dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC仮想化テクノロジーのXENに興味を持ち,Linuxに挑戦することにしました。

当初,「初めてのXEN」という書籍に付属していたディスクでインストールしてみたのですが(SUSE Linux 9.2),
XENのバージョンが2であるため,WINDOWSはインストールできないということでした。

そこでお伺いします。
openSUSE.orgで入手できるSUSE 12.1にはXENも含まれているのでしょうか?

また,ほかにXEN3.0(もしくはそれ以上)を最初から含んでいるディストリビューション(パッケージ?)があれば教えていただけないでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

インストール予定のPC: IBM ThinkPad x61(Core2Duo T8100 2.1G, 4GB RAM, HD120G)

A 回答 (2件)

はっきり言ってxenは衰退し始めていてkvmの方がカーネルに含まれていてるので


指示されてきているけど今更、kvmではなくてxenを選択する理由は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速,ご教示ありがとうございます。
KVMのことはまったく知りませんでした。
ネットで少し調べましたところ,これからの主流はKVMとのことです。
マシンのハードルが高いようですが,目標をKVMにして挑戦することにしました。

お礼日時:2012/01/07 21:10

カーネル3.0なUbuntu11.10でもXenの導入は楽になったらしい。


http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0198
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速,ご教示ありがとうございます。
Ubuntu11.10も候補として勉強させていただきます。

お礼日時:2012/01/07 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!