときに転勤で引っ越して、ただ今孤独な育児をしておりますよ~。

マッサージ、ストレッチ、骨盤矯正(産後3ヶ月だとまだできないかな)、クーラーを控える、体を温める、ミルクなどを併用して夜眠れるようにする、などが有効かもしれません。
もちろん、体に異常がないことを、病院で検査して、引っかからなければ、の対症療法になりますが。

3ヶ月、疲れが出るころだと思います。
お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆お礼が遅くなってすみませんでしたm(__)m


同じ転勤族の方からのご意見、とても参考になります☆

先週、胃の調子がスッキリしなかったので、消化器科に受診したところ、検査も異常なく、胃炎ということで薬を処方してもらい、だいぶ良くなりました。


もう少し、からだの方が落ち着いたら、骨盤矯正(すごく気になります)、ヨガなど気分転換を見つけながら育児を頑張っていきたいと思います(^-^)b

お礼日時:2011/08/08 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!