プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

老父の入れ歯のことでうかがいます。

6月に某歯科大学病院の義歯科に通い出し、すでに4か月経過しています。
その間、歯の治療と並行しながら型どりをし、8月下旬に仮入れ歯ができ、それ以降すでに4~5回ほど調整に通っているようですが、いまだに全く入れ歯が合わず、満足に食事もできません。

最終的には保険外のものにしますが、今の仮入れ歯は保険のものです。まず、口の中をあちこち噛んでしまう。また、義床というのでしょうか、歯茎にあたる部分が痛くて(狭くて?)ものが噛めない、さらに上下の噛みあわせが悪くて顎が疲れるうえに、食べ物がすり抜けて?しまうという状況です。とくに、唇を噛んでしまうようで、何か所か口内炎になってしまいました。

以前は近所の歯科医院で入れ歯を作ったのですが、昔神経をとって差し歯にした歯の根が化膿して根だけ抜歯する必要が生じ、持病もあったため歯科大学病院を紹介されました。そこで新しい入れ歯を作成することになったようです。以前の入れ歯はさほど調整しなくても最初からピッタリあっていたようです。

1.入れ歯を作るにあたって、普通これほどの調整(4~5回目でも満足に食事ができない)が必要なのでしょうか。
2.このまま調整を続けて、最終的に「いい入れ歯」ができる可能性がありますか?
3.入れ歯の良し悪しは医師の技量なのでしょうか。もしそうなら、本入れ歯?を作ってしまう前に病院を変えたほうがいいのでしょうか。

保険外の入れ歯は高額なので、ピッタリ合ったものができないと無駄になりますし、それより満足に食事もできない今の状況がかわいそうに思います。専門家の方、経験者の方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

必要な治療は終わり、後は入れ歯の調整の問題だけなんですよね?



で、以前の歯医者さんで作った入れ歯はしっくりいっていた‥と。

ならば、

歯医者さんを元に戻したらどうでしょうか?
入れ歯の調整は歯医者さんの技量が大きく左右すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。歯の治療は続くようです。
持病の関係で、病院を変えるとしたらほかの大学病院になります。

お礼日時:2011/10/22 10:53

こんばんは



タッチコレクトとかポリグリップとかでクッションを入れてみるのはどうですか?
動かなくなりますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

入れ歯がガタついているのではなく、逆に入れ歯がきつくて「靴擦れ」のような感じで歯茎に炎症を起こしています。教えていただいた接着剤?は使えないようです。

問題はこの先このままの治療で良いかというところなのです。

お礼日時:2011/10/23 09:50

参考にならない話かもしれませんが。



以前作られた入れ歯は保険の物ですか??
それと、出来上がってから、もしくは最近、お父様お痩せになりませんでしたか?
痩せると、歯肉も痩せたりして、出来上がった入れ歯の床があわなくなってしまいます。
最近痩せたのならば、せっかく調節で合ってきた物が、又合わなくなってしまうんです。
それと、抜歯後どのくらい置いて型を取りましたか?
抜歯の部位や状態にもよりますが、入れ歯に掛かる部分だと、
それなりに肉が変化し終えるまでそのままにして置か無い内に型を取ると、
まだ歯肉が変化してる最中なので、型をとってから出来上がった時には既に変化していて、
入れ歯に合わなくなります。

文章から、何となく下の入ればの様な感じに取れましたが、
特に下の入れ歯は、床の部分が狭いので、その分肉に負担が掛かります。
ただ、質問文からして前の入れ歯はピッタリ合ったと言う事ですので…
今回作った方の腕が、イマイチだったのではないでしょうか?
勿論、調節の腕も必要ですよ。

もし、これ以上良くならないようでしたら、自費の入れ歯ももったいない事になりますし、
入れ歯を作るのは普通の歯科医院でも出来ますので、
虫歯の治療が済んだ時点で、前の医院で作って貰った方が良いのでは無いでしょうか??

因みに、大学病院だけど…歯学部の学生さんが作ってらっしゃる…のでは無いですよね??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

以前の入れ歯も保険が効かないもので金属床?でした。

入れ歯のかたどり前後から、少々太りましたが、痩せたり太ったりが歯茎にまで影響するのでしょうか。

それからご指摘の「抜歯と型どりの時期」ですが、合計5本抜いて、その抜歯1週間後に仮歯の型をとったと言ってました。もしかしたら抜歯の後、歯茎が動き?仮歯と会わなくなったのかもしれませんね。ちなみに入れ歯は上で、下は奥歯だけの部分入れ歯、今回は両方同時に作っています。

先生は研修医には見えないとのことですが、技工を学生がやってる可能性もありますよね(大学付属の技工士養成科があるらしい)。

まだ、痛い痛いと言っていますが、保険の仮歯だから痛いのか、保険外の完成品になれば痛みがなくなるのか、はたまた先生の技術が悪いのか、調整を繰り返してもいい入れ歯はできないのか、素人にはわからず、思い切って転院してしまうか、このまま調整を受け続けるか、ご飯のたびに悩んでいるので、家族も疲労気味?です。

お礼日時:2011/10/27 00:13

#3です。



痩せたりするのは、痩せ具合にもよりますが歯肉にも影響してきます。
しかし、今回お父様はふっくらされたようなので、程度にもよりますが影響はないかと思います。

上の入れ歯は下よりも比較的慣れやすそうですが、
保険の入れ歯で食べてる人は結構多いですが、今まで金属床をお使いだったら、
普通の状態で型を取っていても、保険の入れ歯は痛がるかもしれません。
口の中の違和感もかなり違うと思います。
金属床は高いですから、それだけピチッとした物が出来るんですよ。

それと、抜歯後一週間ほどで型取りをしたようですので、
いくらお歳を召した方でも、差し歯を5本抜いた様ですから、
肉は5本分それなりに動くので合わなくなってくると思います。
ただ、前の入れ歯にバネを掛ける歯を抜いてしまっていたら、
前の入れ歯で食事をするのはかなり困難でしょうし、
そうなると、抜歯後すぐの型取りをせざるを得なかったかもしれません。
その際は、痛くなったら調節をするの繰り返しになると思います。
ただ、肉の変化に合わせての調節は、結構難しいようですよ。

それと、下の歯は部分入れ歯とはいえ、上と同時に入れるのは無謀だったのかも。
下の入れ歯は前からでしょうか??
前回も書きましたが、下は上よりも更に床が狭いので、入れた部分にもよりますが、
部分入れ歯とは言え、慣れるまで時間が掛かるかもしれません。
ちなみに、前歯だと単なる飾りで、食べるのには適さないようです。
奥歯でも、鳴らさないと痛いかもしれませんね。

8月下旬に保険の入れ歯が出来上がってるようですから、肉も落ち着く頃かと思いますが、
ご不安でしたら、やはり前に金属床を作った医院で、
また作って貰った方が宜しいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
出張が重なり、お礼が遅れがちで申し訳ありません。

やはり、金属床から保険の仮歯にいきなり変わったこと、抜歯後すぐの型取り、今までなかった下の入れ歯の同時作成というのが重なって、「痛い、合わない、噛めない」状況になっているのですね。

下の入れ歯は今回はじめての作成ですが、両方入れると噛めない(食べ物が歯の間をすりぬける?)ので、はずしたままです。でも、これでは慣れませんね。2週間に一度くらいの割合で調整に通っているようですが、最大の問題は「調整を重ねていけば最終的に合う歯ができるのか」ということのようです。8月に仮歯ができてすでに2か月半。あと半年くらいはかかると聞いて絶句しておりました。

調整途中でも、前の歯科医院に変えたほうがいいのかもしれませんね。ただ、まだ治療を要する歯もあるらしく、ここで全部やめてまた最初からというのも決心がつかないようです。

入れ歯ってこんなに大変なものとは思いませんでした。いろいろアドバイスありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2011/11/01 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!