プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、損保月と言って、生保は勿論、損保も取らなければ、いけない月なのですが、損保月に入る前後位の時の朝礼で、会議と銘打って、損保のお偉いさん達と飲みにいったらしく、その時に、うちの支社は損保の成績が悪いので、改善強化支社と言われ、数字を頑張ってあげなさいと叱られたらしいです。

その、数字を少しでも、満たすために、団体扱いの、3年積立家財保険に全員加入することを支社長命令で受けました。

私は、今月やめようか、来月やめようか検討中の為、加入をすると、直ぐに解約する事になるので加入はしたくないのです。辞める事はまだ、誰にも言ってません。何故かと言うと、支社長に辞めると言ったら、今日辞めろと言われるので、直前まで言えないからです。

そんな思いと、支社長の体裁の為に身銭を切るように思えるから加入したくない気持ちが入り交じって、断り続けてるのですが、総合職から毎日、加入しろと言われてます。

家財保険は他に加入してるからいらないと言っても、そちらを辞めて、こちらを加入すればいいと言われ、ある時、どうしてもと言われ、1月1日保証開始、支払いは3月の給与からだったので、すぐに解約すれば、保険料は発生しないと思い、年明け直ぐに解約してもいいかと聞くと、それでも良いから加入しろと言われました。しかし、保険料は若干ですが、直ぐに解約しても、発生します。

9割がた加入したみたいで、既に加入してる人は、もう一本加入させられたみたいです。
私も、勤務するつもりだったら、満期があるので加入しても損しなければ、まだ加入しても納得出来そうですが、辞めたい気持ちがあるので、加入したくないです。

加入しても、手当が出るわけではないので、何の得もありません。

なんだか、支社長の為に加入するみたいで納得できないです。これって、泣き寝入りしかないのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (5件)

そういう自腹が多いのが保険業界の弱い所です。


尚外務職員は個人事業主扱いで税務上は扱われますから、直ちに退職するのも一つの方法です。
女性職員に「顧客と性的な関係になってでも新規契約を取れ」と言う営業所も未だにあると聞きますから、退職は急ぐべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勇気がでました。

もう一つ質問したいのですが、辞める時期をこちら側から提示して、それを呑んでもらう事は、労働基準とかで私に権利はないのでしょうか?有給や振休が残っているので、消化して退職したいのですが。今の現状では、直ぐに退職させられそうなので、法律とかで、太刀打ちできる権利があれば、行使したいのですが。

お礼日時:2011/12/18 17:51

入れ入れと言われるのは、「自分の会社の商品なのに入らないのか」と思われてるからでは?



来月か今月やめるご予定なら、いっそすぐ辞めたほうがすっきりすると思いますが。
入れ入れと言われる筋合いもないですし。

話がそれましたが、される側が嫌と思えばパワハラなりになるという事を聞いたことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勇気がでました。

もう一つ質問したいのですが、辞める時期をこちら側から提示して、それを呑んでもらう事は、労働基準とかで私に権利はないのでしょうか?有給や振休が残っているので、消化して退職したいのですが。今の現状では、直ぐに退職させられそうなので、法律とかで、太刀打ちできる権利があれば、行使したいのですが。

お礼日時:2011/12/18 17:51

後輩・同輩のためにも


弁護士さんと相談して
進めてください。

これまでの被害経緯をすべてシッカリ、遡って
時系列に整理して書き出して、被害メモを作成し、
弁護士さんと相談してください。

録画や録音があれば更にいいです。

勝てます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勇気がでました。次、話をするときは、会話を録音しておきたいと思います。

もう一つ質問したいのですが、辞める時期をこちら側から提示して、それを呑んでもらう事は、労働基準とかで私に権利はないのでしょうか?有給や振休が残っているので、消化して退職したいのですが。今の現状では、直ぐに退職させられそうなので、法律とかで、太刀打ちできる権利があれば、行使したいのですが。

お礼日時:2011/12/18 17:51

実際には生保外務職員は雇用契約では無く代理店営業に近いと考えられます。


トップ成績の方ならば有給休暇なんて関係無く休みたい時に休めます。また会社も容認します。
営業所の欠員が出ても予算が減る(ノルマも下がるが経費を使えない)から欠員を報告出来ない。結果欠員のノルマを残った人員でカバーするからノルマがきつくなる。幽霊職員の固定給を横流しして日常業務の経費に使うから有給休暇なんて取れないと思って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかかりました。
有給はあきらめて、次のステップに進みたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/19 08:24

どっち道辞めるつもりでしょ?



だったら、契約しなきゃいいでしょう!たしかに家財は既にはいってるのでしょ?だったら、きちんと断りましょう。

それを解約しろとは、保険法に抵触?いわゆるコンプライス違反ですよ。

ああだこうだ圧力掛けても、要らないものは要らないとハッキリきちんと断ればいいんです。
さらに文句言ったら、一言、強い口調で「入りません!」と言い切りましょう。
逆らうのかなどと言ったら、逆らってません、入りませんと言ってるだけです、位の強い気持ちを持ちましょう。


有給の件ですが、残余は何日あるか、人事担当部署で確認取りましょう。

そして、バッチリ全部まとめて(土日・祝を除く、勤務日のみの日数)一括でとりましょう。

例えば、残余日数が18日分あったとして、1月31日に辞めたいなら、1月5日から18日分取れます。残余日数がもっと多ければ退職日をずらせばいいでしょう。

ちなみに退職予告は、一般的に退職予定日の1か月前です。直前はダメですよ。従って、事前に有給を出せばいいのです。いくらアホな支社長でも、一応は管理職ですから、今すぐ辞めろとは言えないはずです。


つまり、有給は退職日が決まっていれば、会社側の時季変更権は行使できませんから、取らせないとは言えません。支社長が文句言いそうですが、権利は行使しましょう。ICレコーダーをポケットや袖にしのばせる位の工夫も、あってもいいですね(労基署へ相談する場合の参考資料になり得る)。

ちなみに弁護士相談料は30分5000円が相場です。どうせ辞めたいんでしょう?
パワハラで訴えるそんな価値がありますか?慰謝料いくら取れると思ってるんですか?
1万円?5万円?その程度で弁護士は動きませんよ。ただし相談料は取られますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。損保会社、取次会社にメール、電話で事の事情を説明すると、匿名で、加入しなくていいように伝えますと言ってもらえました。

それから、ぴたっと、言わなくなりました。

有給は、全て使いきってやめる自信ができました。
パワハラで訴える気などはありません。
ただ、反論出来る題材が少しでも多いほうが良いと考えて訪ねてみました。

頑張って、やめて、新たな道に進みたいと思います。

色々とアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/25 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!