アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもに、
「何でもいいから好きな三桁の数字、言ってみて」と言いました。
すると、たちまち困った顔になりました。
しかも、30秒くらい(?)待っても、結局何一つ数字を言えませんでした。
子どもは小3です。
数字については、普通に小3並みの学力を持っています。
(つまり、三桁の数字ってどういう意味、とか、基本部分で困るような子どもではなく、
 自分で三桁の数字を決断しなければならないという状況が、困惑の原因だったと思います)


この子どもの困惑の正体って、なんなのだろうかと、ちょっと知りたくなりました。
作業としては、三つの数字をただ、適当に並べていけばよいわけですから、簡単だと思います。
それができないという、この子の中では一体どのようなことが起こっているのでしょうか。


一つの答えはないかもしれませんが、
考えるヒントでもいただければ、幸いです。

A 回答 (11件中11~11件)

小3と言うと、おそらく自分に関する物事のほとんどを大人が決定してきたんじゃなかろうか?


あれしなさいこれしなさいと言われて動いてきた事が日常。
それをいきなり「自分で決めなさい」と言われたら、今まで物事の判断を大人に頼ってきた子供からすると頭真っ白になって何も決められなくても仕方無い。
自主性が養われてないって感じかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自主性、ですね。
今までさんざん指示ばかりしてきて、
いきなり放り出されても・・・という感じですかね…。

ありがとうございます :) 

お礼日時:2011/09/21 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!