アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は小さい時からクルマが好きで、よくミニカーとかを買ってもらってました。そんな僕もついに今年免許が取得できる歳になります。残念ながら受験勉強で教習所に行ってる暇は無いのですが…

まぁ、それは仕方ないとして、クルマを運転するとはいったいどんな感じなんでしょうか?
母はオートマしか運転できませんが、父はMTも運転できるみたいです。以前ホームセンターで軽トラックを借りた時、それがMT車だったので父の運転してる様子を観察していたのですが、何だかとてもややこしそうでした。父曰く体で覚えて操作しているそうですが、そんなものなんでしょうか?普段はDSGで何もしなくてもスルスル走るクルマに乗っているので初めて見る光景にちょっと自分にもできるものなのかなと心配になってきたもので。

ヨーロッパでは経済的なMT車が多くて、女性でも普通に運転しているそうですね。僕も将来いろんなクルマに乗ってみたいので、MTで免許を取得したいなと思ってます。

皆さんの体験記を是非聞かせてください。

A 回答 (10件)

たとえるなら自転車のようなものだな。


車輪が2つしか無く安定性が悪く常にバランスをとり続けなければ走れぬもの。
誰でもすぐに乗れる補助輪付き(AT)とは違い、
乗れるようになるまでには練習が必要である(MT)
しかし一旦乗れるようになれば補助輪(AT)とは比べものにならない程楽しいものだ(MT)
そして一旦体が覚えてしまえば数年自転車に乗らずともまた乗る機会にはすぐに乗ることが可能だ。
そう体が覚えているからである。
習うより慣れろ。
考えるな感じろ。
そういったフレーズがMTには似つかわしい。
MT車に乗るとただの移動が趣味にも十分なりえるのでおすすめだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なんだかカッコいいですね。そうです、移動手段にも過程が大事だと僕も思います。時間の密度が違って、充実感たっぷりでしょうね。

お礼日時:2012/02/14 22:59

親父が軽トラしか持っていなかったので、それが当たり前に考えていたし、


自分もMTで免許を取得するのが当然というか、自然な流れだった。

MTが『車を操る』なら、
ATは『車を動かす』です。
免許を限定にするかどうかは質問者さん次第だけど、少しでも車に興味があるならMTをオススメします。
MTのレバーはレバーであり、AT(CVTやDSG含む)はスイッチです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 僕は車が好きでいつか乗ってみたいと思うクルマ、スポーツカーに限らず(最近はパドルシフトが増えてスーパーカーも…)がMTしかなかったりするので、絶対MTで取りたいですね。

お礼日時:2012/02/14 22:54

レンタカーは外国でもオートマが主流ですよ。



私も体で覚えて目は外を向いて運転してます。

カナダで運転しましたが、左右が逆なんで慣れるまでかなり大変でした。

家庭で運転している人に貸してもらえるといいですね。

ミッションには巡り会うチャンスはないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 叔母がカナダで日本語教師をしています。運転は祖父曰く危なっかしいらしいです…。向こうは白人優先の交通ルールがまだ公には無いといっても残っているそうで、いじわるされることも多いそうです。

お礼日時:2012/02/14 22:50

お父さんの言う


身体で覚えて操作している
についてですが、
タイプライターやPCのキーボードの操作で
ブラインドタッチというのがありますよね。
手元を見ずにキー配列を手に覚えさせるってやつです。
あれと同じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ブラインドタッチですか。ピアノもそうです。やっぱり体に覚えさせるってことですね。

お礼日時:2012/02/14 22:45

私の時もMTしか無かったです。


オートマチックのクルマというのがほとんどありませんでした。
あっても、外車などでとんでもない燃費なので、とても買おうとは思えなかったです。

うちにあったのがMTしかないわけで、それは不思議でも何でもなかったです。
それしかない。→当たり前 空気と一緒 という感じです。

小学校の5~6年生だったかな。
親父の車を暖機するため、クラッチを踏みエンジンをかけたまでは良いけれど、ギアが入っていて車庫の壁にズゴッといってしまいました。

中学生の頃はトラクター(農耕用)に乗って、畑や田んぼを耕していました。(高校卒業するまで)
失敗して1段下の田んぼに墜落して、高速回転するロータリー(耕耘爪)で死ぬかと思いました。

中3から高校ぐらいの時は、親戚のTE27レビンを廃校のグラウンドで乗り回していました。
そのまま一般道を走っていたら、後ろにパトカーがいてすんごくドキドキでした。
稲刈り時には、軽トラを運転して米袋などを集めて回ってました。農道しか走っていないので警察も寄りつきません。

そんな私が自衛隊に入り、そこで免許というモノをとりました。
最初から大型車(当時は日産UDコンドルというトラックでした)です。

それまでにあらかたやってしまっているので、難しいことは何一つ無く・・・・
ダブルクラッチもごく自然に出来ます。
エンストも記憶にないんですよね。といっても数十年前の話になります。

先輩方に指導いただいたおかげで、牽引免許も、大型特殊免許も、何の苦労なく取得できました。
すでに数十年前の話で恐縮ですけどね。

出来る出来ないは、センスの問題
できる人は何の苦労もなくできるし、できない人は何倍も苦労することになります。
たぶん、ちょっとしたコツだと思うんですよ。
ただ、それが掴めるかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 コツですか。センスの問題も。自転車ならなかなか運転に自信がありますけどね。(笑)とにかく楽しみです。

お礼日時:2012/02/14 22:43

 最初は怖いですよ。

怖いから速度も遅くなりがち。これも実は危険なんですね。
 慣れてくると、人と車と同じような流れだと思うくらいスムーズに走れるようになります。

 速度の感覚に慣れてくるのもあります。操作は何度も繰り返しなので考えないで手足が動きますよ。意識すると怖いですが、意識しないで操作しています。自転車に乗るのと同じかな。自然とハンドルやらブレーキなど操作しているでしょう?あれと同じです。

 私は高速道路が離れているので教習所での高速教習は座学だけになったけど、一度は乗れるようなところが良いね。


 普段の風景が道路の端っこからの視点が、道路の真ん中の方からの視点になるので新鮮な景色でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに意識すると怖いでしょうね。あれこれと意識してやっているとその分前方不注意とかになりそうですから。

お礼日時:2012/02/14 22:38

今普通車はマニュアル車減っていますね。

スポーツカーはマニュアル車多いですけど。
軽トラも普通トラックも大型トラックもオートマが増えてきているのでなかなか運転するチャンスに巡り合えないかもしれませんが・・

私は免許取得後20年近くマニュアル車にこだわって乗っていました。
頭で考えるのではなく瞬時に最も適した動作を自然に体が反応する感じです。教習所でしっかりと教えてもらえるので案ずるより産むがやすしですよ。

今は残念ながらオートマに乗っていますが、突然マニュアル車に乗ることがあっても自然に乗りこなせるので体に染みついているのだと思います。同乗者がギアチェンジ時の違和感を感じずスムーズな運転をするのが私の自慢ですね。楽しいですよ。
・・最近は乗ってませんが(^_^;)

運転もセンスが必要だと思います。下手な人は何年のっても下手です。自分勝手な運転は周りに迷惑をかけますので、基礎をきちんと身に付けて安全運転ができるドライバーになれるように頑張ってくださいね。受験が終わったら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 安全第一ですね。僕は自転車でも安全を心がけているほうなので、頑張ります。

お礼日時:2012/02/14 22:35

教習中(特に路上)はかなりビビりましたよ~


車幅も前後ろの間隔も未知でしたし(笑)
バックで駐車とか意味不明でした(笑)
でも、普通に乗る様になったら慣れましたね~!
そして、こんなに便利なものがあるのか!と(・∀・)
私は女なのでAT限定にしましたが、男性の方は後々の仕事の事とか考えたらMTですよね(^^)
ATだとMT車の事が全く分からないので、それこそ私は意味不明ですがATの私でも体が覚えてるので、お父様がおっしゃる様にMTでも体が動きを覚えると思いますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 教官さんがイラチじゃないことを祈るばかりです。大阪なので…。

お礼日時:2012/02/14 22:33

免許を取って30年近くになります。

私が取ったときはAT免許なんて無かったし、ほとんどMTばかりでした。
MTは確かに、ここでクラッチ切ってシフトを1つ上げてアクセル軽くふかしながらクラッチ繋いでなどということはいちいち考えません。
ただ、私は最初からMTを数年乗って体に動きが染みついている感じになっていたからかもしれませんが。
その後10年以上ATだけを乗っていましたが、今の会社に入ってトラックを運転するようになったときも数分乗っただけで普通に運転できるようになりました。
いちど、覚えてしまえばすぐに思い出します。
10年近く前には4tトラックも運転していまたが、先日10年ぶりに4tトラックを運転しましたが、車両感覚だけ注意するだけで、ギアチェンジなどはほとんど問題なかったですよ。
まあ、1度自転車に乗れるようになれば、ブランクがあっても乗れるのと同じ感じでしょうか。
最初だけはきちんと練習する必要があるのと、久しぶりの時はちょっと感覚を戻すために慎重になるだけでいいという感じです。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 人間体で覚えることが多いですね。僕なんかピアノを弾きますが、最終的には指が曲を覚えているといった感じです。

お礼日時:2012/02/14 22:32

思ってたより怖いって感じだね。



やはり、隣で親の運転見てたこともあり、普通にしゃべりながら走ってるじゃないですか。

だから、簡単なんだと先入観で思い込んでたこともあるせいか、いざやるとすっげぇ心臓バクバクになる。

緊張する。

車にぶつかったらどうしよう、とか絶対考えてしまうね。

でも、慣れたら簡単だよ。

ちなみに私は男性ですがMTですよ。

男ならMTが普通だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やっぱり最初は怖いんですね。

お礼日時:2012/02/14 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!