dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

20代後半♀です。

普段の行いが悪いせいか
家族や親類と縁をきることになりそうです。
もともと一緒に暮らして居らず
連絡もまめに取るほうではありませんでした。
それでも昔は周りから見ると割と仲がいい方でした。

縁をきることになる原因としては
私の交際相手です。

彼には経歴がなく、前科を持っています。詐欺、窃盗。
確かに最悪です。
個人的には過去のお話なので、
これから一緒に頑張ればいいと思っています。
あれこれ言おうが過去のことはどうしようもないので、
これからどうするか。の方が重要だと思っています。

彼も今収入は少ないですが
一生懸命に仕事も頑張っているように思います。
それに頑張り屋の彼のことがとてつもなく大好きなのです。
こんなに人を愛したことが無く
こんなにも人を愛せたことに誇りさえ持てるほどです。
別れなんて考えられません。
それならいっそ死んでしまった方がいいとさえ思います。

しかし
そのことがきっかけで大喧嘩といいますか
一方的に怒られ
縁を切ることになりそうです。
縁を切りたくなければ、別れを。ということでしょう。

私の家族は親類含めて
一流・・・と言ったら言葉が違うかもしれませんが
経歴や仕事にうるさいです。
実際、それで別れさせられた人がいます。

完全に生き方。考え方などが
今の私とは正反対なのです。
昔はそれでも従って生きてきたつもりです。

彼とお付き合いする前に
こうなることは容易に予測できました。
それでもいいと思いました。
自分の人生なんだから好きな人と一緒にいても
いいじゃないかと。

でもやはり結婚などになると話は別なのでしょうか・・・
彼の過去のせいで
一流(?)の仕事についている人に迷惑がかかるのでしょうか。
法律的に一般的にどうなのでしょう。

ちなみに親類には
弁護士 司法書士 労務士 地方議員
などです。ほかに大きな会社に勤めていたりします。

迷惑がかかるのであれば
もう縁を切るしかないと思っています。
仕事に支障がでたり、クビにされたり。
できれば、縁を切らずに、などと甘く考えていましたが
それは無理そうです。

十数年お世話に成った家族と
一年交際中の彼。

今の心情は間違いなく彼をとるでしょう。
愛なんて
確かにどうなるかわかりません。
考えたくありませんがそのうち別れが来るかもしれません。
それでも今は一緒にいたいのです。彼を信じて見守りたいのです。

わがままな子供なのかもしれませんね。

縁を切る。という事がどういう事なのかわかっていないのかもしれません。
私は家族という存在が重たくて重たくて仕方がありませんでした。
たぶん好きではないのでしょう。
子供みたいに反抗期なのかもしれません。
昔から連絡がくると重たい気持ちになり
嫌な気持ちになります。
だから余計に縁を切ることに
特に何も思わないのですが
私は間違っているのでしょうか。
娘失格なのはわかります。

ちなみに
家族・親類には昔、金銭的なものも含め
援助していただきました。
そういう面で借りがあります。
入院費用、お祝いで頂いたもの含め
おそらく全部で40~50万。

なのに私は自由に県外で仕事しています。
自由にしている事も許せないのかもしれません。
私がイベントにプレゼントを贈らなかったこと
私からの連絡は一切無かったこと
に関してさらに怒りが倍増したようです。

私が逆の立場だったら
最初は反対するでしょうが
そこまで好きなら、とその人の幸せを願って
いやいやかもしれませんが
結局は許すと思います。
こんな考えが甘いのかもしれませんが
家族はある意味お金、お金です。
今、実際に二人働いてはいるものの
かなり稼ぎは低いです。

家族は
そんなもので
絶対幸せになれるはずがない
絶対騙されている
娼婦にでもなるつもりか
絶対お前の子供は自殺する
お前の人生は完全に終わった
これからどうしようが絶対先は無い
殺しに行く
誠意をみせろ
お前の存在をなかったことにする
お前は重大なミスをした
お前にいくら費やしたと思っているんだ
縁を切るやつが幸せな家庭なんか絶対作れるはずが無い

何か他にもいわれましたが
覚えてません。
始めは悲しみであふれていましたが
こんな考え方しか出来ないのかと
哀れみさえ抱くようになってしまいました。

私の幸せのためにといいますが
私にはそうは感じ取れません。
完全に自分達のためです。
仕事や名誉のためです。
それでも私は間違っているのでしょうか。
縁を切るなんてしない方がいいのはわかります。
それでも迷惑が掛かるなら
お互いの幸せのために
仕方ないと思っていますがどうなのでしょう。
(縁をきったからといって、戸籍から消えるわけではありませんが)

私は馬鹿なのでしょうか。

自分勝手な内容で気分を害した方も
いるかもしれませんね。申し訳在りません。

最近は毎日泣く日々でしたが
もう涙も枯れてでなくなりました。

考えすぎてもう疲れてきました。

第三者の意見が聞きたいです。

どなたか渇を入れてください。罵倒でもかまいません。
アドバイスもよければお願いします。
また、そういう身内ができた場合
近くの親類は仕事などの影響がでるのでしょうか。

つたない文章ですが宜しくお願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

彼と交際してまだ一年なのに、身内と縁を切るなんて…早計だと思います。



もう少し彼と付き合って、彼の人柄とか見極めて結論を先延ばしにしてはどうですか?

あなたから見れば傲慢な親なのかも知れないけど、一番あなたの性格を見抜いているのも親だと思います。
失礼ながら20代後半の女性にしては、まだ自分の考えもはっきりしていないし、地に足がついていないというか気持ちに落ち着きがないような印象があります。

焦らないでもう少し様子をみた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね年甲斐がないですよね。

もう少し様子をみたいのは山々ですが
あちら側は待ってはくれません。
[今]決断しないとあちら側は勝手に縁を切るそうです。

今すぐに彼とお別れするしか縁を切らないですむ方法はありません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 11:50

私自身3人の子供を持っておりますが、娘が質問者様のお付き合いしているような方を連れてきたら、やあhり大反対します。


窃盗・詐欺の前科があるとの事ですが、他人を騙したり、他人の物を盗む人に良い人がいるはずないと一般的には考えるからです。
当然おやは娘に幸せになって欲しいわけですから、悪人と一緒になって幸せになれると考える方がどうかしていると思います。
付き合い始めて1年との事ですが、そりゃまぁ夢中になっている時期ですよね。
気持ちはとてもよく解ります。
しかし、2年後、3年後はどうなんだろうと思います。
私は質問者様の人生には関係ない第三者ですが、質問者様がどう感じておられるにせよ、最も質問者様を愛しているのはご両親である事は確実です。
そんな方々と本気で縁を切るなんて思いとどまるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
悪人ですもんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 11:52

結婚となると何かとうるさいのが親や親戚です。

粘って説得出来ると良いのですが、どうしてもダメなら縁を切る覚悟も必要でしょうね。縁を切ると言っても音信不通にするだけのことです。

なお、愛があっても確かに将来に不安がありましょうから2人で相談して籍を入れずに子供も作らずに同居生活(内縁)で何年か過ごしてみるのは良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内縁というのは考えておりました。
様子を見る時間が確かに必要ですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!