プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那は病的な心配性です。

少しの腹痛で食中毒だと大騒ぎし、
筋肉痛になればガンじゃないかと大騒ぎし、
湿疹ができれば自分は障害者だと騒ぐ人ようなです。

毎回、毎回、大げさだなぁと思いつつも、
今まで旦那のために病院や良さそうな薬を紹介したり、協力してきました。

今回私が婦人科の病気で手術、1週間ほど入院をすることになったのですが、
そんな旦那なので、私は少し控えめに状況を伝えました。
女性にはよくある病気なので、さほど心配はいらない、と。

その後の旦那の反応に違和感を感じています。

どんな病気なのか聞きもしない、体調を聞くこともしない、
どこの病院に何日間入院するのか知ろうともしない、
手術後も当然自力で帰宅すると思っている様子。

どんな病気であれ、家族が手術をするのであれば、
多少心配するのが人間だろうと思っていました。

まして主人は病的に心配性な人なのです。

自身の病気に対しての過剰な心配ぶりと、
私の病気への無関心ぶりを見て、
旦那の本心が見えてしまったようで、完全に心が離れています。

これから旦那とどのように接して行ったら良いのでしょうか。

A 回答 (16件中1~10件)

たぶん、あんなに痛いおもいして、子供を産んでいるので、今度もダイジョブだと思って、いるかと、おもいます。


オレも、子供とか、普通に産めない、自分の痛みに弱い男です。
たぶん、仕事も忙しく、あたんたとの関係もあいだに、子供とかできて、あなたのこと、3番目に好きぐらいに、思っているのと、思います。お互いさまですが。

でも、あなたの、ダーリンは、少し、冷たいように思います。
    • good
    • 0

この文面だけでは解らないです。


心配して大騒ぎする場合もあれば、心配で怒る場合もあるし様々です。貴方の病気のことを聞くのが怖いのかもしれません。
表面の反応だけで判断するのは難しいです。
自分さえよければいいという人の場合でも女房子供を含めて捕えている人が多いようです。中には女房子供もどうでもいいという人もいるかしれませんが、それはいろいろな場面で解るかと思います。
    • good
    • 1

心配なんじゃなくて、こわいんだと思います。



貴女が居なくなったらと考えてしまってるんじゃないかしら…
一人になったらって考えて頭が一杯なんだと思います。
結局、自分のことだけ考えてるんですけどね。でも、不安で不安で仕方ないことは確実だと思います。
何も言わないのではなくて、言えないんだと思います。貴女を頼りに今日まできた旦那さんのようですからね。

だから、見捨てないであげてください。もう一人子供がいるのと同じだと考えてあげてください。

お身体、お大事にね。
    • good
    • 0

家族が入院をして、ましてや手術までしたのですから、



心配するのが家族であり、夫婦だと思います。

その気持ちが表に出ないということは、

無頓着なのか、それとも、

愛情の表現が分からない?


今回の一件で見えなかった部分を見て気持ちが離れた

これが恋人同士のような関係だったら、

距離を置くことが出来ますが。

夫婦となると、そうはいきませんよね

それに、旦那さんは神経質の方ですから、

ここで大きな変化を見せたら、どんな行動にでるか。

心、苦しいかっと思いますが、

今まで通りに接するのがいいかっと自分は思いますね。





週末辺りから冷え込むとのことです。
術後ですから、体調のほうを気をつけてください。
    • good
    • 0

はじめまして 二児の母です。



冷たいと感じてしまいますよね。。。
ですが ちょっと落ち着いて考えたら 婦人科系って 敷居が高くないでしょうか?

ほら、、、女性であっても 婦人科って 行きにくいじゃない?
出産経験あっても ちょっと敷居が高いから(汗
男性だと尚更 女の城って言うか 行きにくい場所ではありますよね。
出産となれば 全然違いますけど、、、。
何となくですが <俺パパになるんだぜ~>みたいな感じで婦人科に行くと思うのです。

だけど 今回はそうではなく、行きにくい場所であり、更には女性特有の病気となると 話を聞いた所で不安倍増でしょう。

貴方が全て段取りしたらどうでしょうか?
入院当日は ○○時迄にって言うから 送ってってね、入院期間は一週間、食事は大丈夫? とか 逆に貴方が気を使ってあげる様な事を言えば 旦那様も何かしら言うんじゃない?
まさか そこで 
<一週間も留守なの? 俺の飯は? 風呂どうすんだよ>
とは言わないでしょうし
言ったら、、その時に完全に心が離れる時じゃないかな?

貴方は様子を聞いているし 他の人の情報ってあるじゃない?
一週間位の入院であり、経過観察してからの退院だから自力で帰れる事が多い、退院後は通常生活に戻れるが性行為は一ヶ月程度無理、等など、、、←例えばですよ。

無関心と言うよりも 女性特有だと 話しても理解出来ない事が多いと思います。
    • good
    • 1

ご主人は心配して大騒ぎするのであなたがあわせてあげているのですね。

ご主人が騒がなきゃあなたもあまりかまわないのではないのですか?

で、あなたに関していうと、あなた自身がご主人並みに騒いでいるのにご主人が冷たいというならわかるのですが、あなたはたぶん平静にご自身の病気に対応しておられるのでしょう。
ご主人の出る幕はないと思うのですが。

一義的に「病人」自身がそれにどう対応するかということであって、ひとの病気に、求められてもいないのにしゃしゃりでていかないからといって冷たいとか言うのは筋違いです。
    • good
    • 3

こんばんは



私の主人もあなたのご主人ほどじゃないけど、自分の体調の不調に対してはすごく敏感に反応します。
すぐに寝込んだりして大げさなんです。
私が体調が悪いと言っても、家事をしたりしなくてはならず、力を振り絞ってがんばっていて、手伝ってほしいと訴えると、自分にはもう元気になってみえるもん、っていうんですよ。妊娠中だったので、ものすごく腹が立ちました。
自分には元気でいてもらったほうが都合のいい妻は、元気であってほしいという気持ちでみているんだなあって思います。
自分の痛さには敏感なら、他人の痛みにも寄り添ってほしいのだけれど、そうしてると神経が持たないのだと思います。
自分のことだけでいっぱいいっぱいになっちゃうんだと思います。
実は私も反省する点があります。
いつも大げさな夫が夜中に痛い痛いと言っていて、またおなかでも壊してるのかくらいに思って起きずに寝ていました。(寝たふり)
翌日病院に行ったら胆石でした。
どの程度大変かはまさに本人しかわからないことなんですよね。

病気だと騒いだら、いちいち真に受けずに、病院に行ってきたら?とかさらっと言ったらどうでしょう。
あなたにかまってほしくて言ってるのかもしれませんよ。
面倒くさいなって思ったら、聞えないふり、きいてほしそうでも聞き流す。
ただ、本当に悪いときもあるので、結果だけは一応はチェックしておいたらいいと思います。
    • good
    • 0

普段の心配性のご主人は、貴女に構ってもらいたいのでしょうね。



ただ、自分が相手を構う、、、ということには、気が回らない。

早く言えば、「自己中」自己中心なんですね。

まぁ、一人の女性というより、母親のように頼りにしてる貴女が病気になってしまって

「自分はどうすればいいんだ!!」と思ってるのでしょう。

貴女を気遣う前に「自分」なのでしょう。

幸い、1週間で帰れるようですから、、、。

今後は、「うちの妻は丈夫な人間」と思わせないことも大事ですよ。

貴女も、夫に見習って、どうということなくても、大袈裟に

苦しんでみせることです。

少し、心配させましょう。

貴女が今後、退院してから元のように元気に動き回ると、

さらに心配しなくなりますよ。

退院後は、体調が悪いふりをして家事も適当にしましょう。

貴女も弱ってる処を見せれば、夫自身も、大袈裟に自分の体調の悪さを

言わなくなるでしょう。
    • good
    • 0

男の人は「察する」ことが苦手。

一方女性は「察してちゃん」が多い。
また「人の痛いの100年平気」という言葉もあります。

こういう病気のことに関しては事実を淡々とお話しされるのが一番良いと思います。
控えめに言ったり、大袈裟に言うことで何か良いことがあるのかと言えば「ない」
とは思いませんか?

まずは「私はこういう病気で医者からの見立てはこうである。手術をして一週間
入院することになった。なので手術当日と退院の日は休みを取って欲しいので
お願いします」と「して欲しいこと」を伝えるのが一番早いと思います。

それで渋ったり「えー、面倒だなー」と言われちゃうようなら、ちょっと妻としては
悲しい立場ですね。ただちゃんと説明をしてお願いして、それを実行してくれるなら
悪いご主人ではないと思います。

「心配いらない」と言いつつ「心配してくれない」というのは、やっぱり「察してちゃん」
の傾向があると思います。伝えなければいけないことはきっちりと正しく伝えましょう。


その上でご主人の対応が気になるなら「あんまり心配そうじゃないね。私はとても不安
なんだけどなあ」と、ちょっと甘えてみては?「人のこととなると意外と冷たいのネー」
とチクッと言うのも良いかもしれません。

いずれにしてもご病気のことですから、きちんと事実を伝えることを第一に考えましょう。
後からトラブルがあっても「だって心配ないっていったじゃない」と言われたらそれまでです。
手術ですから何があるか分かりません。別に脅かし居てるわけではありませんよ。でも
何もない、とも100パーセント言い切れないのが手術です。特に婦人科の病気ですから男の人には
分からない事ばかりだと思います。その点も踏まえて、お医者様から言われたことは
全てお話ししておきましょう。「よく分からないのに心配出来ない」ということもあるかも
知れません。

ご夫婦で主治医から説明を受けるようには言われませんでしたか?もしそういう機会が
あればぜひお二人で行かれたらいいと思いますよ。

病気というのも夫婦にとっては乗り越えなければいけない大きな困難のひとつですものね。
質問者様ご自身もいつも以上にナーバスになられていて、強く失望されているのかも知れません。
でもいざというとき頼らなければならないのは夫なのですから、心が離れるなんてことを
言わずに、むしろ「絆が深まる」ように動いてみませんか?これが何度も大病をして夫に支えて
もらってきた私からのアドバイスであり、希望です。もちろん最初から上手くは行きません。
ぶつかりあって丸くなっていくのが夫婦ですから。

とにかく今はお体をご自愛下さい。そして「して欲しいことはきちんと伝える」ここから
始めてみましょうか(^O^)
    • good
    • 3

40代既婚母親です。



夫さん、失礼ながら「心配性」だとは感じません。
「自分大好き病」ではないでしょうか?

自分が大事、自分が心配という項目で万人の人に対しての心配などしない&出来ないタイプかと。
妻もいつも頑丈であることから、手術すれば治るのだろうと考えているかと思います。
貴方も素直に「心配してほしい妻」なら、大げさに対応してみませんか?

何かあったら通帳はここで印鑑はここ、手術が失敗したら実家に遺書を預けてあるから読んで欲しいと言ってあえて優しく優しく夫に接してみませんか?
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!