プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。宜しくお願いします。

落語の中で使われていた言葉なのですが、「ゆけこまい」とはどういう意味でしょうか?

設定は江戸時代あたりの上方でしょうか、「この忙しいゆけこまいの時に・・」と使われており、商家での忙しい時間帯を表しているような感じがしたのですが。
(耳で聞いた音を、そのまま書いていますので、正確ではないかもしれません)

意味と漢字表記を(できれば語源も)、ご存じの方がいっらしゃいましたら、どうぞお教え下さい。

A 回答 (3件)

それは、「夕景小前」ではないでしょうか。


詳しくは、参考URLをご覧下さい。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/kanbayashi/kamigata/ra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pocariblueさん、どうもありがとうございます!その落語でした。そうですか、正しくは「夕景小前」だったんですか。「ゆうけいこまえ」と読むんでしょうね?それが約まって「ゆけこまい」と聞こえたのですね^^; 2年来の疑問が解けて、すっきりしました。

それから、「見た目はざんないなあ」という表現ですが、これもニュアンスは解るものの、聞いたことのない言葉でした(方言かな、と)。「慙無い」と書くのですね。だけど、「慙」って「はずかしい」という漢字だよね~、「無慙」は「恥知らず」という意味じゃなかったっけ?と思い、辞書を繰りましたら「無慙=無残、無惨」と載っていました。余分に一つ勉強ができました(嬉)。


最後に、解決の糸口を与えて下さったlovery_ritaさん、素早い回答を寄せて下さったmokeさん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/01 21:12

回答ではないのですが、それを聞かれたのはテープやCDですか、それとも生の高座ですか。

演者と演目が分れば、考える材料になると思うのですが…。

いや、それを教えてもらっても私には分らないと思うのですが、落語に詳しい方が知っているかな……と。(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lovery_ritaさん、ご親切にありがとうございます。

その落語は、CDで聴きました。それから、演者と演目・・それが大切ですよね。2年ぐらい前に、職場の先輩から30枚以上借りた中にあったのですが、え~と何だったかしら??(その先輩は去年退職されまして、連絡先は分かっているものの、「演目を教えて下さい」というだけで電話するわけにも・・)

記憶の網を一生懸命手繰り寄せまして・・桂枝雀の「猫」だったような気が・・(アセアセ)
枕(最初の小咄)ではなく、本編の冒頭部分「商家の奉公人達が忙しく働いているところに、いかにも田舎から出てきたと思われる娘がやってきて・・」の辺りで、「ゆけこまい」という言葉が使われていたように思うのですが。

お礼日時:2003/11/30 17:36

てんてこまい・・ではないのかしら???


確か当て字なら「天手古舞」
古い言葉ですが休む暇なく忙しいときに使いますよね。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mokeさん、回答ありがとうございます。

>てんてこまい・・ではないのかしら???

え?え?私の聞き間違いだったんでしょうか!?「そんなコトは絶対ない」と言い切れる自信がないのが悲しいところですが・・
そう言えば、「天手古舞」も、何から手を付けていいのか分からない、慌ただしい様子を表す言葉ですね。そうだったのかな・・そうだったのかも・・

お礼日時:2003/11/30 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!