dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳八ヶ月の男の子がいます。最近歩けるようになったので育児書等で「どんどん公園で遊ぶといい」と書いてあったので、団地に住んでいますがそばの公園で遊ぶようになりました。
団地の公園は狭く、駐車場と隣接していて、遊ばせていると公園に飽きたらしく駐車場のほうへ興味があってチョロチョロ歩いていってしまいます。とめると泣きます。
おちている缶や小枝などに興味があり、遊具ではあまり遊びません。駐車場が危ないので大きな公園へ行けばいいかと思い連れて行きましたが、大きな公園内、遊具では遊ばず、公園の外へいこうとしました。困っています。団地に住んでいるということもあり、庭もないのでプール等もできないし、部屋が狭いので一日閉じ込めているとかんしゃくを起こすので、困っています。
かといって公園だと、道路へ行きたがり、まだコトバで言ってもわからない時期なので、危ないです。
保育園へ行っているので平日はいいのですが、団地やマンションなどで住んでいる方は、土日は部屋へ閉じ込めっぱなしなのでしょうか。そばの公園へ遊んでいますが、たまに3,4歳の子はいますが、1,2歳の子はまだいません。やはり公園が狭く、危ないから皆さん遊ばせないのでしょうか?
代案としては、ベビースイミング、児童館、大型の遊ぶ施設などで遊ばせることを考えています。
部屋が狭い方は、土日どうやって子供を外遊びさせていますか?

A 回答 (1件)

こんにちは。

5歳2歳の男の子のママです。

下の子が今週で2歳になるので、同級生ですね。
確かに、公園の遊具ではまだ遊べないかもしれませんね。
うちの子は滑り台が大好きなので、何度も何度もやっていますが・・。
あとは歩いている蟻や、てんとう虫、空を飛んでる飛行機などが大好きです。

もう1日お家にいるのって、辛いですよね。
やっぱり少しの時間でも外遊びがあると、気分転換にもなるし、疲れて夜もぐっすりだと思います。
うちも団地のようなところなので、遊ぶと言ってももっぱら団地前の広場です。
遊具はないので、三輪車やボール遊びかな。

押してあげるタイプの三輪車は乗れると思いますよ。
あとは足で蹴ってこぐタイプ(べダルではなく)の車。
ボール遊び、虫採り、シャボン玉・・・・。

もちろん、スイミングや児童館もいいと思いますよ~。
それと、意外と楽しいのが、家の中でのかくれんぼ。
うちはお兄ちゃんがいるので3人でやったりしますが、結構楽しいです。

この回答への補足

>もう1日お家にいるのって、辛いですよね。
そうですね、外出したがるし、外出した日は機嫌がよいです。

>うちも団地のようなところなので、遊ぶと言ってももっぱら団地前の広場です。
団地の公園は狭いですよね、駐車場と隣接しているものも多いですし

>押してあげるタイプの三輪車は乗れると思いますよ。
そうですね、もう乗れるかもしれません

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2011/09/15 10:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています