アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二週間、国立病院ダイエットっという食事制限のダイエット+適度な運動をして、5キロやせました。
病院ダイエットは2週間以上続けると危険と書いてあるし、また元の食生活に戻したら太ってしまうと思うんですが、体重をキープするには具体的にどんな食生活にしたらいいでしょうか?知識が無いんで詳しく教えて頂けたらうれしいです。よろしくお願いします☆☆

A 回答 (2件)

chia1718さん こんにちは


回答というより 警告を。
逆に 質問します。
1.>正式にはデンマーク国立病院考案ダイエットメニュー
Q なんで デンマークなの?

2.>このダイエットは2週間で体内組織に化学変化を起こさせ
大大大爆笑!!外に向かって 言わないほうが 良いですよ 何故って 「白い目で 見られます」

Q どのよな変化 おきるの?
A 骨粗しょう症という 変化が おきます
A 肌が パサパサ 貧血 倦怠感
A 痩せるというより 「やつれる」
体内変化 これを簡単に信じてしまうのが「マルチ ダイエッター」の悲しい 性
これによく似たのが「運動ゼロ」「寝る前に飲むだけ」「普段の食生活でOK」という騙しの言葉

3.Q chia1718さんは 「国立病院の医者、栄養士」が考え出したものと ほんとに 信じてるのですか?

4.途中でメニュー挫折したら 一からやり直し・・・
大大大爆笑!!

5.>太りにくい体質にするというわけです
呆れて ものが言えない。
太りたいけど 体内バランス総崩れで太れない・・・これが 体内変化かも知れない。

6.メニューで
カルシウム どこから摂取するの?
たんぱく質どこから摂取?
脂肪ゼロ!脂肪は 三大栄養素の一つです!
たんぱく質は運動ゼロでも体重の0.01%アスリートで0.015~0.02%
具体的に45キロ 45グラム。50キロ 50グラム必要!

7.簡単に言えば 単品ダイエットの寄せ集め。

後は これ見てください
http://www.web-doctors.jp/c_warning/c2001_12_07. …
http://bestdiet.jp/story/q20011027-12.html
http://www.web-doctors.jp/story/001.html
http://www.masa.go.jp/

>体重をキープするには具体的にどんな食生活にしたらいいでしょうか

1.このインチキダイエットから足を洗う。
2.「運動ゼロ」「寝る前に飲むだけ」「普段の食生活でOK」
楽して 痩せよう これは 間違い。
楽して痩せる→成功したとして→運動ゼロで痩せた→多少の脂肪落ちるが→減った重さの ほとんどが筋肉、骨が痩せただけのこと→筋肉ない→簡単に リバウンド→そして 楽して痩せる→・・・「ダイエット失敗スパイラル」へ堕ちていく。
3.摂取カロリ落とすのは当たり前だが 3大栄養素を平均的に落とすのが鉄則。脂肪ゼロは× 論外。
4.適度の運動。スポーツクラブ・・必要なし(行くにこしたことないが)工夫一つでOK
・自転車やめて 全て 歩き
・エレベータ・エスカレタ乗らない階段のみ!
・ウオーキング時 CD MD 携帯ラジオ絶対必要。ただひたすら歩くのは つらい。
・甘いものは 無理に控えない ストレスの原因だが「食べ過ぎない」こと
・夕食後は 何も「食べない」
・朝 昼がっちり食べて 夕食あっさりメニュー。
これは基本中の基本だけど「言うは易し行いは難し」
・とにかく 体を 動かす!
・ダイエットチラシは捨てる。
・ファストフードは厳禁

結論
カロリー控えめだけど バランスよく!3食食べ体をこまめに動かす!
ではでは・・・

参考URL:http://www.web-doctors.jp/c_warning/c2001_12_07. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわーショック・・。これからはもっとよく考えてダイエットします。もっと勉強します。
ありがとうございました☆

お礼日時:2003/10/31 01:02

no1.の方の答えはかなり極論ですが、当たらずとも遠からずと言うのが実際ですね。



まず、基本的にどうして太ったのかを自分で理解していないと簡単にリバウンドしますよ。
どうして太ったのかは、食習慣に問題があったり、運動不足で基礎代謝が落ちたりと、個人によって原因は様々です。
ですから、その原因を取り除かないとまた元に戻ってしまうのはあたりまえのこと。

基本的にしょくじをするにあたっては
1、空腹になってから食べる
おなかが空いていないのに食べないというのは、意外と難しいもの。ストレスからおなかも空いていないのに食べてしまうことはよくおこることです。
2、食事は20分以上かけて食べる
3、ながら食べ、早食べは止める
4、一口に20回以上噛んで飲み込む
5、口にものがある間は、箸をおく
6、規則正しく食事を取る

次に食事内容です。
低カロリーで高栄養のものを食べることが大切です。
太らないためのカロリーのキーワードは3つ。
食物繊維とたんぱく質とビタミンB郡&ミネラルです。
食物繊維としては、海草、こんにゃく、大豆、きのこ、ごぼう。
たんぱく質としては、プロテイン、卵、豆腐、えび、いか、ささみ等。
ビタミンB郡&ミネラルとしては、レバー、大豆、納豆など。
また、カロリーを溜め込まないヒントは8つ。
1、毎食一品は野菜を取る。無理なら野菜ジュースでもOK。
2、トマトは脂肪の吸収を抑えるので有効に活用する。
3、ウーロン茶で脂肪を燃やし、カロリーを消費する。
4、大豆サポニンは糖質の代謝を促し、体脂肪をつきにくくするので活用する。
5、酢はエネルギー代謝を活発にするので日頃から取る。
6、ニンニクのにおい、唐辛子の辛味に脂肪を燃やす効果が見られるので活用する。
7、グレープフルーツのにおいや成分はダイエットに効果的なのでとる
8、キィーウィとヨーグルトの組み合わせは、脂肪の代謝を促進する。

食欲を抑制してくれるものとして効果的なのがタマリンダ。タイの香辛料で、味は、梅と杏の中間。
乾燥タマリンダ20gを水1Lで煮出し、温かいままか冷ますかしたもの50~100ml、食事前20分以上前に飲むというもの。
どうしても、しょくよくが抑えられないのならば、つかってみるといいですよ。

次に運動です。
体脂肪率がどれくらいのなのかわからないのですが、すでにうんどうをはじめておられるようなので、ウォーキングなどの有酸素運動または簡単なストレッチを続けられることをお勧めします。
また、普段から姿勢を正すこともとても大切。
人はなにもしないでいると、加齢とともに基礎代謝がおち、太りやすくなります。
それを阻止するには運動を普段の生活の中に組み込んでしまうのが、一番効果的です。
それとともに、ストレスも要注意!
ストレスから、馬鹿食べに走ることもありうるので、ストレスとは上手く付き合いましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!