

会社にもよると思いますが、基本、人事異動って拒否することってできないものですか?
実は10月27日から11月7日まで休みをもらっています。
その理由も自分の子供がウィルス性の感染症にかかってしまったため自分も感染の疑いがあるため出勤停止になりました。
ちなみに給食関係の調理師をしています。
今日上司から『陰性だったから月曜日から出勤してください。』と言われました。
あと『休んでる間に人事異動が決まったから』と言われました。
上司からは『休んだからとかそうゆう理由での人事異動じゃないから』と言われたんですが、それ以外考えられません。
自分は今まで無遅刻無欠勤で働いて来ました。
初めて長期の休みをもらったのが今回です。
しかも会社からの命令です。
その間に何があったかは知りませんが、いきなりの人事異動に納得いきません。
でも逆らうわけにもいかず、悩んでいます。
このような状況はよくある話とでも思う方がいいのでしょうか?
なんか愚痴みたいな質問ですみませんが回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>会社にもよると思いますが基本、人事異動って拒否することってできないものですか?
お分かりでしょうが基本できません。
明確な理由があれば転勤は(介護とか幼児がいるとか)拒否できますが職務変更などの人事異動はできません。
最初の雇用時に職種を限定するとたとえば調理師として、として雇う証明書があると調理師以外はだめってきいたことがあります。
>その間に何があったかは知りませんが、いきなりの人事異動に納得いきません。
きっと内容から察するに、納得できない人事異動だったのですよね?
通常、会社にもよりますが半年、2年と休職しても辞めません!とか、っていう人もいる世の中ですから。
この数日の休日でしかも今までは問題ない人を異動させると思えません。
人事異動っていつも急なものですし、あまりに気にしないほうがよいと思いますよ。
ただ、休んだことで、今後もあるだろう、とか子供の病気を現実的に考えた可能性もありますよね。
それが気になっているんだと思いますよ。

No.4
- 回答日時:
ただの人事異動でしょ。
どうみても。10/27から休んでいるのを理由に人事異動なんてありえません。
あなたが動けば他の人のことも考えなければいけません。
子供の病気で一緒に休んだから異動なんて無駄は会社はしません。
人事異動はもっと計画的に行うものです。(警察のお世話になるような事件があれば別ですが)
で、きまった異動はしたがうのがサラリーマンです。
あなたの好きにはなりません。
No.3
- 回答日時:
人事異動に納得のいかない人は多いですが、会社の権利なので社員の納得とかは不要です。
会社によっては、社員が人事異動を行える場合もありますが、その会社にいる限りは受け入れるしかないと思います。
また戻れるチャンスもあると思いますし、新しい部署で頑張ってみてはどうでしょうか?

No.2
- 回答日時:
人事異動については就業規則に定めがあり、また入社時に「転勤はない」という特別な条件をつけて雇用した者でない限り、会社に権利があります。
つまり、社員は人事異動の命令に従わなければならず、それを拒否することは原則としてできません。
ただ例外もあります。たとえば親の介護や育児などの理由から、遠くの支店に転勤できない、残業の多い部署に行けないといった場合です。
社員に正当な理由がある場合、会社はこれに配慮しなければなりません。
また業務に基づくものでない異動も認められません。
会社の恣意的な異動ではないか、上司の嫌がらせによる異動でないか、確認することが必要です。
No.1
- 回答日時:
本当に、ただの人事異動だと思いますが?
子供がいるとわかっていた上で、今の職場に配属されていた。
会社としては、子供の病気で欠勤は想像の範囲内のはず。
人事異動は、勤務態度が悪いからという理由だけで行われるものではない。
なので、余程今とはかけ離れた部署に配属でもされていない限り、今回の欠勤がなくても異動の話はあったのではないでしょうか?
もし普段人事異動が行われない時期での異動ならば、どうして今なのかを聞いてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 上司と合わないので、部署を異動したい。 社会人四年目、キッチンにて働いているものです。 今年4月から 7 2022/05/03 10:53
- 労働相談 異動をちらつかせる上司について 3 2023/07/29 21:23
- 労働相談 月390時間。異常な労働時間。リゾート地温泉旅館の調理師です。人が足らなくて、朝9時出社夜10時終わ 4 2023/08/07 02:07
- 会社・職場 現在、会社にパートで働いている仕事場なのですが、職場がとても暑く体調不良で何日も仕事を欠勤してしまい 5 2022/08/08 08:18
- その他(病気・怪我・症状) コロナが人に感染する期間について教えて下さい... とても長文です... 両親がコロナになり、私は濃 2 2022/08/10 23:57
- 新卒・第二新卒 新卒1年目の退職について 3 2023/01/04 12:18
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(法律) 有給と休日出勤について 3 2022/09/25 17:17
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日目で休んでしまいました
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
退職前の健康診断について
-
退職を迫られ、会社都合退職を...
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
初日を無断欠勤しました。 恥ず...
-
単身赴任が辛い
-
新入社員1ヶ月目で今、急性胃腸...
-
過去は美化される?
-
半年前に自己都合退職した会社...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
友達から紹介された会社を辞め...
-
退職理由 彼が転勤 辞める理由
-
職場に同期で入った人間が一旦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
昔働いていた会社へ再応募
-
単身赴任が辛い
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
本社の総務部というのはエリー...
-
解雇された時のお礼について
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
三回目の出戻り
-
退職が重なってしまうと・・・
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
会社からクレジットカードを作...
おすすめ情報