アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フルタイム正社員で働き続けられるか悩んでいます。
アドバイスをいただきじっくり考えたいと思っております。

夫が転勤により単身赴任します。
帯同しなかった理由は、持家がありまだローンが残っていること、子供小5の転校は避けたいと考えたこと、そして私が正社員として24年勤務していることです。

夫も家は手放したくなようで、単身赴任を最初から考えていたようです。
それと、私にも働き続けてほしい本音もあったようです。
それに応えようと、私も残って家を守り働き続けようと考えていました。

しかし、私の仕事量はこれでもか、というほど多いのです。

従業員数50数名の工場、女性事務員2人のうち1人が私です。
もう一人の方は準社員で製品注文受注製品発送業務のみ行い、私がその他の経理・財務・資材調達、人事・労務、庶務・厚生をすべて担当している状態です。
数年前に大量解雇があり、4人いた女性事務員が2人になり、すべて正社員の私に業務が当てられたわけです。(以前は業務ごとに1人ついてました。それが普通の業務割り当てだと感じます)
子供のこと家のことについて、夫のサポートを得ながら精神的にも張りつめた状態で残業早出しながら、なんとか業務をこなしていく毎日でした。

そんな中、夫の単身赴任。このままこの会社でこの業務で働き続けることができるか考えると、頭がおかしくなってしまいそうな程、不安に陥ります。

子供の具合が悪くなっても、業務により抜けることも難しく、抜けたり休んだりしても誰からのフォーローもないので、後で自分がさらに大変になる状態。経理業務では、月次締め業務により、残業の可能性はいつもあります。

始業時間の1時間前には出社し、昼休みも45分のところ30分で切り上げて業務につき、息つく暇などなく仕事をこなし、やっと残業せず(といっても定時には上がれませんが)に帰れる状態。

上司も見てはいるのでしょうけど、上司自身も仕事が多いので、部下の私に仕事を下ろします。
私も「できない」と断ればいいのでしょうけど、性格上やってしまいます。それだからさらにまた仕事が下りてきて・・・の悪循環。すべての事務業務ひとりで行い、承認のみ上司という感じです。
評価も上がればいいのですが、それなり程度(良くもなく悪くもなく)、ずっと一般職のまま。

夫の単身赴任の話で、仕事に対する張りつめていた糸がぷっつりと切れてしまった、感じです。
夫のサポートは精神面でも大きかったです。

そこで、この会社を退職しパート仕事を見つけようと考えております。正社員からパートに働き方を変えようと。転職はそんなに簡単でないこともわかります。年齢もいっていますし、事務枠がそう数ないことも。

家を守るために時間が必要なこと(町内の役員、家事、家の維持)、お父さん大好きの子供にお父さんの代わりになれないけどせめて向き合える時間を作りたい、それと私の精神維持のためにも、という思いです。
子供のために時間をもらえる、職場の人でフォーローし合える会社、そんな都合のいいところなんてないのかもしれないのは承知しています。
正社員だと責任や負担も多いです。私の中の糸が切れてしまって、その気力の維持も難しい状態です。

ほんとはこの先もずっと正社員でこの会社で働き続けたいし、そうすることが収入面の安定にもなるのも十分わかっています。

正社員を続けこの業務をこなし、これから子供と2人で過ごしていくことに不安があります。

夫や子供にも相談はしていますが、夫は長く務めた会社を辞めることをあまりよく思っていないようです。転職してもそれなりの規模(私の会社は大量解雇はありましたが一応大きな企業です)の会社に就職してほしいようです。
子供は、ずっとかぎっ子でお母さんがいつもいなかったからさみしかった、これからおとうさんもいないのに一人の時間が長いのはつらい、といわれました。でも働くおかあさんは好きなようです。

このような状態ですが、皆さんのご意見アドバイスいただき、今後のことをシュミレーションしながら考えたいと思っております。(退職も業務を考えると来年6月末位かと)
長文でしたが、ご協力よろしくお願いいたします。

※親族は足の不自由な私の母が少し離れたところにおり、他親兄弟親戚頼れるところはありませ ん。

A 回答 (6件)

貴女はすばらしい女性です。

そのような女性に御主人は惚れこんだものと推察します。
解決策としては私は余裕があれば家政婦さんを雇うことも一案だと考えます。ご主人の給与で生活できるのであれば会社を退職する手もあります。しかし、出来る女性がパートに割り切ることができればです。私の知っている同僚女性で素晴らしい方がいました。結婚してパート勤めをしても長続きはしませんので話を聞くと、パート勤務は時間がくれば退社しなければならず、中途半端な仕事はしたくないとの回答でした。
私も単身赴任の経験がありますが、二重生活も大変です。毎週、東京から大阪の自宅へ帰りましたが、新幹線代も大変でした。妻と妻の両親とも相談の結果、東京で生活をすることにしました。幸い、妻は専業主婦で問題は発生しませんでしたが東京での生活に慣れるまでは苦労したと思っています。
子供の意見を尊重し、夫婦でじっくり納得のいくまで話し合ってはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

「パート勤務は時間がくれば退社しなければならず、中途半端な仕事はしたくないとの回答でした。」なんとなくその気持ちわかります。確かに自分に自信を持って仕事をしてきました。
ご意見参考にし、また考えさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/31 20:00

この手の質問への回答は毎回同じですが



○できるところまで現状キープで、とりあえずやってみる
○本当に無理だと思ったら、その時点で退職を検討し始めればよい
○会社には人手が足りないことを訴え続ける

ということです。

今辞めても、数ヶ月後に辞めても、質問者が好条件でパートに転職できる可能性はさほど変わらないでしょう。
質問者には、事務以外の特殊スキルはあるのでしょうか。もう少し、世の中の状況をしっかりご覧になったほうがいいと思います。

また、会社の状況も今の状態が未来永劫続く訳ではないですし、何より福利厚生の整った大手勤務のカードをみすみす捨てるのは勿体ない気がしますが。

精神的に不安定なのは理解できますけど、お子さんだってすぐに成長しますし、考え方一つでだいぶ変わる気がしますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/21 16:54

>この業務は誰が引き継ぐのかが問題にはなるかと思われます。



それを考えるのは雇用側であなたが考える事ではありませんよ
今のあなたがその立場だったとしてもです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そのとおりでございます。

お礼日時:2013/09/21 16:55

これを機会に足の不自由なお母さんに同居をお願いする。


という手もあるのではないでしょうか。
食事の準備的なものはお母さんにお願いするが、
買い物や、その他の体を使う家事的なものや、
おばあちゃんの手助けを含めて、
子供さんに積極的なこなすようにお願いする。
という感じでよいのではないでしょうか。

小学5年生であればもう一人前といってもよい
年齢ですから、これからは小さい子扱いせずに、
家族を支えてもらうことにしてみましょう。

サービス業なら昼の休みが20分くらいが当たり前とか、
5分で食事だけとって終わりなんて時もありますから、
これが限界と決めつけず、また、それでもどうしても
抜けざるを得ない時は、自分の都合は自分の都合、
無理を押しつけて当たり前にしているのは会社の都合
なんだと考えて、気にせずにさっさと帰ることだって
気にせずにしてしまうことも必要でしょう。

なんでもかんでも抱え込むから、誰もが当てにする。
ということもあるわけで、貴女に休まれるくらいなら、
多少は大目に見るか、フォローできるところは
しようみたいなことになるかもしれませんし。
あとはなるようになったりするものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
母に同居を提案しましたが、父と住んでいた家を離れたくないことや、友達も近くにいること、また夫への気遣いもあるようで、同居は難しいようです。
いざ!の時はタクシーで我が家に来てもらい助けてもらおうかとは思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/31 19:56

雇用形態を変えられませんか?



正社員からパート・契約社員とか。
リストラに遭わなかったのは、能力を認めての事でしょうから、会社もミスミス手放したくないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

雇用形態を変えて再雇用も考えましたが、人事の仕事をしているのでそれが弊社ではかなわないことも承知しております。

退職申し出は人員減で会社のコスト削減になります。
ですが、この業務は誰が引き継ぐのかが問題にはなるかと思われます。

また、ご意見参考に考えます。
ありがとうございました。

            

お礼日時:2013/08/31 20:04

 退職しちゃいましょう、そしてその会社にパートで入るってのは?


9時5時で、週に4日、土日は休み

交渉してみる手はあると思いますよ、1年ぐらいは会社はあなたを手放したくないでしょうから、無理を通せるでしょう、給料面は下がる事になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

雇用形態を変えて再雇用も考えましたが、人事の仕事をしているのでそれが弊社ではかなわないことも承知しております。

退職申し出は人員減で会社のコスト削減になります。
ですが、この業務は誰が引き継ぐのかが問題にはなるかと思われます。

また、ご意見参考に考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/31 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています