アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は人付き合いが下手で、話すのも上手ではありません。
あと、人の細かいしぐさが気になり、自分が嫌われているとか悪口を言われている・・・など気になって仕方ありません(被害妄想というのでしょうか)。
学生時代は、小/中/高とよくいじめにあいましたし、人間関係で問題を抱えてきました。
悪口を言われたり、毛嫌いされた様な言われ方(他の人が聞いてはそう感じなくても、自分が敏感になってしまって他の人からは被害妄想しているように見えるようなのです)が気になり、意外と後で自分が嫌われていることを知り、気のせいではなかったと思うようになり、どこへ行っても自分の悪口だとか、普通に相手と話していても、相手が憂鬱そうな感じになったり、話していてもあしらわれているような感じがし嫌われている・・と思ってしまいます。
学生時代にいじめられたせいでトラウマになり、大人になってもこのような悩みに悩んでおります。
他の人からすれば「気にしすぎだ!」と思われるかもしれません。自分も「気にしないように・・」とか「気にしたところでどうにもならないから・・」と思うようにしてるのですが逆に気になってしまいます。(トラウマのせいだと思います)
職場だけに限らず、こういった悩みはどう解決すればいいでしょうか?
簡単に言うと、相手の嫌そうな態度や言動は・・・「きっと自分は嫌われているんだ」と必ず100%思ってしまうこの性格を何とか別の考え方に置き換え克服し、うまく人付き合いできたらいいな・・と思っています。

あと、もし本当に相手に嫌われた・・となった場合はどのようにその人と付き合えばいいでしょうか?

昔から話すにも表現力が乏しく、自分の言いたいことを言葉にできずに話しのペースに乗れなかったり、変な言葉遣いになって相手に「何言ってんだ?」とか「ちゃんと意味の通じるように言え!」みたいな顔をされます。小学生の塾の先生に、君は言葉知らずだ・・とは言われました。だから表現が乏しいのだろうとは思っているのですが、中々そうは覚えられませんし、会話の中でいざとなるとすぐには出てきませんし難しいところです。
後になって、こっちの言い方をしないでこっちの言い方にしておけば相手も気に触ることもなかったのに・・とか言えば切がないのですがこんな経験もしています。
自分は「つまらないヤツだ!」とか「とっつきづらい」とか言われたこともあります。
初めて会う人でも最初はいい感じに話もできるのですが、どんな人でも数週間ほどで自分から離れていってしまいます。恐らく自分に欠点があるからだと思いまが原因がわかりません。上記のような性格や考え方が相手に見えるよう(わかるように)表に出てしまっているからでしょうか?
これも学生時代からそうなのですが、いつもこのようなパターンになってしまい辛いです。
自分で暗いとは思っていません。嫌そーな顔してれば誰も寄って来ませんし、自分は明るい性格だと自身を持って言えます・・。暗いわけでもないのにどうしてこうなってしまうのだろうか?人間関係に苦しんだり人との関係にヒビがいくような状態になってしまうのかわからず本当に辛いです。
最近ではどうせ嫌われるのなら、関わる人間の数を減らし自分から話すこともしないでおこうとマイナスな考え方になってしまい「本当にこれでいいのか?」と自問自答する毎日です。

どなたか私に上記の回答やアドバイスをお願い致します。

A 回答 (7件)

大変お辛い状況と思います。


嫌われてるかもしれない、という考えは、自分自身をも攻撃してしまいますよね。
もっと自分を認め赦してあげてください。

あと、毎回負のスパイラルに陥ってしまう要因は、貴方が相手の出方をすでに予測してしまうからではないでしょうか。
きっとこうなってしまうんだろうな、と思い、実際にそうなる、みたいな。

良寛和尚の言葉で「良い風は期待しなさんな」という言葉があります。

相手の出方を期待するから裏切られた気がする・・・相手からの良い対応をつい期待しちゃうんですよね。

相手の反応に期待せず、自分の言葉で関わっていくのがイイと思います。

そして貴方と関わる方々誰か一人でも1日1回笑顔に出来れば、それで十分ではないかと。

ちょっとしたことでも「ありがとう」と笑顔で返せば、相手も笑顔になってくれるはず。
その積み重ねが、きっと負のスパイラルを止めてくれると思います。

あとは誰も見ていないところで、良い行いをしてみる。
落ちているごみを拾ったり、会議の後の椅子を整理したり、些細なことでも良いと思えることを人知れずやることで、自分の中に芯ができますよ。

求めるのではなく与えることを知ることで、世界観がガラリと変わると思います。

拙文失礼しました。
    • good
    • 0

#3です。


>あと、もし本当に相手に嫌われた・・となった場合はどのようにその人と付き合えばいいでしょうか?

相手が貴方を嫌っている事が明らかだと確認された場合でも
他の人と同じ様に接するということではないでしょうか。
原因がわかっていることなら
その原因を排除する必要があるかもしれませんが
人の好き嫌いというのは大抵の場合理由があることではなく
それを表に現すのはその人の品性の問題なので強要はできないことです。
しかし、生活していく上では
その様な嫌いだという表現を表に現すような人とも付き合わざるを得ないので
例え相手が嫌っていようが多くの人がするように
その人には変わった態度では接しないということが必要でしょう。
多くの人はそのような他人に嫌だという態度をすることは
自分にとってマイナスだと知っているので
平然と過ごしていますが
見ていないわけではありませんよ。
嫌っている人に嫌っている態度で接するというのは
周りから見れば大人気ないという印象であり
こいつも精神が成熟していないから
親しくはなれないなということではないでしょうか。

貴方の周りにもムード作りが上手だったり
交渉事がうまい人もいると思いますが
その様な人との付き合いの上手な人は何かしらの得意技をもっていると思います。
おせっかいなほどの世話焼きであったり
ずうずうしいと思えるほどの押しの強さだったり
嫌な人と思われるかどうかの限界は
引き際の限度だと思います。
その程度を経験や学習で習得している人はいい人と思われるでしょうし
限度を超えて入り込めば
ずうずうしい人とか自分勝手な人となるのではないでしょうか。
交渉事の上手な人は駄目となったときの引き際が鮮やかだと思います。
    • good
    • 0

  代理猫



 中学時代ケンカに明け暮れて周囲からイヤがれてたんで多少は私と似通っていますか。

 自分の例をかいておきます

 イジメというか無視(上記)にされ無意識にBOXING JIM通いをはじめ、ジュニア アマから初め

 最終は27歳に世界フライ級1位(ドランカー症状が酷く、タイトル奪取断念)

 柔術、柔道を高校から始め柔道では世界選手権5回出場 マイナス思考も同じですね、

  上記の事を実践(何も上を目指す必要はないです)し、現在では文句言われても無視

  相手がムカツク奴だなって言ってくる程度 無論私の経歴知っての事です

  それでも肝がすわるってあるでしょ?めげない心じゃなく、流す精神が身に付いてしまったんですね

  それが今はキライなのは無視しますが、同僚のムードメーカー 合コンのムードメーカー

  になれたりしています 不思議とは思えない所に上記に書いた精神修行が活かされています

  そういう修行の末、自然と相手を無視でき自分にも悩みがなくなった次第です

   多くの格闘技されてる方と同じと思うのでそういう修行しては如何でしょうか?

   最初の自信が後々自分のために、自分をいい方向へかえる材料になります

   いささか、無理難題ですが。。。。。。。。。
    • good
    • 0

こんにちは。



質問を拝見して、以前の私とそっくりなので本当に驚きました。
私も人に嫌われるのが極度に苦手(恐怖)で、いつも人の顔色を伺ったりしていました。
人と接した後、「あの発言大丈夫だったかな・・・」とか「嫌なこと言わなかったかな・・・」なんてしょっちゅう考えては後悔してました。
当時は人間関係がすっごく疲れました。
多分、万人に好かれたいって気持ちが大きかったんだと思います。

私の克服策としては、まず自分の周りの人間を良い人・悪い人で分けました。
良い人・悪い人の概念は人それぞれだと思うのですが私の場合

・良い人→思いやりのある人、一生懸命な人、真面目な人、前向きな人
・悪い人→差別やひいきをする人、悪口や愚痴の多い人、人の話を聞かない人

などなど。
それで、分けた後は良い人にだけ集中しました。
自分が「良い」と思った人は「好きな人」なので、その人たちには積極的に接しました。
と言っても、話下手で緊張ばかりの私はひたすら聞き役になりました。
質問者様は、文頭で>話すのも上手ではありません。と仰っていましたが、話すより聞くことが大事なんだと思います。
聞き上手は絶対嫌われません。むしろ、またこの人に聞いてもらいたいと思ってもらえたら信頼を得ます。
信頼を得るとそう簡単には嫌われません。

質問者様にも、この人には絶対嫌われないだろうって人がいると思います。
それは家族だったり、古い友人だったり仲間だったり。
そういうのは長い付き合いの中で信頼があるからなんだと思います。

まずは、全ての人にどうにか嫌われないようにという発想を捨てて、「自分の好きな人にだけ嫌われないように!」というスタンスで行って下さい^^


>あと、もし本当に相手に嫌われた・・となった場合はどのようにその人と付き合えばいいでしょうか?

最近私ありました。職場の異性社員に理由もわからずシカトされています。
初めは下手(したて)に出てわざと明るく挨拶したりと愛想よくしましたが、向こうの態度が一向に変化なかったので私も突然無視し始めました。
相手が自分を嫌いなら、無理して好かれようとしなくていいですよ。
むしろ自分が好きだと思える人のために時間を使っ方が有意義です^^

なのでまずは
(1)自分が好きと思える人にだけ、積極的に接する
(2)聞き上手に徹する
(3)相手の気持ちを深読みしすぎない(どうせ他人の考えは自分にはわからないので)

ゆっくりと、少しづつでも素晴らしい人間関係が築けることを祈ってます!
    • good
    • 0

誰でも人間関係の構築が


初めから上手だったわけではありませんよ。
小さい頃から練習をして、訓練をして
時には心が張り裂けるような失敗もして
その失敗を繰り返さないように実地で学んできているのです。
失敗を恐れて練習も積まないということなら
うまくなるはずがありません。
友好的なのか、排他的なのか、敵対心があるのか
というのは表情や動作など行動を観察し
それを評価して
その後のリアクションを過去の経験から類推して
探りながら距離感を詰めていくんです。
この人は何が好きで何が嫌いというようなことから
話の糸口を見つけて幅を広げていくということでしょう。
表現や語彙の量は
やはり活字の読破量に比例するのではないですかね。
作家に固執することなく広く読まないと
偏った思考になるのではないですか。

勉強でも仕事でも遊びでも
真剣にやらないと本質はわかりませんし
楽しさも感動も達成感もないでしょう。
真剣に熱中して遊ぶということも大切ですよ。
その事に関しては深く語れるようになるでしょうし。
    • good
    • 0

こんばんは。



まず、回答になっていないかも知れません。
でも私のできる限りのアドバイスをさせて貰いたいなと思って
書きましたので、参考になればと思います。


ほかの質問者さんと比べても、close-troubleさんの文面を
見る限り、全然表現力が乏しいとも思いませんし、
とても状況が分かりやすく、明快!という印象でした。

会話をする場でうまいこといかないというのは、
「何か言うことで嫌われてしまうのではないか」というネガティブな思考が、
過去の経験に基づいて出てきてしまって、
その思考・意識にとらわれ、そこでの会話に集中が
できていないのではないかと思います。

そのために、リアクションや受け答えが中途半端に
なってしまっているように思います。

「初めて会う人でも最初はいい感じに話もできる」というのは、
初めてだからまだ変なところを見せていないという観念から、
リラックスして対話ができるからではないでしょうか?



私ができるアドバイスとしたらですが、
close-troubleさんから見る世界を変えていくには、
close-troubleさんの現実の受入れ方を変えていくしかないと
思っています。

「相手との会話、現実に起こったことを正しく認識する」
・・・ように、もがいていく。という意識をもつ。
分かりづらくてすみませんが、まず現実に対して正しい
認識ができていないのではないか、そして正しく認識することが、
解決につながる第1歩ではないか、と私は思います。


「どんな人でも数週間ほどで自分から離れていってしまう」
何の捕われもなく、普通に接していたら、そんなことはありません。
これは、close-troubleさんの恐怖心が作り出した現実だと私は思います。
close-troubleさんがそうなるようにしちゃってる可能性がある、
という意味で言っています。
で、そう思うのは、現実を正しく認識できていないからではないか、
と思っているのです。


私もそうですが、マイナス思考絶頂の時って、言われたことや、
現実に起きたことを、すべてを自分にマイナスにとらえたりするものです。

自分の中でマイナスに変換しちゃいます。
普通の言われ方をされても、マイナスにとっちゃいます。
嫌な言われ方をされると、超マイナスにとっちゃいます。
どんなにプラスな言い方をされたとしても、全く響かないです。


それは、自分自身に「どうせ・・・」みたいな
自分に否定的な考えが、埋め込まれちゃっているっていうことだと思うんです。


じゃあなんでそういう否定的な考えを持っちゃってるんだっけ?
という問いを自分に対して投げかけていくことも、根本解決に
至るプロセスで大事なことだと思っています。

振り返りたくない過去と向き合わなきゃいけないこともあるかも知れません。
でもそこには何か、必ず理由があるはずだと私は思っていますので、
余裕があるときは、自分と対話してみると、新しい見解が生まれるかも知れません。




私の方がつたない日本語で恐縮ですが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

>ほかの質問者さんと比べても、close-troubleさんの文面を
>見る限り、全然表現力が乏しいとも思いませんし、
>とても状況が分かりやすく、明快!という印象でした。

shigenobiさん
回答及びお褒めのお言葉、ありがとうございます。
ただ、こうメールや掲示板などは考える時間もあり、間違えれば修正ができますが、その場その場の生の話の中では修正はできませんし考えていてはテンポが悪く会話がしにくくなると思うのです。

家族内だとあまり気兼ねなく話もできるので会話で失敗して家族内じゃどーってことない・・と思え普通に話せるのですが、これが外に出て家族以外の人と話すとなると気を使うせいか、自分でも不思議なくらい言葉が出てきませんし、明らかに不自然な感じになります。
こういったことは誰でもあり得ることなのでしょうか?
仕事の先輩でも仕事の話では勿論敬語ですが、世間話などになったときでも敬語って使うものですかね?
どこまでが敬語でないといけない・・とかここまでだったら言葉が固くなくていいのか(タメ口というと言葉悪いですが、少し緩い感じと言うのでしょうか)、その境界線がわかりません。
自分は仕事の話は敬語使うのは当たり前ですが、最近世間話までも固くなくていいのではないのかなぁ~と思ってます。話す相手にもよりますが(年齢とかお偉いさんにはあまり緩い話し方はできませんが・・・)
いかがでしょうか?

補足日時:2011/10/13 22:45
    • good
    • 0

 質問者の方の年齢、社会人歴が何年なのかが、よくわからないのですが、私も、質問者の方と、似たようなところがあると、思いました。


 結論から言わせていただくと、やはり気にしすぎ、ということになります。
 私も、学校では、毎日のようにいじめられていました。特に高校の3年間はひどく、人生のうち最悪の時期が高校時代と言えます。
 そんな私でも、今の会社に30年間勤続してきたのです。
 学生時代の人間関係と、社会人の人間関係は、全く違います。
 嫌われることを恐れていたのでは、とてもやっていけません。
 学校では、とかく、嫌われないように、みんなに好かれるようにしましょうといった教育を受けてきたと思います。
 しかし、それは、学校の先生方は、一般社会を何も知らないから、そんな教育しかできないのです。
 あなたも、口うるさい上司や同僚のことは嫌いと思いますし、また、そんな上司や同僚は、他の方々からも、概して嫌われているものです。
 あなたにとって大切なことは、とにかく自分の仕事はきちんとこなす、そして、何かの資格取得を目指されるなど、自らのスキルアップを怠らない、それを常に心がけていれば、他人から嫌われても、何ら気にすることはありません。会社は、とにかく仕事が出来ることが重要、仕事以外で評価されることは、まずありません。
 仕事がきちんとできて、常に自らが成長する努力を怠らなければ、周りから嫌われていても、何ら問題ありません。事実、嫌われている人間のほうが、会社から高く評価されているということは、あなたの職場でも、きっとあると思います。
 社会人になれば、学生時代には無かった、厳しさというのもの、大変多くあります。しかし、それと同じくらいかそれ以上に、学生時代には味わえなかった喜びもあるのです。

この回答への補足

blue5586pさん、ありがとうございます。
>仕事がきちんとできて、常に自らが成長する努力を怠らなければ、周りから嫌わ>れていても、何ら問題ありません。

上記について、嫌われた場合のその人との付き合い方がわからないので、凄く悩むのだと思います。上手な人や他人がどう思おうと気にしない人はいいのですが、自分のように気にするような性格の場合はどう回避していけば上手くいくかを知りたいのですが、何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
気にしないんだよ・・と言われて「ハイ、気にしません!」と言い本当に気にしないで過ごせるのであれば苦労しませんし、「気にしないように・・」というよりは、嫌われてると思われたら「○○のように考えればいい」などのような方法がないものかと模索しているのであります。

ちなみに私は28(男)で会社員です。
こういった性格を抱えているので転職を5度繰り返しています。
やはり、転職理由は人間関係です。何かと理由をつけて転職しても何の解決にもなりませんし、どこに行っても嫌な人はいるというのもわかってはいるのですが、いい人が1人もいない・・・最初から0というのも寂しいですが、例えば10人の人と知り合っても数週間後、自分の周りにいる人間の数は?・・・・結果=0・・・・一人もいないというのは本当に寂しいです>_<

確かに神経質な性格ですので、気にしすぎる部分もあると思います。
幼少の頃からの長年のいじめで、相手の態度や口調などを「気にしない」というのが不可能になってしまったように思えます。
どう考えればいいのかアドバイスを頂けると幸いです。

補足日時:2011/10/13 23:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!