dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年位パースについて何度も勉強しました。
全然身についていません。

もっと勉強しろって話ですが、もうお腹いっぱいです。
描けませんったら描けませんので
他に方法があれば教えてください。

使用環境
photoshop
SAI

A 回答 (5件)

書きたい建物の写真を撮影してパース修正後にトレースで。



建築士にでもなるのでないなら
トレースをもとに手直しするのが
早くて正確でリアルで綺麗で、上達しますよ。
    • good
    • 0

>類似したソフト等


無料ですと、Blender
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blender
がありますが、簡単にはつかいこなせません。
マイホームデザイナー
http://www.megasoft.co.jp/3d/
Shadeドリームハウス
http://shade.e-frontier.co.jp/home/
などが初心者が入りやすいと思います。
Shadeドリームハウスは、仕様が簡単なため、なかなか思うようになりません。
CADのデータがあれば、Shadeでもよいでしょう。Shadeのベーシックで、1万くらいです。
http://shade.e-frontier.co.jp/
    • good
    • 0

 3Dソフトに勝るモノはありません。



 使いこなす必要はなく、ビルに見立てた箱を並べてキャプチャし、フォトショップでトレースしてビルの画像を張り込むだけでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

箱を並べる程度なら初心者の私でも可能でしょうか?
他の方に教えていただいたソフト等使ってみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 17:16

マイホームデザイナー


http://www.megasoft.co.jp/3d/
のようなソフトを、なぜ使用しないのでしょうか?
パースを、photoshopやSAI でやるなどと信じられません。
建築では、建物などのCADのデータから、直接読み込める3DCGソフトを使用してパースを行います。
CADのデータが使えるのでしたら、3DS MAXや、Shadeなどを使ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てみました。これは是非使ってみたいですね。
ただ値段が少々はるので、無料で類似したソフト等あれば
ありがたいと思いました。

お礼日時:2011/09/06 17:15

photoshopとSAIでは背景描くのは難しいですよ。

。。

IllustStudioというソフトをご存知でしょうか?
http://www.illuststudio.net/
パース定規機能があるのでかなり描きやすくなると思います。

新たなソフトを導入したくない場合はパースエディタhttp://www33.atwiki.jp/kndy/pages/47.htmlを利用してみてはいかがでしょうか?

あとは細かい作業をコツコツとやる集中力だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクされたサイト?を使ってみようと前から
思っていまして、画像を読み込めるみたいなので
今度試してみたいと思います。

教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2011/09/06 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!