プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在4歳(年少)の息子ともうすぐ3歳になる娘がいます。1歳半違いの年子です。
息子は妹が生まれて家に連れて帰った時から叩く、乗っかるとゆう事がよくありました。(友達にはやられてもやり返さないです)まだ1歳半なのでその頃はそれほど私もイライラせず優しく注意できてましたし、なんでも息子優先に接するよう心掛けてました。でも息子の妹への意味のない暴力は大きくなるにつれて叩く(おもちゃでも)、乗っかる、娘のおすわり時期には押し倒す、など本当にひどくそれも頻繁にやるようになり息子が2歳の頃は本当に1日中怒鳴り、時には突き飛ばしたりおしりを蹴っ飛ばしてしまった事もあり息子が寝たあとには毎日後悔ばかりで泣きました。
それからしばらくは意味のない暴力はだんだん減ってきて落ち着いていたんですが娘が2歳になり喋ったりするようになってからはケンカが始まりました。
おもちゃを貸してくれないとか家の中に先にはいったとか色々な些細な事で息子はすぐに妹を叩く、パンチ、きっく、髪をひっぱり抜く。すぐ手をだすんです。なので私はつい息子を先に怒ってしまいます。叩かないでお口で言えばいいでしょ!と最初は冷静に対応できますがその後何回言っても娘が何か言い返せば髪をひっぱったり叩いたりヒドイんです。娘は泣き叫びうるさいしイライライライラしてつい怒鳴り散らしてしまいます。幼稚園から帰ってきてから寝るまでほとんど息子を怒ってしまってる気がします...怒りたくない、優しくしたい、もっとかまってあげようと思っても必ず妹に暴力をふるうので怒るばかりになってしまってます。早くにお兄ちゃんにしてしまったぶん沢山我慢してるのにこんなに怒られてばかりで悲しいだろうなと…男の子ってこんなに乱暴ですか?ある程度ケンカは見守るべきなんでしょうか?どうゆう考え方をすれば息子に冷静な対応をとれるんでしょうか。色々なお話聞きたいです(ノ><)ノ

A 回答 (5件)

普通です。

私から見ると(笑

もちろんおとなしいお子様はいらっしゃるでしょう
でも兄弟がいるとやんちゃな子は更にやんちゃになりますよ

うちは双子です。
今4歳前ですが2歳くらいから取っ組み合いのけんかです。
目つぶしやら紙引っ張る乗っかる 物で叩く 毎日10日以上していますよ。
何度叱っても同じです。
同じでしょう?だったら叱らなきゃいいんですよ。
私もあれこれやりました。叩きもしたし、手も縛った。閉じ込めたりもした。
虐待と言われたら悲しいですけど、真剣にわかってほしくてやったんです。
でも同じです。治りませんでした。
今は超優しく言い聞かせています。

叩いたら一度はこら!!!!とかつを入れて その後面倒でもすぐにそばにいって
叩いた方や興奮している方の両手をつないで どうした?と聞きます
●●したかった とか言えば そうかそうだったんだ。よくわかったよ と抱きしめます
そうすることで 必ずと言ってよいほど 彼は落ち着きます。
そして でも叩いたらダメだよ痛いんだよあなたも叩こうか?痛いから嫌でしょう?
というと 素直にごめんなさいと言います。

それでもまたやりますよ?5分後には(笑


でもね、同じ叱るでも同じ効き目がないのなら、お互いストレス溜まらない方がいじゃないですか。

子供に怒られるはストレス溜まるはまたそれで喧嘩されるはでは意味がないです。

怒ってばかり と言うお気持ちよくわかります。

育児ってめんどうなんですよ。いちいち何度も教えるのが躾なんだと思います。

見守る時もある程度は必用だと思いますよ。
子供同士で仲良くすることもあります。
それは教えてあげないとダメ。
取り合いになったら、 もう仕方ないなぁ って言葉を教えました。
どっちかお利口の御子はもう仕方ないなぁってしてあげて?と。
時々!!本当に時々けんかした時にぱっと私の顔みて
もう仕方ないなぁって 貸してあげることもできます。

冷静に取れるか? 息子さんがあなたの鏡だと思って反省することですよ^^
すぐ向きになって怒る。 あなたと同じじゃないですかね
反省して落ち着いて言い聞かせる。
それを頑張っても絶対に怒鳴ってしまう自分がいると思うので
叱らない育児を目指してちょうど良いころあいになるんじゃないですか?

叱らない育児私は好きですよ。勘違いして全く怒らない母もいますけどね(^_^;)
勘違いしなければとても良い方法だと思います。
叩く育児、これも時には必要だと思います。
でも私みたいに無駄な叩きもある(笑

経験してわかったことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか安心しました。そして笑ってしまいました(笑)言われて1度は謝っても5分後にはってうちも同じ感じです。
それに色々な叱り方を試しても変わらない、まさにうちもそうです。
あまりカッとならないように冷静に手を取り子供の話を聞いて気持ちを受け止めてあげてからいけない事を教えてあげればいいんですね。
努力してみます。
それに何かしたらすぐカッとなり怒鳴る私とすぐ手をだして怒鳴る息子、同じですね。やっぱり子供は親をよく見てるんですね、改めて色々と慎重に子供には対応しないといけないなと思いました。
私もなるべく怒らない育児をしたいと思ってるのんですが、なかなかできない自分にイライラしてしまいます(;_;)まずはカッとならないよう頑張ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/11 00:42

うちは上が女の子で下が男の子ですが、4歳ともうすぐ3歳になる年子を育てています。



おそらく

>まだ1歳半なのでその頃はそれほど私もイライラせず優しく注意できてましたし、なんでも息子優先に接するよう心掛けてました。

ここが原因なのではないかと思います。私は叩く育児は絶対反対派です。大人の世界でもしっかり言葉で表現できる人間は得るものが多いですから。しかし注意するときにやさしく注意するとナメられますよ!まだ1歳半、されど1歳半、子供は大人が思うよりずっと賢いですし、賢いと信じて育てないと賢い子になりません。そして、何でもその子優先にしていたら、何でも自分優先であるべきだと思う子供になるのです。そういう思考回路がもうしっかり根付いてしまっているのではないでしょうか。我慢させるのは両方の子、平等に。その基準は一貫性を持つべきであり、しっかり親が決めること。

下の子が生まれた後は上の子優先、と言います。それは、上の子の環境の変化に伴う戸惑いを受け止めて、しっかり親が愛していると表現して安心させてあげるまでのほんの短期間だけ。子供が親の愛情を確信しているのに、まだその子優先を続けていると、思いあがる方向へ道がそれてしまいます。

あと、しっかり子供の行動を見てあげ、良い事をしたらしっかりほめてあげる。親から見られている安心感と、しっかりポジティブな反応を受けている子供は、それを得ようと努力し始めますが、十分に受けられていない場合は、ネガティブな反応(怒ったり)でも親の気を引こうとするようになります。ポジティブな反応を知っている子は、ネガティブな反応なんか欲しがりませんから、土台ができている子はそこから初めて何がして良い事なのか、悪い事なのかを学び始めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しく注意といいますかギャーギャー怒鳴らず、こうゆう事をしたら〇〇だからいけないんだよと教えてたんですが、これぢゃナメられるんですかね?ある程度怒鳴るべきとゆう事でしょうか?(ノ><)ノ
優先といいましても公園に行く時は(娘が3ヶ月くらいまで)母に預け2人で行って2人の時間を作ったり娘がちょっと泣いてる時は気にせずなるべく息子を抱っこしてあげたり。でもやっぱり娘がある程度行動するようなってからは息子より娘に手かかりっぱなしでした。息子はあきらかに怒られる方が多かったです。

そうですね、良いところはおもいっきり褒めてあげられるよう頑張ります。私は叱るより褒めて育てたい派なのでその通りだなと思えました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/11 01:01

まったく喧嘩しないってのは無いですよ。


私も兄妹とかなりやってました(笑)

ただ・・・妹であってもお友達でも叩くのはいけないことですよね。
息子さんが妹を可愛がる感じがあるなら、暴力をしたら顔を向かい合わせ。
なぜ叩いたりしてはいけないのか子供と話し合って確認しましょう。

本当に反省してくれたら強くギュッと抱きしめ、親も子供に「怒ってごめんね。妹と仲良くしてくれる?大好きだよ」と謝りましょう。

私の子も4歳(年中)です。
確かにまだ学習中なので同じこと繰り返しますが、話してわからない事は無いです。
多少はカッとなって怒ってもいいんですよ。
私も怒ってしまってますし^^:
でも子供にちゃんと怒った理由を言い謝ってください
子は親が怒ってるのをよくみてます。
そして親が素直に謝らないなら、子供も素直に謝らない気がします。

「お兄ちゃんだから」と言わずに「ママを助けてくれる?」とお願いし、ちょっとでも手伝ってくれたら抱きしめて誉めてあげてください。
どっちかを優先は相手が居ないときにしましょう。

もしよかったらですが、「七田 眞の金言」で検索してみてみてください。
毎日メールで子育てについてスッと心にしみる良い言葉が送られてきます。

完璧な親は居ません。
でも子供のためにちょっとした心構えが変われば良い方向に行くのかな?と私は思ってやっててます。
まだま大変ですけどお互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、私も弟とよく殴り合いのケンカをしてました(笑)

ちゃんと顔を見て何故いけないかを話す、最初はやってましたが最近はめんどくさくてただ「なにやってんの!やめなさい!」とただ怒鳴ってるだけでした。
これぢゃ意味ないですよね。
なるべくカッとならないようきちんと子供と向き合って何故いけないのかとゆう理由を教えてみます。
子供反省したら怒った事を謝って大好きと伝えるってすごい大事な事だなと思いました。いつも怒りすぎてもその時はイライラしてて素直に謝れないんですよね(;_;)でもそれをするかしないかで子供の受け止め方が変わりそうですね、頑張ってみます。
「お兄ちゃんだから」は言っちゃいけないですよね。
そして抱きしめて褒めるっなかなか出来てないので頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/11 01:17

私も娘達のケンカに毎日小言の日々です。



5歳と3歳がケンカし、1歳の双子もいて目を配りきれない現状です。
次女の方が口で勝てないので、手が出て、長女もやり返すの繰り返しですね。女の子同士だし、どちらかが泣いて私のところに来るまで、見守っています。
いちいち怒ってたら、身が持ちません。泣いてきた方の言い分を聞き、どうして相手にやられたんだろう?〇〇ちゃんもやったの見てたよ。とお話しします。
その後仲直りできるようになりました。毎回、ごめんね、いいよ、のやり取り見て、可愛いと思ってしまう親バカです。

やはり、ママの気持ちの余裕も必要かと思います。
そして、息子さんは注目して欲しいという欲求があるでしょうね。3歳の娘さんもやり返すことがあるでしょう。
やりあってお互い様なら、すぐに止めに入らなず様子をみたり、息子さんの手をギュッと掴んで目を見て、とめるだけにする。
ガミガミ言っても効果はあまりないように感じます。ケンカしても注目されない、良い事すると注目されるというサイクルを作るといいと思います。

それには、叱る褒めるより、なんでもないスキンシップで子供が落ち着いてくるところからです。

私自身、注目する側のサイクルが乱れてきたな(イライラやストレスなど)と感じたら、スキンシップを心がけています。

ケンカをする事は悪いことではないし、終わることでもないし。あまり振り回されずに、がんばってください。

少しでも、気が楽になれば幸いです。
    • good
    • 0

子供の喧嘩や鳴き声はイラッっときますよね。


うちは5歳違いなのでそこまでしんどくはないのですが、やっぱり喧嘩しますね~。
しかも小学生と2歳児ですぜ(^_^;)

女の子は口が達者だから男の子の感にさわるのかな?

うちは男2人なので参考にはならないかもしれませんが、私は殆ど弟の方を先に叱ります。

おもちゃを貸してくれないのであれば「お兄ちゃんにやさしくお願いしたの?」と言います。
もしお願いしても「だめ!」というのであれば「順番順番よ。お兄ちゃんが先に使ってたでしょ?少し待ってから貸してもらいなさい」となります。

下の子が小さくてギャー!となったら、やっぱり下の子を叱ります。

下の子の前ではあまり「貸してあげなさい!」とは言わないようにしています。

そうしていると、お兄ちゃんも自分がずるしたために弟が怒られた時は必死に言い訳しながら庇うようになってきました。

たまたまなのか、うちの子の性格ってのもあるけど上の子は上の子のメンツもあるし・・って思ってます。

もし30分待っても変わってくれない場合は弟の手を引いて「お兄ちゃん。さっきから弟は待ってるんだよ。」と言って変わらせて弟にきちんと礼を言わせます。
もちろん逆の場合でもお兄ちゃんから弟にきちんと礼を言わせます。

そんなこんなで下も2歳半を過ぎたころから無茶を言わなくなりましたし、お兄ちゃんの「待って」も少し聞くように喧嘩も減ったように思います。

お兄ちゃんには弟はお兄ちゃんが大好きだから何でも真似すると常に言ってます。
食事の時も、お兄ちゃんがトマトを食べれば弟も食べる。その瞬間をお兄ちゃんに見せて「自分は弟に好かれている」と実感させるようにしています。

あとお兄ちゃんには下がお昼寝とかしている時に「今のうちにこれしとき!弟が起きてきたら邪魔するから!」と秘密っぽくしたりしてます。

もちろん弟を叱る分た~くさん「ぎゅぅ~」ってしてます。
お兄ちゃんにお菓子を分けてあげれたら「やさしい~な~♪ぎゅ~」とか「ありがとう」言えたらぎゅ~♪とか♪

親としては「構ってほしい!」ってことは痛いほど分かるんですよね~(>_<)

でも・・・喧嘩の時のわめき声は容赦なく母の怒りのポイントを攻撃するんですよ!(T_T)

もし、妹ちゃんが黙って本読んだりテレビ見てるだけなのにお兄ちゃんがキックとするのであればこの作戦は通用しませんが・・

私の友達が言ってました。
「寝ている時に「ごめんね」をいくら言っても言ってないのと一緒。寝ている時にごめんねを言うなら寝る前に「今日はたくさん怒ってごめんね。」という勇気が必要と保育園の先生に言われた」そうです。

私はたまにたくさん叱り過ぎたと思った時「今日、お母さんいっぱいコラーッてしちゃったね。ごめんね。お母さんコラーッてならないように頑張るから、〇〇もやさしくしてくれる?」と聞いて「うん」と返事が返ってきてら「そしたら明日はニコニコでおはようしよ~ね♪」と言います。
(ウチノ場合は怒りすぎるのは下の方なんで下に言ってます。)

年子は双子より大変ってみんな言うので本当に大変だと思います。

どうか、体調を崩されないようにほどほどに取り組んでくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!