dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラッグスター400クラシック走行35000kmメーター読みですが下記の状態です。
(1)走行距離が100km程度走行時又早い時は5km走行時にいきなりエンジンが停止します。その時にセルスターターはカチカチと音がするだけでセルモーターが回りません。1速にギアを入れて少し押してセルを回すとエンジンがかかります。ここ1カ月その様な状態が続いています。幸い通勤距離が7km程度なので、通勤途上で停止したことはありませんが原因についてアドバイスお願いします。バイクの一定の知識は持っています。確かなのはセルモーターのブラシ等の不具合でセルモーターの交換は必要と考えています。又そのほかにキャブレターの問題もあるのでしょうか?同時に二つの不具合が重なることは滅多にないと思いますが、考えられる原因を教えてください。

A 回答 (4件)

>ご指摘の中で特に感動しましたのは、走行中に停止し、その後セルモーターが回らなく、カチ!カチ!と言う異音がセルモーター付近から発生いたします。


バッテリーや充電系の点検はされているとの事、又この音はリレーの物だと想像します。


>確かにご指摘のように朝一番または勤務終了後の帰宅での始動時には起きていません。その点からもご教授頂いたように、順序を踏んで詰めていきたいと考えています。不明なのはセルモーター回路で走行中に全体が停止することはあるのでしょうか?

走行中にエンジン停止に至るとすればバッテリーの状態が悪化してスパークさせるだけの電圧がない、発電系がトラブルを起こしている(レギュレターがパンクなど)意外だときちんと調整されたエンジンでは聞いたことが私は有りません。

>停止後すぐにセルを回したときは、カチ!カチ!と大きな音がセルモーターより出ますので、スタータースイッチとバッテリー電圧は回線を通って規定の電圧がかかっていると考えています。
セルモーターに規定の電圧が掛かっているとは限りませんよ、リレーは作動していてもそれが精一杯の状態と言うのはあり得ます。

最初バッテリーの電圧は12~13V有っても一時的に電流値がセルモーターを回せるだけバッテリーから取り出せないのかと考えました、もしイグナイターなどの電気系が正常に働くだけの電流値が無ければエンストもあり得ると思ったからで是だとバッテリーが駄目と言うことでその後セルが回るとは思えないので(私もエンストが有る、しばらくするとセルが回る、この辺りで悩んでいます)理由は少しでも力に慣れればと言う気持ちと私自身勉強にも成りますから・・・ご免なさい。

アーマチュアのトラブルでエンジン停止は私自身は経験も聞いたことも無いので、田の部分に一時的なトラブルともしかしたらアーマチュア等と複数トラブルを起こしているかも知れませんが(余り無いと思うけど)もしアーマチュアのトラブルならこれから少しづつ症状は激しくなり最後はセル始動は出来なくなるはず、質問者が多少でもスキルが有れば分解してきちんと掃除回転部分にグリスアップして組めば様子は解るかも知れないが(私はセルとオルタネーターは(車です)電装専門店にいつもオーバーホールを依頼してましたから詳しいことは構造について知りません)

しかし、セルを幾ら良く使うと行っても35000キロ程度でアーマチュアの寿命とは考えにくいのです(私のバイクも5万キロ程度乗っています(外車の単気筒)結構短距離を乗っていますがレギュレートレクチファイヤが煙を噴いたくらいで電気系のトラブルは殆ど無いですから、なお、バッテリーは国産の新品でも偶に不良品に出会うことも有りますから不調の時にテスターが有れば参考になるのですが・・・

私は車用の電圧計を誤差は大きいけど取り付けています、これでセルを回したときの電圧の様子も見れますから(安物ですからテスターと0.5V位差がある)もちろん電流は計れないので電圧だけでバッテリーの状態を知るために・・・

なお、質問者のバイクがノーマルとして考えていますから何かしら改造していると又多少の違いは有るかも知れません(マフラーなど)セルモーターのリレーなどが焼き付いた現象とも違うのでどちらにしても一つづつ可能性を探るしか無いと思います。
過去にレギュレートレクチファイヤーのトラブルなどを経験していればイグナイターやバッテリーはトラブル具合にも寄りますがダメージを受けていることも考えられます(電圧がゼロなら良いけど私の場合交流で数十ボルトでていました)電気系統全てとバッテリーを駄目にするところでしたが幸いバッテリーが完全に駄目になるだけで助かりましたが(イグナイターなど直流の物はトラブルを起こすと聞いています)

>ご多用の中、いろいろとありがとうございました。熱く感謝申し上げます。

この程度しかアドバイスが出来なくて申し訳ないと思っています、丁寧なお礼に恐縮して早く原因が解り完治することを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

baikuoyagi様
おはようございます。丁寧にて又詳細にご教授賜りましてとてもうれしい限りです。幅広く原因の可能性につきまして整理くださいまして心より熱く御礼申し上げます。時間をかけてひとつづつ検証しながら、絞り込み解決へと取り組んで参る所存です。このたびは誠にありがとうございました。心より重ねて御礼を申し上げます。

お礼日時:2011/10/18 04:49

ご質問と全く関係無いのですが,あなたは「お礼」にすべき内容を「補足」で記入されていらっしゃいます。

改めて回答者へは「お礼」をして差し上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。謙虚にご指摘をありがたく賜りました。
今後ともどうぞ宜しくお願いい申し上げます。

お礼日時:2011/10/17 19:10

セルがエンジン停止時に回らないのはおそらくセルモーターのアーマチュアの問題かも知れませんがそれだと最初の始動時にも起きそうに考えられます、又バッテリーや充電系に異常が有る可能性も棄てきれないですが取りあえずバッテリーのターミナルなどの接触不良などが無いか(車体側のアース不良も含めて)点検することが一番最初にすること・・・



その後バッテリーや充電系の簡易検査でよいのでテスト(始動して電圧がどの程度かテスターですぐに解る)もちろん配線等も含め可能性が有ると思うところ全てを見て最後にセルモーターに行かないと(オーバーホールにしても交換にしても高価)

なお、走行中のエンジン停止時の様子が解らないですがもし電機系が死んでいるように感じたら接触不良などと配線が切れかかっていたり等も考えられます(キーの接触不良なども含め(単にキルスイッチが切れている感じならキルスイッチやクラッチレバーやサイドスタンドのスイッチなども点検はしておきましょう(サイドスタンドのスイッチは意外とトラブルが多い)

なお、過去に最初の始動時などに(走行中のエンジン停止はない)セルが回らない状態でミッションを入れて前後に揺すったらセル始動出来たいた知人が居ます、私はアーマチュアを確認することを勧め(セルモーターのオーバーホール)完治しました。
もちろん今回の質問者とは少し症状もバイクのメーカーも違うので同じとは考えにくいですがまずは簡単にできるところから点検して最後に高価なセルモーターに疑いを持っても良いと思います。

この回答への補足

ご教授ありがとうございました。とても勉強になりました。ご指摘の中で特に感動しましたのは、走行中に停止し、その後セルモーターが回らなく、カチ!カチ!と言う異音がセルモーター付近から発生いたします。確かにご指摘のように朝一番または勤務終了後の帰宅での始動時には起きていません。その点からもご教授頂いたように、順序を踏んで詰めていきたいと考えています。不明なのはセルモーター回路で走行中に全体が停止することはあるのでしょうか?停止後すぐにセルを回したときは、カチ!カチ!と大きな音がセルモーターより出ますので、スタータースイッチとバッテリー電圧は回線を通って規定の電圧がかかっていると考えています。
ご多用の中、いろいろとありがとうございました。熱く感謝申し上げます。

補足日時:2011/10/17 16:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございました。とても勉強になりました。ご指摘の中で特に感動しましたのは、走行中に停止し、その後セルモーターが回らなく、カチ!カチ!と言う異音がセルモーター付近から発生いたします。確かにご指摘のように朝一番または勤務終了後の帰宅での始動時には起きていません。その点からもご教授頂いたように、順序を踏んで詰めていきたいと考えています。不明なのはセルモーター回路で走行中に全体が停止することはあるのでしょうか?停止後すぐにセルを回したときは、カチ!カチ!と大きな音がセルモーターより出ますので、スタータースイッチとバッテリー電圧は回線を通って規定の電圧がかかっていると考えています。
ご多用の中、いろいろとありがとうございました。熱く感謝申し上げます。
ps
補足と御礼の記載の仕方が不慣れの折間違いまして申し訳ありませんでした。
お時間を要してご多用の中ご教授くださいまして重ねて熱く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 19:06

バッテリーを点検し異常があれば交換してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
バッテリーは端子の緩み、充電量、電圧等チェックいたしましたが異常ありませんでした。
ご報告いたします。

補足日時:2011/10/17 16:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バッテリーは端子の緩み、充電量、電圧等チェックいたしましたが異常ありませんでした。
ご報告いたします。
ps
補足と御礼の仕方が間違いまして誠に申し訳ありませんでした。
深くお詫び申し上げますとともに
熱く重ねて御礼申し上げます。

お礼日時:2011/10/17 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!