dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を購入し、納車当日から走行に不具合を感じていました。
主な点として、アクセルを踏んでも力不足を感じる、変速時に(AT車)空吹かしになる。
ミッションの滑り?を感じ、ディーラーに点検を依頼。
ディーラーの返答は、2速3速で滑っているので、リビルトミッションへの載せ替えで約27万の見積もりでした。
購入後5日目でしたので販売店へ経緯を伝え、点検をするとの事で預け入れしました。
本日、回答と共に車が返って来たのですが
「ディーラーのコンピューター診断をし、点検を行ったところ、ミッションの滑りはなく、僅かにシフトバルブに欠けが出ているが走行に支障は無いので問題無い。」
でした・・・。これで納得すべきなんでしょうか??
大丈夫なんでしょうか??瑕疵担保責任で修理を申し出ることは可能なんでしょうか?
詳しい方のご回答お願いいたします。

A 回答 (6件)

保証の有無は関係ありません。


契約書に瑕疵担保責任を負わないと記載がない限り、販売店は瑕疵担保責任を負わないとなりません。
但し、事前に故障箇所の十分な説明があった場合は、説明がなされた場所の瑕疵担保責任を負いません。
現状販売も同様で、故障箇所の十分な説明がない場合、販売店は瑕疵担保責任を負います。
因みに、販売店側が故障箇所を見逃していた場合は、故障箇所の十分な説明がないとされ、販売店は瑕疵担保責任を負う事になります。

原因に拘らず、変速時に空吹かしに等になるので、走行に支障は無いとは言えませんので、瑕疵担保責任で修理をして貰う事は可能です。
しかし、販売店側が素直には応じません。
話し合いで認めて貰えれば良いですが、最悪の場合は裁判をするか、自費で修理するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進展がありました。新たに質問立てさせてもらいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 20:46

>これで納得すべきなんでしょうか??



そうですね、それが中古車ですから。

>瑕疵担保責任で修理を申し出ることは可能なんでしょうか?

不具合を感じるだけで、走行可能であれば
裁判では完敗する見込みです。

あとは弁護士さんとご相談下さい。

ただ、修理費の方が安いのが難点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これで納得すべきなんでしょうか??

>そうですね、それが中古車ですから。

意味不明です・・・。消費者は泣き寝入り、販売者はボロ儲けシステムですか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 13:50

請求は出来ますが



其の車が中古車相場より、数十万も安いなら修理代金を最初から引いているとかで認められない場合も有りますので、契約書を見てください

瑕疵担保責任とか主張するなら、質問サイトに相談するよりは弁護士とかに相談するのがいいですよ。

この回答への補足

回答のお礼の書き込みしていませんでした・・・。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2011/09/04 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決して相場より大幅に安い訳も無く、全ての機関良好、外装に多少の傷くらいと説明を受けました。シフトバルブ?バルブボディ?は走行に関して重大な部品ですよね?弁護士に頼る費用も無いので・・・。重大な隠れた瑕疵にあたるのかなぁ?????

お礼日時:2011/09/04 13:05

>瑕疵担保責任で対応可能か知りたいです。



と、言う事は保証なし現状車として購入されたようですね。

残念ですが難しいでしょうね。

ミッションの滑りなども、年式による経年変化。などと言われたら瑕疵ではなくなりますので。
購入する店と、補償の問題のリスク管理が甘かったように思います。

まぁ、値段とリスクは反比例するものですからね。

裁判などで争わないと話は進まなくなると思いますが、それにしても経年劣化の部分である。と言われたときに、あなたがそれは経年劣化ではない。と言う事を証明していかなければならなくなります。
結構難しいでしょうが、頑張られてみてください。ただし、頑張っても成果は出ない可能性もあります。
    • good
    • 0

保証が有るかどうかで変わりますので、売買契約書見てください



中古車はいつ壊れてもいいという自己責任で買うものです

良い販売店なら、保証付けてくれますが、保証もつけない普通の販売店より値段が少し高いです

安い販売店なら保証がない分安いので、そっちの店なら高い勉強料だと思って自分で修理するしかないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

瑕疵担保責任で対応可能か知りたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 12:01

>ディーラーのコンピューター診断をし、点検を行ったところ


まずは、どこのディーラーかを聞いて、直接説明を聞いてみましょう。

それと、試乗のときは問題なかったんでしょうか?
まさか、中古車を試乗もせず買ったってことはないですよね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナンバープレートが付いていなかったので公道走行は不能。店舗も狭く試乗は出来ませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!