プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイアチェーンを購入しようと思っているのですが、普通の道でチェーンをつけて走るとすぐにチャーンが切れてしまうと聞きました。本当ですか? チェーンを早目につけてしまうとそうなるのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

>普通の道でチェーンをつけて走るとすぐにチャーンが切れてしまうと聞きました



すぐに=「瞬時に」と言う事ではありません。

金属チェーン走行の最高速度は30~40キロが限界でしょう。この速度で平坦な舗装道路を走行した場合、距離にして10~50キロ程走ると、非常に不安を感じます。
もっとも、切れるかどうかは、車と運転方法で異なります。でも切れる事は免れません。


では樹脂チェーンの場合はどうかと言うと、最高速度のアベレージは若干あがります。
騒音・振動も低減します。しかし樹脂部は舗装道路で磨耗します。接続部が損傷して外れる危険性も生じます。高価な樹脂チェーンが1シーズンで使用不能になる事も考えられます。
    • good
    • 8

あまり雪の降る所ではないですが、少し積もったり、すぐに溶けたり、日影では凍ったりするところを、時には走っていました。


最近はあまり降らないけれど…。

普通の道では、チェーンは使わないですし、雪が程よく路面を覆わないとつけないようにしています。
というか早すぎず遅すぎずのタイミングが難しいです。あまり降らないところでは…。

なので、少し心配だな、という感じになるあたりからは、あまり先には進まないで降りを見ながら待機しますし、
どこ(広く安全な場所)で巻くかをなるべく考えるようにしています。

保管状態も関係してくるでしょうし、走行上の注意や装着の仕方などをとり説をよく読んで、ごく普通に使っていく分には、そうは切れたりということはないような気がします。
油断はできないですけど。

自分では、金属、非金属とも切れたりしたことは、確か、ないです。
取り付けは事前に練習し、実際の時には、少し走ってから再度確認し、ゆるみや偏りなどがあればすぐに直します。
雪もタイヤ回りに結構ついたりするので、安全な場所で時々はチェックし、雪を落としたりします。

自分も非金属のチェーン持っていますが、チェーンは雪がある程度ないと、状況に合ってこないところがあると思います。
はずすタイミングも上手くとる必要が、やはりあると思います。難しいけれど・・・。
    • good
    • 6

金属チェーンだと切れやすいです。


非金属チェーンの方が雪の少ない場合に持ちます。
但し、相当すり減りますし熱を持ってタイヤのゴムが非金属チェーンにべったりとなります。
最長約90km雪は降っていたがほぼアスファルト路面(長野市から国道18号碓氷峠越えまで)
アベレージ40~50km/h程度の経験値

関越トンネルは10kmの距離なので、
トンネル手前のチェーン規制の場合、直前の谷川岳PAではずしてからトンネル走行します。
トンネルを出てからまた装着する必要があります。
トンネル内でのチェーン切れ防止のため。

アスファルトが露出したところを、金属チェーンで走ればすぐ切れると思います。
金属チェーンが切れた時用に、チェーンのコマまたはワイヤーを携帯していた方が安心です。
    • good
    • 5

雪国転勤時に初年度はチェーン利用でした。


昔古来のテツのチェーンではなく、1万円
程度のプラスチックみたいなやちです。

雪の道もあれば雪が溶けている道もあるし。

けっこうそれで走りましたが1シーズン切
れる事はなかったです。
でもワンシーズン持たないで効き目は無く
なりました。山道昇れなくなっちゃって・・・・。
でも切れることはなかったですよ(^^)

でも切れないまでも山道昇れないのです
からチェーンの意味ないですよね(;^_^A

なのでちょっとバックしては前進したり
とけっこう苦労して家に着いた記憶があ
ります。
    • good
    • 6

タイヤチェーンを装着した状態で積雪してない舗装道路を走行すると舗装道路との摩擦が多いのでチェーンが磨り減り易いのです。



磨り減れば機械的強度は下がりますから切れ易くなって当然ですが、傷んでないチェーンなら磨り減るまでは簡単には切れません。

ですから、何度も使って磨耗したタイヤチェーンを装着すると直ぐに切れる可能性がありますから、そのようなチェーンは始めから装着しない注意が必要です。

タイヤチェーンは積雪のある所でこそ効果を発揮するのですから、積雪のない道路での装着はデメリットばかりですね。
タイヤチェーンを装着した状態での積雪のない舗装道路のブレーキ操作はかえって滑り易く危険ですし、タイヤチェーンを著しく傷めることになります。
    • good
    • 2

こんにちは。



雪があるところで付けるのが一番良いと思います。
切れてしまうかどうかは、走り方によるでしょうから。
    • good
    • 4

スチール製のチェーン(鉄の鎖です)は乾いた路面で使用すると、車の重量などにもよりますが10Km程度で切れてしまうことがあります。

ゴム製のチェーンはそれよりも耐久性はあるようですが、どちらにしても積雪がある状態での使用が前提です。

また、積雪が無い状態ではチェーンをつけているほうがつけていない場合よりも滑り易くなりますので、安全面でも積雪が無くなった時点で取り外すことが肝要です。あくまで積雪路や凍結路のための装備ですから、それ以外の場所での使用避けるべきです。
    • good
    • 0

あの・・・スタッドレスタイヤのレンタルって、やってません?



奈良県では「オートワールド奈良店」でやってたと思います。
何回か利用しましたし。今はスタッドレス常用なので、暫く
行ってないんですけどね。

あと、レンタカーでは「別途指定すると、暖地でもスタッドレス
を装着した車が来る」筈です。積雪県じゃないと、別途料金を
請求されますけど。
    • good
    • 1

>普通の道でチェーンをつけて走るとすぐにチャーンが切れてしまうと聞きました。

本当ですか?
すぐ、の定義が人それぞれだと思いますが、
積雪の無いアスファルト道を普通に走行したら10km位で切れるのでは。
くぼ地(段差)でガツンッと引っかかれば、その段階で切れるかも知れないです。
当然、鉄、ゴムなどの素材やモデルによってことなるので
そのメーカーに問い合わせるのが確実かと。

>チェーンを早目につけてしまうとそうなるのでしょうか?
早目といっても、路面に積雪がボツボツと出るようになったら
1kmと進まないうちにチェーン必須の状態になると思いますので
その辺りが付け時かと。
    • good
    • 0

強い負荷がかかると切れちゃいます。


雪がないからと、速度を上げて走ってしまうと切れやすくなります。
硬くて滑らない路面に擦りつけるんですから。
低速なら平気ですよ。

チェーンを着けたなら、雪がなくても速度を抑えて走ってください。
後続車は安全な(見通しの良い)直線で路肩に寄せて先に行かせましょう。

脱着を路肩では絶対にやらないように。轢かれちゃいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!