dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのまんまなのですが、
温泉で温まった後やサウナに入った後に、
皆さんは、「水風呂」に入りますか?

勢いよく一気に入りますか?
それとも、そろ~っと、恐る恐る入りますか?
サウナと水風呂、それぞれ、どれ位の時間入っていますか?
どんな入り方が健康には良いのでしょうかね~?

多分、サウナも水風呂も、どちらも「無理!」という方もいらっしゃいますよね。
私は今年から、どちらも平気で入ることができるようになりました!(^^)v

皆さん、いかがですか?
いろいろ教えて頂けませんか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

 こんばんは。


 私は、サウナも水風呂も、どちらも「無理!」ですね。
 サウナは若い頃(20代の半ば)に入って出て来た直後、気持ちが悪くなって
 倒れてから止めてます。水風呂はもともと駄目ですね。
 温泉はぬるめの湯に、ゆっくりと浸かるのが一番好きです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様は、どちらも「無理!」ですか~。

>サウナは若い頃(20代の半ば)に入って出て来た直後、気持ちが悪くなって
>倒れてから止めてます。水風呂はもともと駄目ですね。
私も回答者様と同じだったんですよ~。^^;
サウナどころか、湯船に肩まで浸かった時点で心臓がバクバク…
頭がクラクラして目の前が真っ暗になり、体が温まる前に倒れていました。
足先に冷たい水が掛かるだけでも心臓が止まりそうになっていましたので、水風呂なんかとてもとても…。(*_*;
でも、今はどちらも平気になりました、と言うより完全にハマっています!(^^)v

この夏、別のことで休みを使ったり天候に恵まれなかったりで、
趣味の山登りに行く回数が激減して、大汗をかく快感から遠ざかっていました。
そんな時、職場の仲間からサウナに入る時の「アラビアン・ナイト作戦」と言うのを教えてもらったんです。
先ず、冷たいタオルで頭を覆い、別の冷たいタオルで顔全体を覆います。←アラビアン・ナイトでしょ!(^^ゞ
こうすると息苦しくないし、ノボセて頭がクラクラすることもなく暫く入っていられるんです。
山登りの時ほどではありませんが、大汗かいてストレス発散になります!(^^)v

サウナの後は、掛け湯かシャワーで汗を流し、足・手・頭・顔と心臓から遠い順に冷やしてから水風呂に入ります。
ジタバタすると「ひぃぃ~っ!」となるので、息を吐きながら落ち着いてゆっくり入ると大丈夫になりました。(^^)v
今ではすっかり水風呂に慣れちゃって、めっちゃ気持ちイイです~。(^^♪
それに、肌が引き締まってピンピンと張りが出た感じがします。(←気のせいかも…)

>温泉はぬるめの湯に、ゆっくりと浸かるのが一番好きです。
回答者様の入り方が一番なんですよね。(^^ゞ
心も体もレスト&リフレッシュになりますもんね。
温泉が最高の季節になりましたね~。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 02:03

こんばんは。



私は、サウナは苦手で入らないのですが、水風呂は入りますよ(^O^)
温泉の、お湯って私には熱い時があり、その時は水風呂に、そろ~っと入り肩まで入って時間は分かりませんが、これ以上は冷えすぎってなると、もう1回温泉に入ってから上がりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様は、サウナは苦手でも水風呂は大丈夫なんですね。(*^^)v
そろ~っと入るのですね。
私も一応は慎重に、そろ~っと入っていますが、ジャブンと一気に入ることもできるようになりました。(^^)v
職場の仲間から、サウナに入る時の「アラビアン・ナイト作戦」と言うのを教えてもらったんです。
2本の冷たいタオルで頭と顔を覆って入ると、息苦しさもノボセも気にならずに我慢できるようになりました。
尋常ではない位の汗が出て気分爽快になります。

慣れって凄いものですよね~。
以前は、自宅の湯船に入っても体が温まる前に、心臓がバクバク・頭がクラクラして倒れていたのですが…。
今では温泉に行って、いろんなタイプの内湯・露天・サウナ・水風呂・岩盤浴…
出たり入ったりと何時間でもゆっくり過ごせるようになりました。
サウナと水風呂が平気になってからは、温泉から出た後に余計な汗をかいたり湯冷めもしなくなりました。
今年の夏はいろいろと条件が揃わず、趣味の山登りにも余り行けなかったのですが、
サウナで大汗かいて、結構ストレス解消ができました。^^;
火照った体で水風呂に入った時は最高に気持ちがイイです!

でも、回答者様がおっしゃるように、冷えすぎないように気をつけなければいけませんよね。
特に、内臓まで冷えてしまうのでは困りますので、火照りを冷ます程度にしておこうと思います。
温泉が似合う季節になりましたね~。(^^♪

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 01:59

水風呂は無理ですね。


サウナ10回につき1回くらいは入ってみますが、心臓が止りそうになります。

代わりに露天で体を冷やします。
ブルンブルンさせながら(←なにを?)

そもそも、サウナもそんなに好きではありません。
サウナ代も入浴料に込みだから入る程度。別料金なら入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>心臓が止りそうになります。
わかります、わかります!
水風呂に入った瞬間、「ひぃぃ~ぃぃっ!」(>_<) って感じで
「キューン!」(*_*) と縮み上がる感覚ですね。(←なにが?)←心臓がですヨッ!!

私も今までに何度もチャレンジしたのですが、どちらも「無理!」でした。
サウナに入ると呼吸が苦しくなり頭もクラックラ…、1分も持ちませんでしたし、
足元に冷たい水が掛かるだけでも心臓が止まりそうになっていました。
もっぱら、露天風呂でワニみたいになったり、半身浴でのんびりと長湯だったのですが…。
職場の仲間から教わった通りにすると、どちらも平気になりました!(^^)v

その名も「アラビアン・ナイト作戦」!
先ず、冷たいタオルで頭を覆い、同じく別の冷たいタオルで顔全体を覆います。(目だけ出して)
こうしてサウナに入ると呼吸も楽だし、ノボセて頭がクラクラすることもなく暫くの間は我慢できます。
サウナから出た後には、シャワーで汗を流し、心臓から遠い順番に足・手・頭・顔を冷やしてから水風呂に入ります。
ジタバタすると余計に「ひぃぃ~っ!」となるので、落ち着いてゆっくり入ると大丈夫になりました。(^^)v
今ではすっかり慣れちゃって、サウナで大汗かいて火照った体を水風呂で冷まし…。
めっちゃ気持ちイイです、気分爽快です~。(^^♪
あ~、でも…
男性が(特に回答者様の場合…^^;)この「アラビアン・ナイト」の姿は…、ちょっとキケンかも…。(-_-;)

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!