プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学生時代から千葉ニュータウンに関心がありました☆

将来、現地に住んで起業し、まちづくりに参画していきたいと考えています。

印旛・印西牧の原・千葉ニュータウン中央の各エリアは2年前の夏に視察(一人で観光?)に行っています。

今はまだ学生ですので10年内に実現出来るか否かなのですが、ネットや当サイトの関連するページを見ても見足りません(。_。)ゞ


そして現地の方と交流する機会も無いので生の声も聞けなくて‥うずうずしております。


千葉ニュータウンを良くするためにこうしたら良いんじゃないか?という意見がありましたらお聞きしたいです。
また参考になる資料等ありましたら紹介して頂ければ幸いです♪


地元在住の方だと、わたくし跳び跳ねて喜びますが、よく買い物に行かれる方、近隣の方、不動産関係、経営・経済に明るい方、などなどどしどしご意見お願いします。

A 回答 (2件)

以前近くに住んでいました。

今のニュータウンからは想像できない原っぱのころから知っています。

今のニュータウンはバブル崩壊後の地価下落を乗り越えて、少しずつ復活してきている印象があります。30年ほど前に入居が始まった頃には本当になにもない上に、鉄道も運賃が高い割りに新京成乗り入れで松戸までしか行けませんでしたから、本当に不便で人気がありませんでした。

最近は大手町と成田を直線で結ぶ路線が開通したため、徐々に人気が回復しつつあり、航空業界業界で働く人々などが住宅購入していると聞いています。
また日大医大北総病院は千葉県北西地区の拠点病院であり最先端医療を行っていることも評価の対象になっているようです。

その近くにあるジョイフルホンダやイオンモールなどの規模を見ると、経済的にかなりのキャパシティの潜在力があるものと考えています。

実際にこれから千葉ニュータウンが発展するには、この地域が目指している「SKYGATEシティ」がかぎに成ると思います。
参考:http://closeup.jp.msn.com/ur0902/01.htm

ニュータウンはまだ敷地もかなり残っていることや、今後世界がグローバル化していくことを考えると世界と日本をつなぐ機能をもった巨大都市になることが重要なのではないでしょうか。

そのために必要なことはたとえば
・計画中止になっている千葉県営北千葉線(本八幡-新鎌ヶ谷間)を早期に開通させ、羽田-成田間の移動時間を短縮する
・できれば羽田-成田を一体運用できる新線を敷設する。
・千葉ニュータウンのある北総台地は地震に強い地盤なため、外国にアピールして職住接近の外国企業拠点都市を作る。
・外国企業拠点都市が出来たら、県営か成田・印西・鎌ヶ谷市などの周辺市が合同でインターナショナルスクールを作り、その学校では日本のカリキュラムと同時に英語・中国語・ロシア語などの複数言語クラスを作って、各国の子供たちがコミュニケーションできるようにする。
・インターナショナルスクールは日本中の生徒・学生にも開放し、大学などの研究所も誘致する。
・そこまで出来たら、海外移民特区を申請して、この地域に住宅を購入するなら移民申請の簡素化を行う

などの方策で日本と世界を縦横に結ぶ拠点にするのが最高の方式だと思います。これを一言で言えば「千葉ニュータウンのシンガポール化政策」といえるでしょう。

まあ、ほとんど夢物語なのですが、実際に上記のようなことが可能な条件をもった地区自体が世界中を探してもあまり多くなく、成田空港が東アジアとアメリカ大陸(つまり太平洋横断ルート)のハブ拠点を目指す方向に動いている事実と、羽田が中国・韓国などのアジアとの距離を縮める戦略をとっているという事実の、いいとこ取りを狙わない手はありません。

上記のようなことが可能であろう日本の地域は千歳空港周辺・大阪りんくうタウン周辺・福岡市と福岡空港を結ぶ地域、ぐらいしかありません。その中で千葉ニュータウンは世界に冠たる東京も成田空港も近く、つくばの研究都市にも近く、それでいて地震に強い地盤があって、広い土地を手に入れられる、というのは、将来に向かっていえばものすごい潜在力があるといえます。

千葉県やこの地域の市長に橋下大阪市長なみの行動力としがらみにとらわれない人がなれば、実現するかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!!!
千葉ニュータウンは空港へもアクセスが良くなったようですし、国際都市として発展する可能性が大いにあると感じていました。

私はまだまだ社会経験も知識も不足しているので、うまく言葉で表現できなくて‥(^_^;)

資料も添付(携帯なので一部だけ見させて頂きました)して下さり感謝します。


やりたいことが見えてきました!
これで一層勉強にも力が入ります♪♪
色々アイディアも練れるように学知を身に付けなければなりませんね。

大阪市の橋本市長などのようになる、もしくはそういった人脈に恵まれるかはわかりませんが、実現に向けて邁進して行く気持ちです。


貴重なご意見、そして回答頂きありがとうございました!!!☆

お礼日時:2012/01/25 18:35

千葉に限りませんが、1980年代に開発が始まったニュータウンは今後確実に人口減少に転じます。

30大で入居していたとしても1985年入居であればずてに定年、子供は独立しています。ですから、街としての新陳代謝(かなりの犠牲を伴います)を失敗すれば、今後は衰退するでしょう。
これは多摩などの大規模ニュータウンだけでなく、世界中の開発市街地で起こっていることです。地域によっては最悪スラム化してしまいます、有名な例は、セントルイスのプルーイット・アイゴーでしょう。

一度、都市工学をしっかり勉強してみてください。

この回答への補足

千葉ニュータウンは開発開始は'60年台末だったものの、土地買収の遅れ、オイルショックやバブル崩壊を経て計画が遅延し、今日でも新興宅地が出来ている新しい街です。3、4年内に開発事業主の県と都市再生機構は撤退しますが、その後は市町村と市民の力でまちづくりが必要です。

そこで私は質問に書いたように活動していきたいと講じている所です。

補足日時:2012/01/25 11:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今、新興しているニュータウンでも数十年後を考えると‥確かに心配はありますね。

よく勉強した上で取り組みたいと思います。


回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/25 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!