dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、初めて先輩にバーに連れて行ってもらいました。カウンターでウイスキーを飲んで大人の仲間入りした気分です(笑)

飲んでいる時、ウイスキーのボトルが並んでいる棚を見ていて思ったのですが、端っこの方に焼酎(日本酒?)が置いてありました。英語ばかりの洋酒のボトルばかりの中でかなり浮いていたように感じました。

日本のバーでは焼酎とかも置いてあるのが普通なのでしょうか?
それとも、そのバーが特別だったのでしょうか?

A 回答 (5件)

 私は昔、バーに日本酒を置いてもらって飲みに行っていました。


 経営者をよく知っていたので聞いたことがあるのですが、「バーはアルコール類を提供するお店だから日本酒があってもいい」とのことでした。
 それにバーに焼酎を置いて問題があるのであれば普通に見える場所へ置くようなことはしません。
    • good
    • 1

普通に当たり前です。

バーは酒を提供するもので、大抵の酒は置いておくのがプライドです。でも銘柄までは難しいでしょうね。
    • good
    • 0

今のご時世ではあるかもって思いますね。


私が行くバーでも焼酎が置いてありましたよ。お客さんの好みで置いてあるようですけど。
私はウィスキーですけど。
焼酎も蒸留酒ですし、原料も多種多彩だし、中には長期貯蔵の味に深みのある物も多くなってますしね。
そう考えると焼酎って奥行きの深いお酒なのかも知れませんね。
    • good
    • 0

初めまして、こんにちは。


バーに日本酒や焼酎が置いてあっても普通ですよ^^

お店のオーナーがこだわって「洋酒以外は置かない!」と決めているところは別ですが・・・
どんなお客様にも対応できるようにある程度取り揃えてる場合もありますよね^^

また、日本酒や焼酎をいれたカクテルもありますし!
バーテンダーのオリジナルカクテルに入れる事もありますね。
確かにかっこいい英語が書かれたラベルの横に漢字があったら、目立つかもしれませんね^^;
とにかく、バー=洋酒(ワイン・ウィスキー等々)を扱うお店ってわけではないです。
    • good
    • 0

例えば


ジャパニーズ・グリーン
http://www.cocktailtype.com/recipe/recipe_0673.h …

金魚
http://www.cocktailtype.com/recipe/recipe_0533.h …

といった焼酎のカクテルもありますし。

http://www.cocktailtype.com/material/material_01 …
日本酒を使ったカクテルもあります。

普通かどうかは判りません。
店の方針、バーテンダーの好みや考え方で、正解という物はありませんので。
ラーメン屋と同じです。
気に入れば行く、気に入らなければ行かない。それだけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!