アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

設問
以下の文章を読んで、問いに答えなさい。

L、M、Nの3人が、Aのために転居祝いをした。
Lは20000円の祝い金を出し、Mは13000円の花束を用意した。
この時点で、3人で同額ずつ負担するとすれば、NはLにいくら支払えばよいか。

[解説]
まず全体でどれだけお金がかかったかを考える。

LとMの支出額の合計を求めると、20000+13000=33000(円)となる。
3人でこれを均等に負担するのだから、1人当たりの負担額は、33000÷3=11000(円)である。
LもMもすでに11000円以上支払っているから、全く支払っていないNが、
2人にそれ以上支払った分を支払えば、均等に支払ったことになる。
Lはすでに20000円支払っているから、
20000-11000=9000(円)
なので、NはLに9000円支払えばよい。よって、正解は9000円。

らしいのですが、これを図にすると↓になりますよね?
L=11000円
M=13000円
N=9000円

あれ?これってMが一番損してない?&Nが9000円で一番得してる気がするのですが気のせいでしょうか?

どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>L、M、Nの3人が、Aのために転居祝いをした。


>Lは20000円の祝い金を出し、Mは13000円の花束を用意した。
>この時点で、3人で同額ずつ負担するとすれば、NはLにいくら支払えばよいか。

Nがさらに、Mに2000円支払えば均等になりますが、

ここでは、NとLの関係だけが問われているので、
Lに9000円支払うが答えになるのではないですか?
    • good
    • 0

Mへは、支払わんの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!