プロが教えるわが家の防犯対策術!

3ヶ月半後(来年2月頭)に結婚式・披露宴を予定しています。
ですが、その時まで父(60歳、末期の肺がん)が生きていられるかが全くわかりません。
似たような体験をされた方、そうでない方も、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

父は、今年の4月頃に肺がん(ステージIII、転移なし)だと診断されました。
病状と長年の喫煙のせいもあり手術は不可、抗がん剤の治療を時々受けながら自宅で療養しています。
母の「お父さんとバージンロードを歩いて欲しい」との希望で8月に挙式することを決定。
現在招待客のリストアップを始めた辺りです。

ただ、9月頃から父は痛み止めを使い始めたようです。
モルヒネではないのですが、現状の薬が効かなくなれば次はモルヒネを使うとのこと。
抗がん剤治療もあまり効かず、病状が回復する可能性はかなり厳しそうです。

母は「式当日は出席する体力はないかもしれないね…でも、式はやってね」とのこと。
(会場は東京、実家から東京までは新幹線で2時間ほどかかります)
父は現在(10月中旬)は食事も普通にして、痛みを抑えれば元気なようです。

このまま準備を進めてしまっていいものか、不安や焦りで迷っています。
・一旦挙式はキャンセルし、年内に実家のそばで親族のみの式を挙げたほうがいいのでは?
→父が、親族のみの式を望んでいません。そもそも父は治る気で、死ぬことを全く考えていないようです。故に日程を早める…と言い出しにくいです。

・父がバージンロードを歩けないのでは意味ないのでは…
→そもそも私は披露宴はあまりやりたくありません。母の希望と、父にできる最後の親孝行かも、との思いから準備を進めています。

・実家そばでちゃんとした披露宴をやるべきだったか
→会場を東京にしたのは打ち合わせなどの手間隙を考えてなので、父のためには地元で考えるべきだったかと罪悪感があります。でも今更です。もっとちゃんと考え・話し合っておけばよかったと後悔しています。

・父の余命がわからない
→父の病状などは全て母から電話で聞いています。母が父の主治医に聞いているかはわかりませんが、聞いていない雰囲気です。医師と直接やり取りしているのは父です。母か私が主治医に尋ねてみるべきでしょうか?

どうすればいいか、今何をすべきかわかりません。アドバイス頂ければ幸いです。
長々とお読み頂きありがとうございました。

A 回答 (4件)

本当に辛いですよね・・・


私の主人も今 癌と宣告され戦っています

丁度 6月頃の事でした
買い物に行くと 西田敏行さんの歌がいつも流れていました
聞いたことありますか?


バトンタッチと言う歌です
父の日に流すうた?と思いながら 涙が出て涙が出てとまらなかった
娘は 丁度1年前 結婚式をあげて バージンロード父親と歩けた
良かった・・・それだけは良かった。。。と思った

娘の結婚式には 親戚は1人も招待しませんでした
だんなさまになる人がバツイチだったので 2回も親戚呼べないし旦那様の事を考えた娘の判断で遠いところで友人と両家の親族だけでやりました

親戚付き合いも大事だけど なにより2人が幸せになること これが親にとって一番安心できることだと思います

もし・・もし・・・
お父様の命が耐えてしまったら 後悔するのは親戚の方々ではありません

親戚付き合いは 生きているならあとからでも取り返せます
りっぱな披露宴をしても付き合いの下手な人は 何年たっても評判悪いです

お父様がこの先元気になられて長い人生がまっているならそれは良かったね!と言う事になります
今を大事に考えてみてはどうでしょう?

バージンロードを歩く姿をみんなに見せなくてもいいのでは?
しっかりと刻んでおきたいのは ご両親とあなたではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>バージンロードを歩く姿をみんなに見せなくてもいいのでは?
>しっかりと刻んでおきたいのは ご両親とあなたではないですか?

本当にその通りです。。
何とかして父に花嫁姿を見せられないか、母とも相談して日程や方法を考えてみます。

お礼日時:2011/10/20 19:44

転移ないなら陽子線治療は可能ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

病状から、放射線治療は無理なのだそうです。

お礼日時:2011/10/20 19:37

結婚式は、自分たちの為に……


披露宴は、親の為に……
と、私は考えています。

結婚式には、親の出番はありません。
披露宴は、新郎の親の言葉でお開きとなります。
つまり、親が回りの人たちに、私たちの息子・娘の門出を祝っていただいたことの感謝と同時に見守ってやって欲しいというお願いの場が本来の役割です。
なので、披露宴なんて……と、子供が言うことは言語道断。
親が披露宴を不要といえば、不要。
必要といえば必要なのです。

ということを考えれば、自ずと、結論は出てくるのではありませんか?
自分たちのために……
ということを考えているから、「新幹線で2時間……」などの
色々なことが出てくるのですよ。
しかも、相手のご両親のこともあります。

新婦の父親が末期のがんだから、新婦の地元で……
という理由ならば、新郎側の親類や来賓にも納得が得られるでしょう。
ちゃんと説明すれば良いだけの話。
もちろん、来賓や親戚への交通費など出費はかさむでしょう。

でも、新婦の父親が病気療養中で出て来られない披露宴を遠方で
することに、新婦側の親類や来賓が納得するでしょうか?
「地元ですれば、○○も顔を出せたんじゃないか……
一生に一度、それも、冥土の土産話が、だいなしじゃないか」
という批判に耐えられますか?
これが、生涯続くのですよ。

さらに言えば、新郎側の両親にも……
「○○さんの父親は、地元だったら出てこられる程度だったそうじゃない。
片親の結婚式なんて、××さんも気遣いがないわね」
××さんとは、新郎の両親です。
つまり、新郎の両親には、気配りがないというレッテルを貼ることにも
なりかねないのですよ。

結婚式や披露宴に、成功して当たり前だから、成功はなく、
出席者にもすぐに忘れられる。
しかし、不手際や失敗は、忘れられることはなく、一生、
付いて回るのです。

私の家内の父親も同様に、癌の末期でした。
結婚式は、家内の近くで行いました。
私の親戚の交通費は、私が負担しました。
JRで、行きは普通車。帰りはグリーン車を手配しました。
帰りは、荷物も多くなり、疲れもあるので、
気配りが出来ていると褒められましたよ。
家内の父親は、医師が「まだ、生きているの?」と
ビックリするほどでしたが、5年後に、私たちの子供の顔を見て、
亡くなりました。
「家」意識の強い母からは、一度だけ、地元でしたかったと
言われましたが、それ以外に、批判されたことも、噂も
耳にした事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>披露宴は、親の為に
そうですね、そう腹を据えた気でいましたが、認識が甘かったかもしれません。

>「○○さんの父親は、地元だったら出てこられる程度だったそうじゃない。
泣きたいです。この事態は避けたいです。
ただ、病状の進行が読めない現状、何から何まで私の父を優先して決めることに躊躇いがあります。
後に後悔するのでしょうか…

とりあえず、もうちょっと病状の把握が必要だと思いました。医師と母とちゃんと話してみます。

随所にはっと考えさせられるご回答でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 23:15

酷な話ですが、まずお父様に余命の告知をすべきです。

そしてどうして欲しいか聞いてください。それしか、私には、お答え出来ません。自分がお父様の立場だったら、真実を知りたいし、あなたの花嫁姿を見たいから。ただ、お父様の性格がわかりませんので、告知されると、ガックリしてしまう方には、却って逆効果ですね医師と相談してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

余命の告知… つらくてできる気がしません…
父の性格は正直よく判りません。良く言えば超ポジティブ、悪く言えばマイナス面を全く見ない楽観主義な人です。
死をそれなりに意識して明るいのか、本気で死なんて考えていないのか、どうなのか…
そうですね、まずは医師に余命を聞き相談して、今後を考えて見ます。

お礼日時:2011/10/17 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!