プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は学校の実験で静粛性向上について研究しています。
目的は軽量・低コスト・効果的な防音性能のある防音材を見つけることです。

しかし防音材の選択に悩んでおり、
詳しい方のアドバイスを頂きたく質問致します。

現在の実験方法ですが、
現在発泡スチロールの箱の中に防音材を貼り、箱内に騒音計を入れます。
外からスピーカーを使い、90dB程度の音を出します。
防音材を複数用意し、それぞれ音の防音効果を比較します。

1KHZ程度の高音に絞って実験を行うことが決まっています。

アスファルトシート(メルシート)で実験をしたところ、90dbの音が64dbにまで防音している結果を出すことができました。

高音という条件でアスファルトシート以外で効果のある、音を消すという目的で比較的身近でホームセンターなどで入手可能な材料はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

「騒音防止性能を向上させる効果的な材料」の質問画像

A 回答 (5件)

防音コンサルタントです。



研究の目的や規模が分かりませんのでアドバイスが難しいのですが、本格的に研究されるのなら手当たり次第に試すよりも、まず理論と前例を勉強される方が早道だと思います。

提示されている実験方法は、小さな機器内に適用できる防音材を探しているに過ぎません。もし車や建物などに適用できるものをお探しなら、実験方法が間違っていることになります。

「軽量・低コスト・効果的な防音性能のある防音材」は十分実現可能です。実際の例をアップロードしましたのでご参考になさってください。

https://picasaweb.google.com/nteclab/TIbOYJ?auth …

https://picasaweb.google.com/nteclab/sglNcF?auth …

材料は身近なホームセンターで手に入ります。
非常に軽量であることが幸いして、特に低音域に対して優れた遮音性能を発揮しています。
質量則に捕われていたら、旅客機は宇宙戦艦ヤマトになっちゃいますよ。
    • good
    • 1

>現在発泡スチロールの箱の中に防音材を貼り、箱内に騒音計を入れます。



と言う事は、発泡スチロールの防音効果も考慮すると言う事でしょうか。
発泡スチロール自体に吸音効果があるので、防音素材の値を正確に出す事が出来ないでしょう。

防音とは「遮音」と「吸音」に分けられる事はご存知と思いますが、自動車の場合、外部からの騒音を、車の外壁で反射・遮音し、透過してくる音を吸音する事により騒音レベルを低下させます。

アスファルトシート等は車の外部騒音を、「反射・遮音」に利用するものです。

つまり、「反射・遮音」に適した素材は「質量と密度」が高い物と言う事になります。しかし重量の観点から限度があるので、透過してきた音を吸音する必要があるのです。
この為に、車の内部にフェルトや発泡ウレタン等を敷いて吸音させています。

貴方の実験装置では発泡スチロールの外壁で、外部騒音を吸音しています。吸音出来ない透過音をアスファルトシートで反射している事になり、車のカテゴリーでの「効果的な防音性能」とはならないと思います。

実験装置は、金属の箱の中に防音素材を貼り付ける方が、車の防音としての研究には向いていると思いますがどうでしょう。
    • good
    • 0

自動車の場合は


例えばドアパネル内側に「防音シート」を貼ることがありますが
「防音」と呼ぶものの、実は「音を発生させない」為のシートなんです。

実態は「防振シート」です。

発生させない=究極の防音

という発想ですが
如何でしょうか?
ご質問の趣旨とは正反対かもしれませんが…
    • good
    • 0

 素人ですが、思い付きを書いてみます。

素人ですので、あくまで参考程度でお願いします。

 質問文を読んで思いついたのが無響室ですね。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%9F%BF% …

 無響室について文献を調べてみるのはどうでしょうか?消音(正確には反響0かな?)として壁の構造・形状を調べることで、何か参考になる点ないでしょうか?

 後、プチプチ(正式名称なんだったかな…)みたいなのはどうでしょうか?断熱には効果あったかと思いますが、音にも効果はないでしょうかね?


 何か参考になりますでしょうかね?
    • good
    • 0

狙いと違っていたらごめんなさい。



多分防音と言うより吸音が目的じゃないですか?

考え方として三つ。

1)メルシートのような粘弾性体で音のエネルギーを吸収しようとするもの。
http://www.iwakimu.ac.jp/~nshimlab/group/vem/vem …
こんなのは入手できるのかな?無理だろうなー
http://www.mmm.co.jp/cmd/vds/datasheet/pdf/1.pdf
2)音のエネルギーを運動エネルギーに変えてしまう物。ダイナミックダンパー
http://www.h6.dion.ne.jp/~ktl/info_dynamicdamper …
3)共鳴を使う物。ヘルムホルツのレゾネーター
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio46.htm


周波数が決まっていればレゾネーターが効果的かと思われます。要するに箱を付けるだけですから自作できるでしょう。

ダイナミックダンパ(動吸振器)は発泡スチロールではなく鉄板で箱を作る作る必要がありますし。6面それぞれにダイナミックダンパを付ける必要があります。

自動車がらみで言うと、レゾネーターは吸気系には大抵付いているし、ボンネットの裏側に付けている車は無かったっけ?。広い範囲の周波数の音を吸収する為には複数のレゾネーターを付けなければいけませんが。

メルシートの延長線上に制振鋼板があります。
http://www.shimz.co.jp/tw/tech_sheet/rn0090/rn00 …
これは購入できないでしょう。しかしメルシートを使うにしても片面フリーではなく、拘束(何かに張り付ける)してやれば効果は上がるかもしれません。


ポイントを外してる気がしますが、ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!