プロが教えるわが家の防犯対策術!

幼稚園、保育園などでは長期休暇の小動物・小鳥・魚類などの管理はどのようにすればよいのでしょうか?
事例などを挙げていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

小動物・鳥類を、希望する子供のおうちへ


つれて帰るというのは、とても良いことだと思います。
きっと、子供たちも動物のことをいっそう
可愛がるようになるのではないでしょうか。
それが無理でも、なるべくつれて帰れるものはそうしてあげてほしいです。

現在、日本獣医師会に学校飼育動物委員会というものが設立されており
学校での動物飼育を獣医師が協力、支援していこうという
活動を全国的に行っています。
小学校が主ですが、幼稚園・保育園も扱われていますので
参考になさってはいかかでしょうか。

参考URL:http://www.vets.ne.jp/~school/pets/
    • good
    • 0

こんにちは、元幼稚園教諭です。


勤めていた幼稚園では、ハムスター、うさぎ
を飼っていましたが先生が家に連れて帰って
ましたよ。ハムスターはクラスで飼っていた
ので担任が、うさぎは飼える先生が担当しま
した。
夏は、お盆以外は先生が出勤していたので園
で世話ができましたが、お盆休みはやはり
つれて帰ってましたね。
    • good
    • 0

子供が通っている幼稚園では、


・自宅で飼育可能な小動物
園児で希望者を募り、保護者の同意を得させて、自宅で世話をしてもらう。
(小動物の世話も、お勉強のうちってことで)
我が家もこのため、夏休みに急遽、カブトムシを飼いました。

・小鳥、魚
長期休暇と言っても、教職員が全く出勤しないというわけではないので、数日おきにどなたかがお世話なさっていたようです。

・うさぎ
よく分かりませんが、近所にペットショップがあるので(飼育用品の購入先にもしているらしい)、そこの協力も仰いでいたかもしれません。
(ウサギの大量繁殖の際、そのお店を通して「もらってください」の里親募集もしてました)

保育園だと、長期休暇と言っても、年末年始の数日くらいという気もするのですが、幼稚園だと夏・冬・春と数週間にわたる休暇があるので、期間によっても対処方法がいろいろですよね。
    • good
    • 0

保育園で働いてます。


小鳥やハムスターなどは、保育士が持って帰ったり、
うさぎやにわとりは近くの保育士がえさをあげにいったりしてます。
魚は、金魚しかいないのですが、1週間そのままでも大丈夫でした。
魚の場合、えさをあげすぎると逆効果ですからご注意を。
    • good
    • 0

私の子供が通っていた幼稚園では、屋外でウサギを飼っていましたが、当番制でエサをあげていました。


エサは、基本的には園内(屋外)に設置された物置(施錠していない)に置いてあるものをあげていましたし、自分の家で余った葉物野菜を持参していました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!