プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日の台風の大雨で、若干の雨漏りがしました。
初めての事でした。

2階のベランダ床が関係しているのかもしれないと想像しましたが、ベランダ床という物は何らかの補修を実施していくものかを教えてください。
以下の状況ですが、よろしくお願いいたします。
・家は、築20年の在来木造工法であり知り合いの工務店に依頼しているので、それなりに建てられたであろうとは考えています。
・ベランダの床材は、ステンレスです。 ステンレスが傷つかない様に、人工芝を敷いています。

A 回答 (3件)

>先日の台風の大雨で



逐年に関わらずよくあること・・・と設計監理サイドではあまり驚かない部類です(笑)
強風によって、水が普通なら下に流れるのが吹き上げられて伝ったり、
初期工事で普通想定しないちょっとした油断手抜きとか、コーキングの劣化等で
原因経路がこれと断定できないケースも多いものです・・・

ましてやステンレスで安易にプールを作るようなベランダ細工は、いつかは漏れる・・・という常識。設計サイドとしてはデフォルトで避けたい仕様です。

台風時の特殊事情という観点で、立ち上がり水上部分の重点的チェックが鍵かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

ステンレスは、デフォルトでNGでしたか。。。
20年前にステンレスを見て、ステンレスを使うものなのか?と少々奇異に感じましたが、普通には
使用するも、ベストな材料ではなかったのですね。
立ち上がり水上部分の重点的チェックをしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 21:50

金属防水で20年、たしかに雨漏りしやすくなる可能性はあります。



ステンレス防水は耐久性のある防水ですが、メンテフリーではありません。
錆ないという名のステンレスも錆びる原因があれば錆ますし、
どうしても継ぎめや、立ち上がりという防水上弱い部分もあります。
人工芝で見えない分点検もできないという不利もあります。
まずは原因を見つけるために芝をはずしてみましょう。

金属防水やに相談して改修が大変であれば塗膜防水をする方法もあります。

しかし、雨漏りの原因がそれとは限らないのですよね。
晴れの続くときに放水試験をして数日おき原因を特定してゆく方法で原因を見つける方法もあります。
または、建設業者か建築士に相談して原因を一緒に探してもらうのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

また雨漏りすると嫌なのですが、放水試験は単純かつ確実ではありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 21:45

築20年であれば、あちこち狂いがでてきてもおかしくないでしょう、


メンテナンスが必要と思います。
屋根の塗装、瓦であればズレ、壁と柱のすきま、雨樋の詰まり、ベランダ床もコーキングのひびわれなど
たくさんの項目があります、一度知り合いの工務店に相談されてはいかがでしょう。
私の家は18年で屋根と壁の塗装を施工しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
確かに築20年だと、あちこちと狂いが出るのでしょうね。
知り合いの工務店は、引退して今はやっていない状況です。

お礼日時:2011/11/05 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!