アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の嫁さんは、中国人です、

これから、中国の反日教育について、お話します。

ところで、日本人のみなさん、日本の歴史はどこで習いましたか?

私の場合、主な知識は、映画、ドラマ、マンガなどです。もちろん、現実の歴史的事実と、違うのは言うまでもありません、

嫁さんに言わせると、反日教育と言われている中国でも、同じだそうで・・・。

実際、歴史の授業も、王朝の歴史が長く1年通して、最後らへんの近現代史になると、かなり急いで、適当になるとの事。

それよりも、反日映画、ドラマがしつこく流れて、それで覚えたとか、・・・同時に日本のアニメやドラマも、子供の時から大好きで、反日ドラマよりも、そちらのほうが面白いから好きだとの事。嫁さんの母親の世代は(戦争時に子供だった人達)は、高倉健の映画が大好きですって!。

嫁さんに言わせると、映画、ドラマで中国にせよ、日本にせよ、面白いもの、つまらないもの、いろいろあるし、国籍で映画、ドラマを選ぶ事自体が考えられないとか・・。

・・・で、反日感情は?と聞くと、あなたも私も産まれていないし、単なる歴史、お互い、関係ないでしょ!と。

つまり、情報として、過去の歴史は知ってるが、現在の日本人とは、別物であるという認識が少なからずあると言う事ですね。

もちろん、嫁さんだけが、中国国内において、単なる変わり者で、大半の中国人が反日思想であると、ほとんどの人が思ってるかも?知れません

 しかし、その大半の人そのものが、中国人と、真剣に接した事のない人だ!と、あえて断言します。

嫁さんと知り合うまで、私自身、中国人と接する機会はなく、同じように、中国人の大半が、日本人が嫌いだと、本気で思っていましたから・・。

結局のところ、このネットで中国人を嫌いだ!などと騒いでる人って、何も中国人を知らないし、知ろうともしない、そんな人達ばかりなんですよね・・・。

食わず嫌いと良く言いますが、食べた事のない食べ物を、不味いから、・・と、周囲に食べさせないように指導する、それと同じですね。

A 回答 (13件中1~10件)

実際に中国に何回も行っている人はそういう意見を持っている人が多いと思う。


割合から言うと、中国嫌いの日本人のほうが多いと思う。

国家が嫌いというのと、特定の文化が嫌いというのと、国民性が嫌いというのと、
個人が嫌いというは全く別な話。
    • good
    • 0

 中国は人が多いので、1万人のデモでも、日本で言えば1000人規模。


 中国人でも肌に合わない民族がいるとかで、バスケの問題にしても、一枚岩でないのは確かです。

 …そうは言っても、中国の事は好きになれないです。

 日本にいる中国人は嫌いじゃないけど。
    • good
    • 0

すみません


本文に質問の部分が見当たらないのですが、なにを質問されたいのですか?

表題が質問でしょうか?
であれば中国は広いですしいい感情を持っている人、悪感情を持っている人さまざまでしょうね
とくにウィグル自治区あたりまでいけば、そもそも日本ってどこってレベルでしょうしね
ただ向こう側に住んでいると当然、向こう視点の報道などが流れるわけで尖閣にしろ色々な問題も自国にとっていいようにしか報道しないのでそれをずっと見ていればあまりいい感情をもたない人の割合がやや多そうですね

いくつかのアンケート結果によると
http://j.people.com.cn/94473/7198999.html
日本や日本人にどのような感情を抱いているか
 特になんとも思わない・・・・・・42.98%
 非常に嫌い・・・・・・26.85%
 答えたくない・・・・・・21.07%
 どちらかといえば好き・・・・・・8.10%
 非常に好き・・・・・・1.00%

http://wstatic.dcinside.com/new/ahehe/jh121114.jpg
この調査だと日本が嫌い30%、好きが13%

こんな感じでしたね
広いので世代や地域で好悪の感情は大きく変わると思いますよ
    • good
    • 0

日本人は大人しいですからね。

心で思っていても、すぐにデモなんてしないでしょう。外国人は違いますからね。そういう差を理解できないことが、反発を生む土壌の一つにはなっていると思います。また、資本主義国と共産国という国の体制に大きな違いがありますから、漠然とした大きな抵抗感、壁があります。個人的な人間付き合いは問題ないのでしょうけど、やっぱり、国のイメージで身構えてしまう所はあるかもしれません。日本は比較的豊かですが、どこの国の国民も、8割方が一般庶民であって、国全体の中でみれば、それほど豊かな生活をしている訳ではなく、国家、という大勢の人間の集まりの中で、大きな益を得ている訳でもないので、そういう一般庶民同士が、国の代理戦争をするのは馬鹿げていますよね。
    • good
    • 0

中国女なんて、しょせん金目当てで日本人と結婚したがる奴ばかりじゃないですか。


そうやってようやくこぎつけた夫という金づるに、わざわざ本音を言うと思いますか?
あなたは詐欺師の言葉を鵜呑みにしている馬鹿な被害者と一緒です。
あなたの女房は裕福な家庭の出なんですか?

>私の場合、主な知識は、映画、ドラマ、マンガなどです。もちろん、現実の歴史的事実と、違うのは言うまでもありません

うん、じゃあ、もう少し中国のこと勉強しましょうよ。


裁判でも身内の証言なんて信用しません。
    • good
    • 0

聞く場所が違う。

聞く方向が違う。

>>中国人の大半が日本人嫌いは、基本的に間違では?

→知ったこっちゃない。
おいらは日本人です。
「中国人の大半が日本人嫌いって違うんじゃないですか?」
っておいらに聞かれても、「それって中国人に聞くことじゃね?」
としか返しようが無いです。

別に、嫌われてようが好かれてようが関係無いところではありますが、「中国人って、日本人嫌いなんですか?」って聞くのは、中国人に対してでしょ。

「中国人って日本人嫌いって言われてますけど、間違いなような気がしませんか?」的なことをおいらに聞きたいとするのなら。。。

↓につながります。


>>私自身、中国人と接する機会はなく、同じように、中国人の大半が、日本人が嫌いだと、本気で思っていましたから・・。

→あなたの独断と偏見ですよね。(まぁ、自分はそう思ってました。って言ってるわけだし、そうなんでしょうが。


正直、あなたが考えるほど、中国及び中国人に対して興味は無いので、「間違いなような気がしませんか?」と聞かれたとしても、「知らん」としか返せない。

んでもって、さらに感想を述べるとしたら。。。


>>食わず嫌いと良く言いますが、食べた事のない食べ物を、不味いから、・・と、周囲に食べさせないように指導する、それと同じですね。

自分の嫁になった人が中国人で、自分が思っていたよりも、反日なんて感情も無く驚いた。
嫁さんのことは好きだし、嫁さんも自分の事を好き。さらには日本のことも好きと言ってくれてる。
じゃあ、自分は中国の事についてどうなんだ?

で、思い返したり、ちょっと調べてみたりした結果、「『自分が思うほど』偏見を持つべき国じゃないだろう」と思い、嫁さんの出身の中国を好きになりたい。。。→みんなにも好きになってもらいたい。
とか、少し飛躍して、「間違いじゃね?」と聞いてみた次第。ですかね。(と思ってみたり。


周囲に食べさせないように指導する。。。
と表現してますが、こっちからしてみたら
「たまたま食べてみたものが美味かったからと言って、あんたも絶対食べるべきだ。食べなきゃ損だ。と無理矢理押し付けてくる人」と同じかと感じます。

「●●って美味しかったわよ。今度食べてみたら?」で、やめてくれりゃいいものを
「これ美味しかったのよ。ちょっと食べてみてちょうだい。」と、買って来てまで渡して逃げ場をふさぎつつ、何か反論しようものなら、「食べたこと無いのに、どうしてそんなこと言えるの?」とか
脅迫まがいに迫ってきそう。そんな印象です。


別に、あなた自身が、自分が思っていたほど中国人って反日感情ないんだ。って感じるのは自由ですが、
興味も無いのに「中国人と、真剣に接した事のない人だ!」と断言されても困ります。


>>このネットで中国人を嫌いだ!などと騒いでる人って

嫁さんが中国人。だから、単純に気になり始めてるだけかと。
人間、興味を持ったものに対してはどうしても反応してしまうもんです。


個人的にゃ、ネットであーだこーだ言われてるのは、韓国人。の方が多い気がしますが。
    • good
    • 0

ネットでの多くの中国人嫌いの人は「(私は嫌いじゃないけど)そもそもあなた(中国人)が、悪いから・・・」などと、基本的に責任転嫁が得意です。


"あなたが悪い"と決めつけてしまえば、あと自分は何をやっても許されますから、好都合です。

一事が万事こんな感じで、私も中国の人と一緒に仕事をしましたが、みんな良い人ばかりで、むしろ日本独特の曖昧さを美徳とする習慣が非常に申し訳なく思いました。
また「本音と建て前」を使い分けると言って、心にもないことを平気で言うのも日本人ですしね。
(それも"あなたのため"と称して、恩着せがましく)

個人でもそうですが、社会的評価と言うものは自分(たち)がするものでなく、あくまで他の人がするものです。
あまあまの自己評価はそれはそれでいいですが、日本の評価が世界的にどうなっているかを考えれば、どっちが劣っているかは自ずと答えが出るでしょう。
    • good
    • 0

>心で思っていても、すぐにデモなんてしないでしょう


そうじゃないよね。
日本など主義主張まったく無く「お前じゃ駄目だから、他の人に代われ」と、単に頭をすげ替えるだけで「何とかしてくれるだろう」と勝手に思い込むしかありません。
その人が駄目ならば「せっかく期待してあげたのに・・・」とさらに別の人にすげ替える。
これをもう何度も何度も懲りずに、そしてこれからも永久に続けるでしょう。
日本人は、自己主張がない人間性なので、どうしようもないのです。

たまにデモがあったかと思えば、この前の「フジテレビに関するデモ」。
主催者に恋人が見つかったために、もうデモは開催しないと言うハッピーエンドで終わったから良いようなものですが、ただ騒ぐことが目的であったのは明白です。

所詮、日本人は主義主張など持てず、その場その場の状況で、自分がどっちについたら得をするかの「損得勘定」でしか、行動できない人間なのです。

って、脱線しましたけどね。
    • good
    • 0

> ところで、日本人のみなさん、日本の歴史はどこで習いましたか?



あなたと同じ映画、ドラマ、マンガです。

> 実際、歴史の授業も、王朝の歴史が長く1年通して、
> 最後らへんの近現代史になると、かなり急いで、適当になるとの事。

それはうちの学校も同じ。
第一、学校の日本史じゃ、原始時代ばっかりじっくりやって、1学期にやっと大和朝廷とか奈良時代出てくる超スローな進行ペースなので、第二次大戦や現代史まで行きませんよ。自分の学校では、やっと3学期に明治時代までたどり着いて、後は自習になりました。

自分は受験教科にもなっていたので、授業の超スローペースをさっさとあきらめて、先をやってましたけどね。

反日映画って、ホアグーニャン(花姑娘)とかでしょう?
たぶん、奥さん、知っていると思いますよ。

そういえば、最近知ったんですが、中国嫁日記ってサイト知ってます?
日中の文化の違いがよくわかりました。
旦那は40代の日本人オタク漫画家、奥さんは20代中国東北部出身
おもしろいので、どうぞ。

http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/

一番下の「次のページ」をクリックすると、他のマンガも見れます。
自分も日中の文化の意外な違いについて、ここで勉強させていただきました。
国際結婚で難しいですね。自分には、こんなリスキーな生活まねできません。
    • good
    • 0

外国人との結婚



昭和初期まで、日本では外国人との結婚を蔑む風潮がりました。
欧米人に対しては『毛唐』呼ばわりし、結婚した身内に対しても『毛唐などと一緒になりやがって』などと非難したり、蔑視したり、時にはあからさまにいやみを言われることも有ったようです。国際結婚はそれらを乗り越える勇気が必要だったのです。

私は、古来の文化を発展させ、それらの多くを日本にもたらしてくれた中国人一般を尊敬しています。漢字にしろ儒教・仏教・道教・陰陽道などの哲学にしても、鉄器や青銅器、暦法、窯業から牛馬の飼育法・稲作技術まで半島経由のものも含めて、日本人は多くの恩恵を受けています。
歴史上のある時期、日中間に不和や敵対関係があったとしても、その事が全ての歴史と双方の人格を否定し去るものとは思いません。

日中両国間・両国民間の和解と友好親善のためには、双方が互いに歴史を学び合い、理解を深め合うことが必須です。
私は学校での歴史教育には不満ですし、授業だけで理解できるものとも思っていません。ある程度踏み込んで学習するには、読書が不可欠だと思います。幾つかの出版社から日本通史などの書籍が出されていますが、専門書も大切です。
中国に関しては司馬遷の『史記』(平凡社版・中国の古典シリーズ)、『春秋左氏伝』(岩波文庫)、ビジュアル版世界の歴史(講談社『文明の誕生』・『中国文明の成立』など)。中国の古典の多くはいわゆる「中華思想(中国中原=黄河流域こそが世界の中心とする思想)」にたっていて、その考えは『毛沢東思想』にも引き継がれたようで、現中国政府もその大枠から抜け切れていません。
日本に関しては『日本古典文学大系』(岩波書店)、『新版・古代の日本』(角川書店)その他近・現代史に関する著作は無数といって良いほど読みました。

多数の文献に接していると、見えなかったものが見えてきたり、自身の誤りに気づかされたり、良書と悪書の判別が出来るようになったり、映画やマンガからは得られないものが獲得できるように思います。

質問者様。いい奥様に出会えて良かったですね。意味の無い「好き嫌い論争」等気にせず、よりよいご家庭を築いて行って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!