アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてのスピーチでこれで良いのか内容に悩んでいます。添削、アドバイスをお願いします。

●●さん・〇〇さん、ご結婚おめでとうございます。
またご両家、ご親族の皆様にも心よりお喜び申し上げます。只今ご紹介にあずかりました◎◎と申します
〇〇さんとは高校時代の同級生でした。
今日は〇〇さんに手紙を書いて参りましたので、そちらを読ませて頂きたいと思います。

いつもと違う呼び方ですと緊張しそうなので、いつものように〇〇と呼ばせて頂きたいと思います。


改めまして、●●くん・〇〇結婚おめでとう。〇〇とは高校1年の時に出逢ってから卒業するまで三年間、ずっと同じクラスで一緒に色々な事をしてきたね。〇〇との思い出は楽しい事ばかりです。
一緒に映画を観た時はストーリーに感動しすぎて、二人とも大号泣で全然涙が止まらず困った事があったね。一緒に目が腫れるまで泣いた事を今でも覚えています。
いつか一緒に近所の山へ散歩に行った時は道が分からなくなり、何時間かかけてたどり着いた場所は知らない町で、車も通らない道をへとへとになりながら家まで歩いた事もあったね。あのときは本当にへとへとだったけど、今では良い思い出です。
そうやって普段はおバカな事を沢山一緒にしてきたけど、私が悩んだりしてる時は話を聞いてくれて、一緒に居てくれて、間違ってる時はちゃんと叱ってくれたね。それがとても嬉しかったです。本当にいつもありがとう。いつも真っ直ぐで明るい〇〇と出逢えたお陰で高校三年間をとても楽しく過ごせました。一緒に泣いたり笑ったり、そうやって過ごしてきた事は今でも大事な思い出です。もちろん今でも〇〇に会うと元気を沢山貰えます。そんな〇〇の結婚の知らせを聞いた時は本当に嬉しかったです。
結婚しても〇〇らしく、明るく元気なお嫁さんでいてね。これからは同じ主婦同士たくさん主婦トークしましょう。こんな私やけど、これからもよろしくね。
●●くん、どうか〇〇をよろしくお願いします。これから二人で素敵な家庭を築いて下さい。本当におめでとうございます。
お二人の幸せを心からお祈り申し上げご挨拶とさせて頂きたいと思います。

A 回答 (2件)

再投稿です。



お直しされた文章を読ませて頂きました。劇的に素敵なお手紙になりましたね!
下記に、改めて直しを入れさせて頂きましたが、あとはあなたの意志で文章をお決めになってくださいね。当日は落ち着いて、早口にならないように文章に間を入れながら、語りかけるようにお話ください。うつむいてばかりはいけませんよ、話の途中で、新婦さんのお顔も見てあげてくださいね。ファイトです!


~再度の文章の推敲~


「結婚おめでとうございます。」

→ご結婚おめでとうございます。

※結婚に「ご」を付けましょう




「〇〇さんとは高校1年の時に出逢ってから卒業するまで三年間、ずっと同じクラスで一緒に色々な事をしてきましたね。〇〇さんとの思い出は楽しい事ばかりです。」

→〇〇さんとは、高校1年の時に出逢ってから卒業するまでの三年間同じクラスで、一緒に高校生活を過ごしてきましたね。〇〇さんとの思い出は楽しい事ばかりです。

※「ずっと」を再び文章中面に入れているので、最初の「ずっと」を消しました。
また高校生活が楽しかったねと話しかける場面が再度文章の中盤に出てきますので、最初はさらりとがと思います。



「一緒に映画を観た時はストーリーに感動しすぎて、二人とも大号泣で全然涙が止まらず困った事がありましたね。一緒に目が腫れるまで泣いた後、お互いに腫れた目を見て「泣きすぎたね」と笑いあった事を今でも覚えています。」


→ 二人で映画を観に行った時には、ストーリーに感動し過ぎて号泣してしまい、涙が止まらずに困った事がありましたね。目が腫れるまで泣いた後は、お互いに腫れた目を見て「泣きすぎたね」と笑いあった事を今でも覚えています。

※マイクで呼びかけるお手紙なので丁寧にしました。大号泣と涙が止まらずは同じ言葉なので一つにしました。「全然」までは書かなくていいです。
「一緒」、「二人」はなるべく一度の使用で。



「そうやって普段は楽しく過ごしてきたけど、」

→そうやって普段は楽しく過ごしてきましたが、

※丁寧に書いた方がもいいと思います。


「私が悩んだりしてる時は話を聞いてくれて、一緒に居てくれて」

→私が悩んでいる時は話を聞いてくれて、私のそばに居てくれて、

※「悩んだりしている」という文はおかしいです。
文の始めに「一緒」というのが書いてあるので「私のそばに」と書き直しました。
何度も「一緒」という言葉の重複は避けたほうがいいと思います。




「間違ってる時はちゃんと叱ってくれましたね。それがとても嬉しかったです。」

→「間違ってる時はちゃんと叱ってくれましたね。〇〇さんの優しさがとても嬉しかったです。」

※「それ」、を「優しさ」に変換してみました。
あなたの文章に「彼女は優しい」という言葉が無いのですがあったほうがいいと思うので付け加えました。そんなに優しい印象の無い友達なのかな?


「ずっと一緒にいた三年間、一緒に悩んだり笑ったりした事は今でも大事な思い出です。いつも真っ直ぐで明るくて、感動やさんで嘘のない〇〇さんと出逢えたお陰で高校三年間をとても楽しく過ごせました。」

※大きく文章を変えました。↓下記

→いつも明るくて、感動やさんで心の真っ直ぐな〇〇さんと出逢えたお陰で、高校三年間をとても楽しく過ごすことができました。一緒に悩んだり笑ったりした事は今でも私の大事な思い出です。
※三年間が何度も出てくるのを一つを削除しました。文章の前後を変えて2つの文を一つの文にしました。
祝いの席で「嘘」という言葉を使うのはやめたほうがいいと思いますよ。「真っ直ぐで」と「嘘のない」は同じ意味なので、二つを合わせて「心の真っ直ぐな」と変えました。


「もちろん今でも〇〇さんに会うと元気を沢山貰えます。」

→今でも〇〇さんに会うと元気を沢山貰っています。

もちろん(強い言葉なので)は、あえて使わなくていいことと、「貰えます」より「貰っています」の方が丁寧です。


「そんな〇〇の結婚の知らせを聞いた時は本当に嬉しかったです。」

→そんな〇〇さんから、ご結婚のお知らせを聞いた時には、本当に嬉しく思いました。
※結婚は「ご結婚」にしましょう
※言葉遣いは丁寧に。


「結婚しても〇〇さんらしく、明るく元気なお嫁さんでいて下さいね。」

→「どうぞ結婚されてからも、よろしくお願いします。」

※結婚しても〇〇さんらしく、は削除・・!
結婚すると、まるで苦労してしまかのように聞こえます。
相手の義理家族から聞くとあまりいい感じがしません。
「明るく元気」の表現が多いからここは削除でいいと思います。



「〇〇さんならきっと楽しい家庭になると思います。」

→「明るい〇〇さんのことですから、きっと楽しいご家庭を作られると思います。」
※丁寧に。


「●●さん、普段はしっかりしてるけど、実は涙もろい所もある〇〇さんをどうかよろしくお願いします。これから二人で素敵な家庭を築いて下さい。本当におめでとうございます。」

→●●さん、〇〇さんは普段はしっかりしていますが、実は涙もろい所もあります。どうぞ〇〇さんをよろしくお願いします。これからお二人で素敵なご家庭を築いて下さい。本当におめでとうございます。

※旦那さんに語りかけたらすぐ、「●●さん、〇〇さんは」と、新婦さんの名前を出したほうがいいです。
なぜなら、「●●さん、普段はしっかりしてるけど、実は涙もろい所もある〇〇さんを・・・」となると、聞き手は「旦那さんが普段はしっかりしているけど実は涙もろいのか??」と思うところで、後だしで新婦さんの名前が出ると、聞き手は、ああなんだ新婦さんのことなのね、となります。
みなさんに耳で聞かせるお手紙なので、最初に戸惑ってしまわないよう、旦那さんへの呼びかけのあとはすぐ新婦さんの名前を出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。初めてのスピーチでパニックになっていたので、本当に助かりました。二度にわたりご丁寧な回答、ありがとうございました。当日は慌てず頑張りたいと思います(*^^*)

お礼日時:2011/12/16 16:03

お役目ご苦労様です。



添削させて頂きました。
まず、

>いつもと違う呼び方ですと緊張しそうなので、いつものように〇〇と呼ばせて頂きたいと思います。

これは削除です!呼び捨てはだめですよ。これは新婦と新郎のご両親の手前、失礼に当たります。
いい大人なのだから、ユルくならないようにお願いしますよ、
お友達想いなのはよくわかりましたが、
いくら親しい間の友達のスピーチとはいえ、あなたが緊張するからと言って、
周りに聞かせる文章なのですから、新婦を呼び捨てにするのはダメです!
せっかくの結婚式なのですから、新婦を立てて「〇〇さん」と呼びましょう。
私はそうしましたし、呼び捨ての友人代表スピーチは聞いたことがありませんよ。

>ずっと同じクラスで一緒に色々な事をしてきたね

ではなくて、「してきましたね」に直しましょう。
友達だけに話す言葉遣いなら友達トークで良いですが、マイクを使ってみんなに聞かせるのですから言葉づかいはきれいにね。だれだってあなたたちが普段こんな言い方をしていないのは分かってます。
でも、場が結婚式だからこそ、丁寧な良い方で友人に語りかけましょう。

なぜなら、新郎側の親族は新婦の性格までもは知りません。なのでどんなご友人なのかで新婦のことをイメージします。その時、友人代表のあなたを見て新婦はこんな人かな?と想像されます。
あなたは友人代表なだけではなく、新婦のイメージにも影響を与える重大な役目だと思って下さいね。
なので、新婦の為にもどうぞ言葉は丁寧に、エレガントにふるまってください。


>困った事があったね。

→困った事がありましたね。


>そうやって普段はおバカな事を沢山一緒にしてきたけど、

→そうやって普段は仲良く過ごしてきたけど
※マイナスなことをあえて言う必要なし。新婦って意外と軽くて頭悪いのかなーって思われます。


>明るく元気なお嫁さんでいてね。

→明るく元気なお嫁さんでいてくださいね。


>これからは同じ主婦同士たくさん主婦トークしましょう。

→これからは同じ主婦同士、お互い助け合いましょうね。
※言葉の丁寧な聡明なご友人だと思われたほうが、新婦のプラスになります。


>こんな私やけど、これからもよろしくね。

削除。これはいらない。自分を出さず、あくまでも友人が中心に。



>●●くん

→●●さん。(新郎でも、ちゃんとした場ではさん付けで呼ぶことです。)



まとめ
友人スピーチってね、最初の新婦のアピールポイントがあった方が新婦のためなんですね。
だから、おバカなことをしたとか、元気で明るいとか、の文章だけだと、この新婦は明るいけど軽い(バカっぽい)女性なんだと感じられてしまいますよ。

私は何度もスピーチを頼まれましたが、決して新婦の品格を落とさぬように気を付けました。
この文を読む限り、やはり新婦は明るく元気だけどちょっと馬鹿?というイメージがもたれてしまいます。
また、思い出話は、一つに絞りましょう。

それから、未来に向けての想像ができません。

「〇〇さんは家庭的な女性なので、〇〇さんを支えて温かい家庭を作ると思います。」
など、彼女のことを褒めてあげましょう。
また、
「〇〇さん、新婦は頑張り屋ですが何事も自分で頑張りすぎるところがあります。
そんな時はそっと彼女をささえてあげてください」

という、願いの文もあったほうが、新婦の初々しさとあいまって、聞き手のイメージが広がります。

せっかくの友人代表ですから、どうぞ、友人代表が新婦を呼び捨てしあえてバカっぽい新婦だ言ってしまうようなスピーチは控えて、新婦は明るく優しい女性で、きっと風通しの良い温かい家庭を作ると思います。という友人代表のお墨付きを加えて書き、新婦の長所を全面的に出してくだい。
それがお祝いの門出にふさわしいお手紙ですよ。

友人が後から「ほめ過ぎだよ」とか「呼び捨てでよかったんだよ」と言われても、結婚式の場所では呼び捨ては失礼です。少し大げさに褒めてあげるのが一番です。読まれた側(新婦、新婦の両親、親戚)も祝いの褒め言葉を責める人はいません。

書き直したほうがいいですよ。

この回答への補足

直してみました(>_<)

●●さん、〇〇さんご結婚おめでとうございます。
またご両家、ご親族の皆様にも心よりお喜び申し上げます。只今ご紹介にあずかりました◎◎と申します
〇〇さんとは高校時代の同級生でした。
今日は〇〇さんに手紙を書いて参りましたので、そちらを読ませて頂きたいと思います。



改めまして、●●さん・〇〇さん結婚おめでとうございます。〇〇さんとは高校1年の時に出逢ってから卒業するまで三年間、ずっと同じクラスで一緒に色々な事をしてきましたね。〇〇さんとの思い出は楽しい事ばかりです。
一緒に映画を観た時はストーリーに感動しすぎて、二人とも大号泣で全然涙が止まらず困った事がありましたね。一緒に目が腫れるまで泣いた後、お互いに腫れた目を見て「泣きすぎたね」と笑いあった事を今でも覚えています。

そうやって普段は楽しく過ごしてきたけど、私が悩んだりしてる時は話を聞いてくれて、一緒に居てくれて、間違ってる時はちゃんと叱ってくれましたね。それがとても嬉しかったです。本当にいつもありがとう。ずっと一緒にいた三年間、一緒に悩んだり笑ったりした事は今でも大事な思い出です。いつも真っ直ぐで明るくて、感動やさんで嘘のない〇〇さんと出逢えたお陰で高校三年間をとても楽しく過ごせました。もちろん今でも〇〇さんに会うと元気を沢山貰えます。そんな〇〇の結婚の知らせを聞いた時は本当に嬉しかったです。
結婚しても〇〇さんらしく、明るく元気なお嫁さんでいて下さいね。〇〇さんならきっと楽しい家庭になると思います。

●●さん、普段はしっかりしてるけど、実は涙もろい所もある〇〇さんをどうかよろしくお願いします。これから二人で素敵な家庭を築いて下さい。本当におめでとうございます。
お二人の幸せを心からお祈り申し上げご挨拶とさせて頂きたいと思います。

補足日時:2011/12/15 14:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご丁寧な回答ありがとうございます(^^)
呼び捨てをやめ、思い出話を一つにしぼってみます。他にも直す所は全て直そうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/15 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!