アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもが県外の大学に合格しまして、ひとり暮らしの準備中です。
とりあえず、家賃と携帯電話の費用は親が負担してやろうと思っています。
後は奨学金とバイトでがんばらそうと考えているのですが、子どもにとっても親にとっても未体験ゾーンで、実際はどれくらい必要となるかわかりません。
院生の子もいるのですが、自宅からの通学なので参考になりません。

皆さんは、お子さんにどれくらいかかりましたか?
また、現役の大学生の方から、月々このくらいというような詳細な報告なども歓迎いたします。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

息子を県外の国立大学に進学(工学部)させて、奨学金と本人のバイト代を除いて、授業料、生活費の一部(家賃)で4年間で430万円でした。


就職は決まったのですが・・・国立出てこれ?とい就職です。
工業高校から中国電力へ内定した者もいるのに、賃金だけみたら逆転しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、授業料が4年で200万ちょい。
家賃を1万補助したとして4年で50万。
残りの金額が諸々の費用ということでしょうか。

我が家も入学金やら一人暮らしの準備やらで学資保険が既に半分消えました。
まだ授業料を1円もおさめていないのに、これから先が思いやられます。

参考になりました。ありがとうございました。

*「大学は出たけれど」という歌がありますが、大学を出なければできない仕事を目指していないのなら、高卒で就職した方が得な場合はたくさん考えられそうですね。

お礼日時:2012/03/17 10:09

息子は大学の最終年に自宅を出ました。

時々洗濯ものを持ってごはん目当てに帰宅するだけで、バイトで生活費を賄っています。小遣いはあげていません。すごく貧乏です。

娘は自宅通学。大学2年目。小遣い無し。家事負担あり。週2千円程度年金積み立てのために出させてます。バイト週2、3日。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
我が家と似た年齢のお子さんですね。

私は勤労学生でしたので家賃や生活費はもちろん、授業料から何から全部自分持ちだったのですが、正直、2部では大学生活を楽しめなかった感があります。
なので、耐乏生活を経験させたいという気持ちはすごくあるものの、子どもが娘だということもあり、かなり甘々です(笑)
県内の国立に入るだけの力がなくて県外を受験させたのですが、トータル的に考えれば県内の私立に行かせても支出はトントンだったかもしれません。

お礼日時:2012/03/16 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!