アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブルーレイレコーダーを購入しようと思っています。
いくつか分からないことがあり、教えて頂けたらと思います。

現在使っているテレビが「VIERA TH-L20R1」です。
予算が5万円~6万円で、テレビと同じパナソニック製がいいかなと思ったので、検討中なのが「DIGA DMR-BWT500」と「DIGA DMR-BZT600」です。

1.価格.COMの評価も両製品とも高評価なのですが、レビューの中に編集機能がイマイチとあり、どの程度をもってイマイチなのか分かりません。
私が使うのはCMカットを細かくやりたい(CMをコンマ何秒まで正確に切る)だけなんですが、両製品とも出来ますでしょうか?
今使っているDVDレコーダー(SONY製)ではAB消去という機能を使ってやっています。

2.TV内蔵HDDに録画した番組を購入したブルーレイレコーダーの内蔵HDDに移す場合はどのようにすればいいのでしょうか?
パナソニックのHPをみるとネット環境がないとできない気がするので心配しています。
ネットにつながなくてもできますでしょうか?また、移す場合にあたって何か必要な部品はありますでしょうか?

3.HDMIケーブルというものがありますが、付属の赤白黄のケーブルと繋げるのとではどの程度画質等差がでるのでしょうか?また赤白黄のケーブルにした場合ブルーレイレコーダーのHDDに録画した番組の画質は落ちてしまいますか?

複数質問してしまい申し訳ありません。個別回答だけでも大変ありがたいです。

A 回答 (3件)

>1.


 ・編集機能が高いのは東芝機(RD)なのでそれに比べればです
 ・>私が使うのはCMカットを細かくやりたい
  編集機能で部分消去(指定した所~指定した所をカット)は可能です
  (1時間番組:実際は55分位→CM等をカットすると45分位になる・・この状態でHDDに残ります)
>2.
 ・下記を参照
http://panasonic.jp/support/tv/download/r1_dubb/ …
 ・R1とDIGAをLAN(クロス)ケーブルで繋げば可能です
>3.
 ・HDMIで繋ぐのが基本です・・HDMIを購入して下さい
 ・お持ちのTVの解像度は、1366×768(約105万画素)
   (フルスペックのTVの場合、1920×1080(約207万画素))
  地上デジタル放送の解像度は、1440×1080(約150万画素)
  市販のBDの解像度は、1920×1080(約207万画素)
  市販のDVDの解像度は、720×480(約35万画素)
 ・赤・白・黄色のケーブル(コンポジット)の伝送能力は、解像度で720×480(約35万画素)
  HDMIケーブルの伝送能力は、解像度で1920×1080(約207万画素)
  になるので、赤・白・黄色のケーブルを使って、わざわざ画質を落すことはないので
  HDMIケーブルを使い、一番良い画質で見られる状態にして下さい
  (DIGAでDVDを再生した際は、アップスケーリングで画質が補正されます・・TVの能力に合わせられます・・コンポジットで繋ぐよりHDMIで繋いだ方が綺麗に映る)

この回答への補足

HDMIケーブルの製品を調べてみたのですが、価格がピンキリでメーカーもたくさんあるのですが、どこのメーカーを選ぶのがいいのでしょうか?
あまり家電に詳しくなくて無知で申し訳ありません。

補足日時:2011/08/22 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
編集機能は最低限備わっていることを知って安心しました。サイトのコメントを見ると何もできないという意見が多かったもので…。
ネット環境がなくてもテレビ内蔵HDDからレコーダーに移せそうで良かったです。レコーダーと一緒にクロスケーブルを買いに行ってきます。
分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 18:05

1.東芝の多彩な編集機能と比べて見れば、「何も出来ない」と言われてしまいますが、普通にカット編集は可能です。


ただ、パナ機はフレーム単位での編集ができないので、どうしてもCMと本編の境目でどちらかにくいこんでしまいます。

2.LANケーブルを繋ぐことでダビング可能と思われます。レコーダーまたはTVの取説に必ずやり方が載っていると思います。LANケーブルは、直接TVとレコーダーを繋ぐ場合は、クロスケーブルにすることを間違えないように。普通にLANケーブルというと、今はストレートケーブルを指しますので。

3.接続はHDMIケーブルを使います。迷っている場合はパナのものを買っておけば問題はないでしょう。黄色のピンコードと比べると見た目であきらかに違いがわかります。ただ、20インチTVだと画面が小さいので微妙かもしれませんが。
録画においては、ケーブルの違いは一切関係ありません。アンテナ線がレコーダーに繋がってさえいれば、問題なく高画質で録画出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

先日、近くの家電量販店のB店・E店・K店を見比べて買いました。
HDMIケーブルも参考になりました。

お礼日時:2011/09/06 03:30

1の質問、CMをコンマ何秒まで正確に切りたいというのは無理です。



パナソニックのディーガはコンマ何秒での編集はできないので、この時点でまずディーガは選択外。

必然的に東芝のレグザになるでしょう。

HDMIでの接続と赤白黄のコンポジットケーブルでの接続に録画は関係ありません。

レコーダーからテレビへの接続は「出力」です。

再生するときの映像に影響が出ます。

テレビにハイビジョンが映るなら、テレビとレコーダーを繋げるだけでハイビジョン録画になります。

そのためのハイビジョンレコーダーです。

レコーダーはアンテナからの信号を録画するだけ。

アンテナをテレビに繋ぐ前に一度レコーダーを割り込ませるわけですから、HDMIケーブルでの接続等は一切関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンマ何秒での編集はDIGAでは無理なんですね。残念です…
個人的な経験なんですけど、私の家族は東芝製品とは合わないみたいで…。東芝製品はなるべく控えているんですよね(-_-;)
そんなの迷信だと思って洗濯機を東芝製のを購入し使っているのですが、使用中に勝手に独り歩きしちゃって?結構大変でした。
個人的にパナソニックかソニー製品が好きなので、どちらかにしようと決めていて、テレビがパナソニック製なのでレコーダーも最初からパナソニック製にするつもりでした。
家電製品に無知な私の為に回答して下さり誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/22 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!