アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Cドライブにある仮想メモリをDドライブへ移動しているのですが、できません。

Cドライブ ページングファイルなし
Dドライブ システム管理サイズ
に変更しています。

保護されたシステムファイルを表示してDドライブを見てもpagefile.sysがありません。
Cドライブを見てもありません。

このようなときはどうしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>設定を変えたほうがいいところがあったら教えてください。


悩ましいところです。

・寿命がある⇔処理時間の短縮を目的に(読み)書きの頻繁なファイルを置くと早く寿命に達する。
・読み書きが早い⇔読み書きが頻繁なファイルを置くと短寿命

 このジレンマに悩みます。個人的には、SSDの特色を生かすためには、短命になることを覚悟して、そのようなファイルをSSDに置き、こまめにバックアップするほうが良いように思っています。いずれにしても、100万回なんて、すぐ到達するような・・

Cドライブ
 OS Windows XPsp3
 インターネット一時ファイル
 メールの保存フォルダー
 仮想メモリ

Dドライブ
 作業ホルダ%SYSTEM%\TEMP、%USER%\TEMP
  書き込みは頻繁だけど速度に影響しないしない
  (破損しても、システムに影響ないためC(SSD)でもよいかも
 動画関連作業ホルダ
  HDD内で最も早い部分におく(データ大きいので)
Eドライブ
 アプリケーション--インストール後の書き込みは少ない
 マイドキュメント--保存優先

 とか、

 なお、意外ですが、デフラグも必要です。
★SSDのデフラグの効果を検証 - Lansenの現実逃避日記 ( http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179 )
★PerfectDisk と SSD (Solid State Drive) ドライブの最適化 (株)ネット ... ( http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=ssd%20p … )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難しいですね

いろいろ試しながら設定してみます。

お礼日時:2011/11/10 17:02

>しかしCドライブにもpagefile.sysが表示されますが、このままでいいのでしょうか?



Cドライブを「ページングファイルなし」に設定してあるなら、たぶん「残骸」が残っているのでしょう。

残骸ならば通常の手順で削除できるので削除して下さい。

残骸でないならば(仮想メモリとして生きているならば)警告が出て削除できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事、削除できました。

お礼日時:2011/11/10 17:03

仮想メモリは、その方法では移動できません。


こちらに動画での説明があります。
仮想メモリの作成場所をDドライブに移してみましょう ( http://www.dougamanual.com/blog/123/708/e3347.html )

 ただ、CドライブをSSDにした場合、仮想メモリも出来るだけ早いドライブにおいたほうが有利なので、その方法がよいとはいえません。

 また、仮想メモリの位置だけでなく、作業ホルダーやブラウザやメーラーの個人データなど書き込みが頻繁なデータも高速なドライブにしたほうが良いです。同様に詳細設定で環境変数を変更します。
 ただ、物理的に外側にある
C:ドライブ(C:がSSDならD:ドライブとか、実際にはドライブレターではなくHDDのパーテーションを見ないとわかりません)

 逆に、起動時に負荷が大きいOSやアプリケーションは、遅いドライブに、そういう速度の足を引っ張るデータをSSDに移動するほうが良い場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今の構成は
Cドライブ SSD 64G
OS Windows XPsp3
ソフト
インターネット一時ファイル

Dドライブ HDD 1T
マイドキュメント
メールの保存フォルダー
仮想メモリ

Eドライブ HDD 1T
動画の作業

といった感じで使用しています。

設定を変えたほうがいいところがあったら教えてください。

お礼日時:2011/11/07 06:27

OS( Windows )が起動している間は、



仮想メモリ用のファイルは、Windows が占有しているので、移動したり、

削除したりすることはできません。



  ※自動車を走らせながら、タイヤ交換するようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

再起動しても表示されませんでしたが、隠しフォルダと隠しファイルを表示できるようにしたらできました。

お礼日時:2011/11/04 12:45

pagefile.sysには、システム属性、不可視属性、アーカイブ属性が付いているので「保護されたシステムファイルを表示」だけでは表示されません。



「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」を「すべてのファイルとフォルダを表示する」に変えなければ表示されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

アドバイス通りにしたら表示されました。

しかしCドライブにもpagefile.sysが表示されますが、このままでいいのでしょうか?

お礼日時:2011/11/04 12:43

ファイルそのものを、Cドライブから Dドライブに移動しようとしている、



ような質問文に見えます。

  ※この通りですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  

CドライブをSSDに変えたのでSSDの寿命を延ばしたくて

書き込みをするのをDドライブにしたいのです。

お礼日時:2011/11/04 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!