dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在3LDKの約74m³に暮らしていて家族も増えリフォームを考えているのですがマンションの場合3LDKから4LDKに改築するのは無理があるのでしょうか?あと予算はどの位かかりますでしょうか?
戸建に変わりたいのですが、予算不足なためリフォームを考えております。宜しくおねがいします

A 回答 (4件)

インテリアコーディネーターとしてリフォームのアドバイザーもしています。


このような相談は結構ありますよ。
逆に、お子さんが独立して、子供部屋がいらなくなったので、3LDKを2LDKにして、リヴィングを広くしたり、年をとったので洋室を和室に作り替える、などさまざまです。
3~4LDKに、出来ますよ。
費用は一概には言えません。どのような仕様に作り替えるかで大きく変わってしまうからです。
作り付けのクローゼットやベッドを作る。和室なのか洋室なのか。ドアも開きドアにするか引き戸にするか。
それぞれの材質も普及品を使うか、少し高級品を使いたいか・・・などによって変わってしまいますので、一度業者さんに見積もりを依頼する事をお勧めします。
現場の様子を確認しないと何とも言えませんが、条件によっては2・30万程度で出来るでしょうし、マンションの「はり」など、条件が悪ければ2~3百万、あるいは使用する建築材料によっては数百万もかかる事もあるからです。
一社でなく出来れば2社に依頼して比較をして下さい。
先ずは、見積もりが無料かどうかを必ず確認してから依頼をして下さい。
新築工事でない限り、見積もりは無料でやってくれると思いますよ。
    • good
    • 0

初めまして、マンションでリフォームしました(3LDKから2LDKへ)


場所にもよりますが、ざっと100万円は確保しておいた方が良いでしょう

問題は大きく2つ
1・電気(照明器具・コンセント)です。
  天井は基本穴を空けれません。ので4LDKにした場合の照明をどういう風にするか
  それと、コンセントの位置ですね。(壁を1度壊さないとダメでしょうし・・)
  露出配線になりますから、モールを付けることになります =部屋が凸凹になるのは覚悟
2・床ですね
   カーペットからフローリングとかにするのであればお値段弾みます。
(我が家は畳からフローリングの変更でたった6畳で40万円もかかりました)

したがって「ローパーテーション(仕切り板)程度」にするのはダメですか?
ちなみに「扉=1枚6~10万円は覚悟ですよ」
    • good
    • 0

無理があるということはありません。


マンションは、ただのコンクリの箱ですから、その内部の壁は、ほとんどが、造作壁といって、ただの仕切りであって、建物の強度に貢献しているわけではありません。コンコンとノックしてみれば、コンクリの壁か、ただの造作壁かは、だいたいわかります。
造作壁は、要するに、ただの家具のようなものですから、自分の所有する物件なら、勝手に壊したり、増やしたりできます。強いていえば、管理組合に報告する決まりがあるかもしれないという程度です。

予算については、なんともいえません。すごくざっくり言えば、百万以上でしょうか。ただ、リフォームは、あまりおすすめしませんよ。ほとんどが人件費に消えます。妻子ある人間が働きにくるのですから、給与だけで一人当たり2万円以上は当たり前、それに材料費と、リフォーム会社の利益がプラスされます。それに、部屋数を増やすリフォームは、いまはまったく下火です。部屋数を減らして広々とした空間の広がりを楽しんで、家族の人数が増えても、ちょっとした仕切りや、家具配置で対応するのが、最近の流行です。

さらに、自分たちが住みながらのリフォームであれば、きわめて不便な生活を強いられ、しかも費用がさらに嵩みます(あらゆる場所を養生=カバーしながら工事しますから、手間が倍増、三倍増します)。

まずは、不要の荷物を徹底的に処分して、家を広々とさせて、そのうえで、自分たちでできる程度の、家具配置の変更や、かんたんに動かせる間仕切りやカーテンを、工夫されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

マンション、増築して大丈夫なのですか?。

他の方もやっているの?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!