アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の娘が、頭髪検査に引っ掛かりました。毛先がドライヤー、アイロンで傷んで茶色くなっていると…染髪・脱色等しておりません。教諭も認めてますが、明日から黒髪に染めるまで別室授業やて。何か納得いかん!でも妥協せなあかんのかなぁ……

A 回答 (8件)

…うーん、こういう細かい校則規定と言うのが存在していたり、罰則が付加されてると言うのがそもそもおかしいんじゃない?。


なんかとってもナンセンス…センス無いなぁ。

私が今の時代に高校生だったなら、間違いなくグレてるね。
強度の天然パーマだからさ。
実際に高校に入学していきなり「おまえ!パーマだな!!」と先生に言われたもん。
周りの人がかばってくれて、先生も納得してくれた。
…その事件のおかげで先生とはいい関係が続いたから、今じゃ笑い話のネタなんだけど。

ねえ?ハーフじゃなくても「クォーター」で、外国の方が祖父だったりしたらどうなるんだろう?。
私が親ならば先生にはこう言うぜ?
「…あんたは、俺の親を侮辱するのか!!」ってね。
ザケルンジャナイ!ての。

口で偉そうな事言ってもさ、そんな程度。
確かに「不注意」と捉えても、それは自己申告で「今度は気ぃつけますから、カンベンな?」で良いんじゃないの?。
縛り付けることで、信頼なんて得られない。
私の経験が、そう教えてる。

私なら「染めるんじゃないぞ、染めるくらいならショートカットにして堂々と学校行け!」って言います。
個人の尊厳は、個人がそぐものです。
それが「自由」というものなのですから。

…我が国に自由は無い、んでしたっけ?…ねえ学校各関係者様?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますぅ!スカッとしましたぁ! 結局、本人に切るかクロ染か自分で決めろって事で、今クロ染しております。聞けば他の同じように引っ掛かった生徒は免れたとか……(怒)とりあえず残り4ヶ月悔しいけど、こんな事もあるんやと学習して落としどころ……って感じです。クォーターの方や先天性体質等の該当者は、入学の時に申告しとくんです。なんかもっと自然体で、血の通ったセンセって、おらんもんかねぇ↓↓

お礼日時:2011/12/06 22:18

妥協も大人への第一歩だし、納得できなくても理解はしないと。



というか染めるくらいなら痛んだとこだけ切る方が理に適っていると思うのだが。
(痛んだ上に染めるなんてね~・・・)
変な教諭だね~、正にマニュアル通り。
    • good
    • 0

教員です。


これまで質問者さんのような数多くの保護者の皆様を説得してまいりました。

頭髪に関する規則があるのは、入学以前から、ないしは入学当初からご存知だったはずです。
染色脱色せずとも、ドライヤーを当てすぎたりアイロンをかければ同じような状態になることもご存知のはずです。
つまり、結果がどうなるかを考えて行動するべきだったはずなのです。
そこが、理解できませんか?

>教諭には、日頃の様子も込みで判断して欲しかったなぁ。
日ごろの様子はそれ、頭髪はそれ・・・まったく別物です。
すべての生徒に公平に統一基準で指導しているはずです。
生活態度が良い生徒は、そこは褒めるし評価します。
学習姿勢が良い生徒は、そこを褒めるし評価します。
頭髪が違反している生徒は、そこは厳しく指導します。
それぞれ別々の指導項目ですし、評価項目なのです。

>就職も内定してるし。
だったらなおさら、髪の毛が痛むような、まわりからみて染色脱色したように見えてしまう状況は、好ましくないのでは?
高校生の就職試験は、すべて学校推薦なのです。学校から推薦された生徒が、校則違反状態・・・というのは、よいことではありません。

ぜひ、学校の指導を受け入れて、保護者である質問者さんがお子様の指導をなさってください。
    • good
    • 0

うーん、まあその辺りは社会の理不尽さと厳しさなどをお子さんに学ばせる良い機会かもしれませんね。

もう高校生だし自分で考えなきゃいけない年齢ですし。
もしお子さんが校則に納得いかないなら、親御さんが出ていくのではなくてお子さん自身に解決させるのが一番良いと思います。
私も高校時代の校則に納得いかなくて、自分で先生と戦いましたよ。
「こんな校則何の意味も無い!納得いかない!」って。
まあ、私一人が騒いだところでどうにもなりませんでしたが、それでも大人との渡り合いとか社会のしくみとかを学べたと思います。

蛇足ですが、原因がどうあれ髪が茶色い生徒がいると外部からの目や受験者の減少が気になるのだと思います。
高校も商売ですから、受験料はかなりの収入源になっているはずで、いかに「ここは真面目な生徒ばかりで良い学校ですよ」と受験生の親にアピールできるかどうかが重要視されているのだと思います。
そのためには、ある程度理不尽でも生徒に「規律」を学ばせるのが大事だというのが学校の方針なのだと思いますよ。

…ということを、高校時代に先生と戦った結果、学びました(笑
    • good
    • 0

校則は校則なので絶対です。


なので妥協しなくてはならないでしょうね。
校則が気に入らなければ学校を辞めたらいいわけです。

というか、、、

黒髪に「染める」のはいいんですかね(笑)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それそれ(笑)クロ染もなぁ。 校則やて、染髪・脱色禁止なわけで、自然に変色したんはしゃあないやんっ。わざとちゃうし。 一応3年なんで、辞める選択は無いですぅ(泣)就職も内定してるし。 回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/05 23:35

検査の場で、痛んだ髪先だけ切られれば良かったですか?


それにもきっと苦情言いたくなりますよね?

毎日ドライヤーやアイロンを使っていれば、
毛先が痛んで変色しているのはわかるはず。
わかってて検査受けたんだから当然ひっかかる、てことでは。

そういうのを許しちゃえばどんどん線引き緩くなるし。
ビールをかけられたとか、スイミングの塩素でとか言って、
茶髪・金髪がどんどん出てきますよ。

納得できないなら、校則を変えるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

校則変えるというか活用法やと思います。普段から真面目に過ごしてる本人も、まさか引っ掛かるとはやってんもん。勿論あたしも。そんな人間に明らかに違反して染めてる人間と同じように、クロ染しろってのが何かなぁって感じです。とりあえず、本人には切るか染めるか選択せなあかんって話しました。でもお互いになんかモヤモヤした感じです。 教諭には、日頃の様子も込みで判断して欲しかったなぁ。 ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/05 23:05

昔の親であれば、「だから、ドライヤーやアイロンなんかやめなさいと言ったじゃないか!」と子どもを叱るところです。


「納得いかん」とか「妥協せなあかん」とか…。(後、無言)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんかなぁ。悪い事してるわけちゃうのに、叱れんもん。教諭と電話で話したけど…やっぱり納得いかぁん! でも、回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/05 22:44

校則に拘束されてるわけでんな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

上手い。座布団一枚~

お礼日時:2011/12/05 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!