プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ.

どなたか,windowsXPの修復インストールに関して,教えて頂けますでしょうか.


PCの電源をONしてもXPが起動しないという症状が発生しました.
通常起動だけでなく,下記2つの方法でも起動しませんでした.

(1)前回正常起動時の構成
(2)セーフモード

windowsXPのCD-Rから回復コンソールを用いて,ブートセクタの修復を試みました.
しかし,症状が改善することはありませんでした.

そこで,windowsXPのCD-RからOSの修復インストールを試みました.
(回復コンソールで他にも実施できる方法があったかもしれませんが,知識不足のため確認できませんでした.)

画面の指示に従って操作していくと,「windowsをインストールしています」まではたどり着いたのですが,2時間近く経過してもインストールが完了することはなく,画面に表示されている下記の表示は全く変化しません.
(XPの素晴らしい機能を説明する画面は随時切り替わります.)

<画面に表示されるインストール完了までの時間>
・インストール完了:約39分後

インストールが完了しない原因としてどのような項目が考えられますでしょうか.
また,対応方法を教えて頂けますでしょうか.
この状態で電源OFFすることで何か不具合は発生しますでしょうか.

使用しているOSはwindows XP professional SP3です.

お手数ですが,ご回答よろしくお願い致します.

A 回答 (5件)

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。



何度も済みません。
周知の内容でしたらご容赦ください。
ハード構成が解りませんが「D:」があり回復コンソールが使える状況ならば以下、ご一考ください。
copy
xcopy
で「my documents」をHDD「c:」から「d:」にコピーしてHDD「C:」だけフォーマットする方法もあります。
回復コンソール上日本語は英語になっている可能性があります。

md(フォルダーを作成)
dir
c:[Enter]
d:[Enter]
スペースを含もファイルパスは″″で囲む
くらい知っておけば出来ると思います。
不明点は
help[Enter]
help chkdsk[Enter]
jelp 「コマンド」[Enter]
等で調べてください。

PS,前回の回答長文につき誤字がありました。ご容赦ください。
誤)参考:25GB程度のHDDで/rオプション指定時の実行股間はエラーのない…
正)参考:25GB程度のHDDで/rオプション指定時の実行時間はエラーのない…
他にも誤字等ありましたらすみません。以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き,詳細なご回答ありがとうございます.
別PCにHDDを接続することでデータを救出することが出来ました.
HDDをフォーマットしてから,OSの再インストールを試みてみます.

多くのアドバイスを頂き,自分の知識を補うことが出来ました.
前回のご回答を含めて,ベストアンサーに選ばせて頂きます.

お礼日時:2011/11/19 12:39

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。


回答遅いかもしれませんがご参考にして下さい。

>PCの電源をONしてもXPが起動しないという症状が発生しました.
>通常起動だけでなく,下記2つの方法でも起動しませんでした.
>windowsXPのCD-Rから回復コンソールを用いて,ブートセクタの修復を試みました.
>しかし,症状が改善することはありませんでした.

ブートセクタの修復はセーフモードのメニューが出ている段階で意味がなく、修復するところもないと思います。
下手に触らないことです。
ブートセクタ
↓↓
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/bootsector.h …

回復コンソールでは何をされましたか?
「chkdsk /f」だけの実行なら「chkdsk /r」を実行する必要があるかもしれませんがその時は後述を参考下さい。

>画面の指示に従って操作していくと,「windowsをインストールしています」まではたどり着いたのですが,2時間近く経過しても…下記の表示は全く変化しません.

>インストール完了:約39分後

34分問題にも似てますが違うと思います。しかし対応は参考になると思います。
(MSサポート)
↓↓
http://support.microsoft.com/kb/828267/ja

セットアップの応答が停止する、または回復できないエラーのメッセージが表示される
↓↓
http://support.microsoft.com/kb/811267

>インストールが完了しない原因としてどのような項目が考えられますでしょうか.
>また,対応方法を教えて頂けますでしょうか.
>この状態で電源OFFすることで何か不具合は発生しますでしょうか.

回答2の方にの回答にもありますがHDDのアクセスランプが消灯なら強制終了するしかないと思います。
仮に、HDDのアクセスランプが点灯や点滅していても1か所のセクタが破損する、機械的にキズになる可能性があるだけです。
過去に「強制終了」(電源長押し)した覚えがあればそれとリスクは同じです。
Windowsが起動していてフリーズ時にHDDをアクセスしていれば同じリスクを負います。
HDDの種類や構造にもよる可能性はありますが今主流のものならば電源を強制的に落とす行為はヘッドとフラッタが接することを意味し痛めます。
(理解を深めるために)
↓↓
http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html

そのためにセクタ回復と云う機能がありファイルシステムに正しくそのキズの個所を認識させ不良セクタをスキャンし回復処理が必要です。
実際に機械的なキズのついたセクタは完治しません。そこにマークを付け出来るだけデータを回復し、HDD余剰領域で不良セクタの穴埋めをして回復します。
NTFSでフォーマットした場合に管理上余ったハード的な領域です。(ユーザーアクセスできない領域)
よって、管理のいいHDDでは見掛け上、管理上不良セクタが「0」になります。

現象からしてフォーマットの管理の問題かセクタの不良の問題でインストールが完結していないようです。
それらの問題が無いのならば前述の「MSサポート」を参考に対処してください。
フォーマットやファイルシステム、セクタの異常を確認しその後インストールするのが適切な対応と思われます。

処置としては、
出来るだけHDDのアクセスランプの無い状態で「強制終了」する。
出来れば、(普通の)フォーマットをしてからインストールする。
クイックフォーマットはこういう場合意味がありません。
管理の行き届いているHDDだけ意味があります。
データ紛失等出来るだけ避けたいのであれば
回復コンソールで最初にchkdskでチェックだけします。
読み取りモードで書き込みは基本的にはしません。
比較的短時間で終了します。(全容量25GBで2分くらい)
chkdsk c:[Enter]
で修復オプションをつけずに実行します。
エラー表示でコマンドが正常終了したならば*1へ
コマンドが正常しなければそれこそMBR含めMFTなど基本的ファイルシステムからマニュアルで修復しなければなりませんが私でも正直できません。
面倒であり、小生はバックアップも普段しているのでフォーマットからやり直しています。
それでも直したいのならばchkdskの結果を公表し、別のカテゴリー(広く意見を聞くために「その他Window」とか)で達人に相談してください。
そのままインストールしても意味がありません。修復か再フォーマットは必須です。
*1
不良セクタが「0」であり、他にエラーがあれば
chkdsk c: /f[Enter]
不良セクタが「0」でなく存在し、他にエラーがあれば
chkdsk c: /r[Enter]
を実行します。

前にも述べましたが機械的なキズは蓄積されていると考えた方が無難で、接触による粉塵はHDDの読み書きエラーになる可能性はあります。
ですが先に進まないなら仕方がありません。待っても「HDDのアクセス」が止まらないなら覚悟の上「強制終了」します。
その場合は私は無条件に「chkdsk /r」を実行します。セクタ修復を含めたchkdskです。
なお、このchkdskの修復オプションは
/f →/r →/b と時間が掛かります。(/bはVista以降)
また、リスクも大きくなります。
また、不良が多ければいいおほど時間が掛かりますが1回は正しく不良セクタなど正しく認識させないと通常のWindows使用に差しさわりがあります。
不良個所の数、HDD総容量次第では四半日、あるいは半日掛かるかもしれませんが間違っても中断はしないでください。
一度認識すれば次は比較的短時間で済みます。
参考:25GB程度のHDDで/rオプション指定時の実行股間はエラーのない、少ない状態で20~30分程度です。

【フォーマットからやり直す場合の注意】
クイックフォーマットは不良セクタを除去しません。
その重要性はchkdsk /r の説明で充分かと思います。
また、ローカルディスク(C:)だけパーティション(C:)だけフォーマットすれば
ローカルディスク(D:)があればそこは一切いじらなければそのまま利用できます。
よって、パーティション(C:)(ローカルディスク(C:))だけフォーマットします。
以上
    • good
    • 0

> インストールが完了しない原因としてどのような項目が考えられますでしょうか.


いろいろあります。
メーカー、型番、デスクトップかノートか全て不明なため、大雑把に記載しておきます。
1.デスクトップの場合、キーボードをPS/2が元々ついていたが、USBキーボードに交換していないか。
→PS/2キーボードを購入し、リカバリ時だけはPS/2にする。

2.増設メモリ以外外してリカバリしているか。
→創設機器を外す。特に、デスクトップの場合、PCIボード増設。
USB機器、その他。

3.Windows以外のOSとデュアルブートしていなかったか。
→特に、LINUX等とのデュアルブート。
少し長くなるので、補足願えれば、対処法を記載する予定。

4.その他として、メーカーの説明書の「再セットアップ」についての注意書きを参考にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

教えて頂いた1~3は,今回の場合どれも当てはまりませんでした.
説明が不足していて,申し訳ありませんでした.
メーカの説明書を参照してみます.

お礼日時:2011/11/19 12:30

>この状態で電源OFFすることで何か不具合は発生しますでしょうか.


問題が発生したとしても永久にそのまま放置できないでしょう?
HDDのアクセスランプが消灯している状態なら強制終了(電源ボタンの長押し)しても問題ありません。
リセットボタンが有ればリセットで再起動の直後に電源を切ってください。

現状で内臓HDDの一部に異常があると考えられますので、チェックディスクを行ってみることをお勧めします。
それでも駄目なら諦めてHDDを交換した上でクリーンインストールしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
アクセスランプが消灯している状態でしたので,強制終了しました.

お礼日時:2011/11/19 12:32

画面が停止したままとなるとハードウェアの故障かインストーラが、temo891さんのPC環境に


対応していないかのどちらかだと思います。

今の時点で、ブートドライブの一部は書き換えられているため、過去の環境(インストールされた
アプリや各種設定内容)はなくなってしまったと思った方がいいです。

ということで、電源オフしても何も失うものはないのではないでしょうか?
(ディスクに頻繁にアクセスしているなら別ですが)

的外れかも知れませんが。

1.必要最低限のハードウェアでインストールを試みる。
2.最新のSPを適用したインストーラでインストールする。
(このSPを適用したインストーラを作成するためには別のPCが必要になりますが。)
3.熱暴走などが考えられる場合は対策を行う。

ハードウェア障害の場合は当該のパーツを見つけて交換する必要がありますが、地道にパーツを
交換して見るしか思いつきません。

ハードディスクの中身を救いたいのであればハードディスクを抜き出して、別PCに接続してデータを
救う方が早いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
別PCに接続することで,何とかデータを救出することが出来ました.

お礼日時:2011/11/19 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!