dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某大学の過去問でいまいち解らない問題があります。

--------------------

空所に入れるのに最も適切な語句を選びなさい。

The bracelet was expensive, but the necklace was () expensive.

選択肢
1.less than
2.more or less
3.none the less
4.still more

--------------------

調べてみたところ
1はless expensive than となるので×
2は「多かれ少なかれ、ある程度は」という意味
3は「それでもやはり」という意味
4はstill more than で「~よりもさらにいっそう…」という意味なので×

と考えたのですが、2か3で迷っています。
文脈だとどちらもあり得る気がします…
もしくは違う文法があり1か4なのでしょうか(汗

解説をよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

4 が正解です。



カッコの単語は形容詞 expensive に掛かるので副詞でなければなりません。(例: very expensive の very は副詞)

さて

less than は「未満の」という意味で、expensive とは意味がつながりません。

more or less は almost, nearly といった意味合いで使いますので、expensive とは意味が合いません。

none the less は「それにもかかわらず」といった意味合いで使いますので、ここでは意味が合いません。

4 の still more は(ブレスレットよりも)「なお一層/もっと」という副詞で very とも似た意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番納得できた回答だったのでNo.3の回答をベストアンサーとしましたが、
No.1,No.2の回答も参考になりました(^^)
回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2011/10/10 16:31

 能力的に正解をドンピシャお伝えはできないのですが…比較級は試験問題に出されやすいトリッキーな要素が多い分野です。

選択肢にあるless than expensiveとless expensive than somethingとでは意味が変わる、ということを押さえておかなくてはなりません。もう一度テキストや参考書に戻って比較級のいろいろについて確認しましょう。

 4つの選択肢は、若しThe necklace was ( ) expensive.という文に入れるとしたら、どれも入れることができます。(場合によってもう少し異なるニュアンスもあるのですが、単純化しました。)
1.は「決して高くはなかった」
2.は「多少高かった」
3.は「やはり同様に高かった」
4.は「更にもっと高かった」

 結局、先頭の節The bracelet was expensiveという事実があって、その後にbutとして次の節が繋がっているという条件でどれが適切か、ということになります。ここでは、2.と3.がbutという接続詞となじまないので外れます。
 1.は実は私は繋がりそうにも思います。ただ、その場合The necklace was less than expensiveではnecklace単独での価値評価をその値段と比べる文になるので、blaceletとの値段を比較することにはならないと思います。文としては、4.の「blaceletは高かったけどnecklaceは更にもっと(still more)高かった」が自然に流れると思います。

 恐縮ですが、どなたかにもっと明解な説明を書いていただけると思います。お待ちください。
    • good
    • 0

4 は the necklace was still more expensive than the bracelet


「ブレスレットは高かったが,ネックレスはそれよりさらに高かった」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!