アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7のUPGRADEとDSP版では、何故かDSP版の方が安いという逆転現象(?)が
起こっていますが、DSP版では、必ず、新規インストールになってしまうのですか ?
アップグレードの場合には、必ず、UPGRADE版を買わなければならないのでしょうか ?
ご教示ください。

A 回答 (18件中1~10件)

DSP版でもアップグレードインストールはできます。


ただ、そこはやはりDSP版なので一緒に購入したハードウェアと一緒に使用しないとライセンス違反になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一番簡潔に分かりやすく、質問者が求めていた答えを
くださったので、ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2012/03/24 00:30

こんばんは。



「Windows7のUPGRADE」と「DSP版」という比較の詳細がよくわかりませんが。私なりに考えますと、

・DSP版:32Bit or 64Bitの1枚で、かつ、販売時のハ-ドウエアとセットで自由度が低い。ちなみに私はDSP版を買ったことがないので、他機に使いまわせるかどうか知りません。

・UPGRADE版:32Bit and 64Bitの2枚(Windows Storeで25,000円)。自分のマシンに合った好みの方を選択できる。さらにマシンをグレ-ドUPした場合にも使える(前機消滅)。

・また、UPGRADEについては、昔はそれまでのOSに上乗せするというイメ-ジでしたが、VISTA,WIN7は新しいOSに古いものを引っ張りあげるというイメ-ジです(あくまで私の個人的な見解です)。
したがって、新規インスト-ルよりもUPGRADEのほうが作業は難しく、プログラムも複雑だと思います。私は、UPGRADE版しかもっていないので、新規との中身の比較はできませんが、中身はほとんど同じでプロダクトキ-で作業分岐しているのではと思います。

以上からDSP版よりもパッケ-ジ版(UPGRADE,新規とも)のほうが高いのではと思っています。

ちなみに、Win8 Consumer Previewの新規インスト-ルではC:Windows下に3つ程のファルダ-でしたが、Win7UPGRADEではもっと多かったと思います(その後デ-タでさらに増えました)。

ご参考まで
    • good
    • 0

再度書き込みますが!



Windows95からWindowsXPへ移行の時もそうですがWindows2000(32ビットOS)をベースにしているので16ビットベースの環境引継ぎはできなくなり新規インストールになったはずです、中継ぎでWindowsMEがありましたがこれはVistaと同じような関係かもしれません。

Windows7も64ビットへの移行を意識して作られているのでそれに基づいているVista以外環境を引き継いでインストールは出来ません、それに対してUPGRADE版(32,64ビット同梱)は継続的利用者に対して割引販売で販売されているので環境を引き継いだアップグレードインストールとは別に考えたほうが良いと自分は認識しています。

MicrosoftのHPなどで詳しく書いてあるのでご自分で確認するのが一番です、あくまで書き込みは参考程度にして自分で調べるのが良いと思います。
    • good
    • 0

No12です!



UPGRADE版を使用していますが対象OS(DISKを保持している)がなければDISKが違いますと出て自分の場合は起動できません、古いPCはWinXPが入っていればそれが対象OSです、この場合WinXPの認証が無くてもインストーラーは起動します。

>、壊れたパソコンの余っているXPのライセンスで新規に自作機を作り
このパソコンにはUPGRADE版の対象OSが入ってます。

Windows7のインストールはインストーラーが起動すればやり方は同じと思います、最近のマザーボード(IDEコネクター付き)にIDE接続HDDに入れると上手く行かずSATAのHDDに取り替えてインストールできた経験があります。

DSP版とUPGRADE版を持ってますがインストーラーが起動すれば同じWindows7です、何回もインストールしていますが皆同じです、マイクロソフトがプロダクトキーで違いを判別しているぐらいとおもいますが。

これ以上はなんとも言えませんが私のUPGRADE版(32,64ビット版同梱)では対象OSがなければ起動しないので一旦WinXPを入れてからWindows7を入れるので一手間掛かります、経験としてDSP版のが使いやすいです(32ビット版は使いません)。
    • good
    • 0

>再構築が、あまりに面倒だからです。


あなたの価値観で判断されている訳ですから反論を差し控えます。

他の回答者から「アップグレード版のインストーラが起動するか否かの問題・・・・」のような投稿を見ましたがそれは誤りで、アップグレード版でDVDから起動してクリーンインストールは可能ですがプロダクトキーを入力すると無効になってライセンス認証の猶予期間(30日)が満了すると使えなくなるということになります。
DSP版との違いはプロダクトキーの扱い方が異なるだけでシステムに関する部分は同じものと考えてください。
アップグレード版のインストール方法が変わったのはVistaからでVistaでは初期段階でプロダクトキーを入力するが、Win7ではインストールの最終段階でプロダクトキーを入力するように変更されています。
プロダクトキーを入力なしでインストールを強行することは可能ですが、後から入力して受け付けられるのは通常版またはDSP版のプロダクトキーに限られるはずです。(未確認、アップグレード版は不可)

アップグレードで注意したいことはXPからVistaへ、更にWin7へと3世代以上のアップグレードを繰り返すと理論的には正常に動くはずですが実際はトラブルの元になると思います。
    • good
    • 1

no.13です。

すみません、追加です。よく忘れてしまうんですよね、この組み合わせ…。

■ライセンス的にはアップグレード対象だが、アップグレードインストールできない組み合わせ

・Vista HomePremium → Windows7 Professional
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分は、まさに、Home PremiumからWin7 PROにアップグレード
思っていたので、貴重な情報でした。

お礼日時:2012/03/23 11:19

>壊れたパソコンの余っているXPのライセンスで



すでにこのあたりから怪しげな感じはしますが、一応、正規にライセンス認証が通っているとして。

-----------------

DSP版の中身は、パッケージ製品の通常版の中身と全く…と言っていいほど、ほぼ同じです。

※パッケージ製品は32bit/64bitの両メディアが入っているが、DSP版はどちらかを選択。

-----------------

通常版とアップグレード版の違いは、インストール時に、アップグレード対象になるOSをチェックするかしないかの違いです。

チェック機能以外に差異はほとんどありません。ですので、クリーンインストール、アップグレードインストールできるのは、どちらも同じです。

-----------------

「アップグレード対象OS」と「アップグレードインストールできるOS」は、まったく別物です。

■ライセンス的なアップグレード対象のOS (※アップグレード後の動作を保証しているわけではない)

XP SP3~/Vista SP1~
32bit版、64bit版、DSP版、OEM版いずれでもOK。



■プログラム的にアップグレードインストール可能なOS

クリーンインストールは、どのような条件でもできますが、アップグレードインストール(以前の情報を引き継ぐ、上書きインストール)するためには、条件があります。

元のOS→アップグレードインストール可能なOS

・Vista Home Basic SP1~ → Windows7 HomePremium/Ultimate
・Vista Home Premium SP1~ → Windows7 HomePremium/Ultimate
・Vista Business SP1~ → Windows7 Professional/Ultimate
・Vista Ultimate SP1~ → Windows7 Ultimate

■ライセンス的にはアップグレード対象だが、アップグレードインストールできない組み合わせ

・Windows XPからのアップグレード(すべて)
・32bit版→64bit版、またその逆。
・Vista Ultimate → Windows7 HomePremium/Professional
・Vista Business → Windows7 HomePremium

-----------------

考えられること

・XPからアップグレードインストールしようとした
・サービスパックをあてていない状態からアップグレードしようとした
・その他、組み合わせではアップグレードインストールOKであっても、物理的にアップグレードインストール不可になる報告はよく聞きました(ハードウェア的な問題?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>すでにこのあたりから怪しげな感じはしますが、一応、正規にライセンス認証が
>通っているとして。

いえ、間違いないです。
昔、自作機を作って動かなくなってしまったものがあるんです

現在、私は、Windowsの3つのライセンスを持っています。
・壊れてしまったVAIO NOTE505のXP PRO
・壊れてしまった自作パソコン→自作機のXP HOME→WIN7 HOME PREMIUM
・VAIO TYPE NのVISTA HOME PREMIUM

です。

お礼日時:2012/03/23 11:43

質問されている方のUPGRADEの解釈に問題があります。



UPGRADE版は対象OSを持っている(インストールされているPC)ことが条件です、対象OSが無いとインストーラーが起動しません。

UPGRADEインストールは対象OSの環境を引き継いでインストールします。

正規版とDSP版はどちらもマイクロソフトが提供しているので基本的に同じものです、全てインストーラーが起動すれば同じ操作ができます。

UPGRADEインストールしたくても対象OSが違えばインストーラーが判断して上書き(同じHDDかパーティション)かカスタムインストール(HDD,パーティションを選択できる)になりますがその場合Windows.oldというファイルに簡単な環境内容が保存されます。

カスタムでフォーマットを選択すればクリーンインストールになります。

Windows7のインストールは同じです。

正規版、DSP版の違いはサポートの違いと継続的利用者への割引販売の意味もあると思います、DSP版もサポート(販売店)がしっかりしていれば値段も高く、サポートが無ければ安くなると考えております。

自分で自信が無ければそれなりのコストを掛けるべきで安く購入してこのようなところに質問をしてもいかがなものかと私は認識しています。

この回答への補足

読み直してみたら、ちょっと、ずれてる御礼になってしまっていますね。
すみませんでした。

補足日時:2012/03/23 02:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>対象OSが無いとインストーラーが起動しません。

いえ、取り敢えず、インストーラーは、起動はしますよ。
最近、壊れたパソコンの余っているXPのライセンスで新規に自作機を作り、Windows7
UPGRADEを入れたのですが、Windows7 UPGRADEのインストールは途中までは順調に
進んだものの、途中で、なんだったか忘れましたが、進まなくなってしまいました。
Windows2000 UPGRADEの時のように、旧OSのDISCを入れれば、インストールが進む
という方式ならば良かったのですが、残念ながら、そうではなく、結局、XPの
インストールからやり直す羽目になりました。
全くの新規版がこのような仕組みを取っているとは考えられず、少なくとも、
新規インストール版とUPGRADE版の2種類の違いはあるのではないでしょうか。
そこで、DSP版がどのような内容になっているのか知りたくて質問したわけです。

お礼日時:2012/03/23 02:51

Windows7のパッケージ製品(通常版、アップグレード版)には、インストール後(認証後?)から3ヶ月間、時間無制限の無償サポートがあります。

導入時に、あれこれ他人のサポートを受ける必要がある人は、こちらのほうが断然お得でしょう。

パッケージ製品のライセンスはユーザーと紐付けられているのに対して、DSP製品のライセンスは部品(OEM製品はPC本体)と紐付けられている、というところが大きな違いです。

アップグレード版でアップグレードインストール(上書きインストール)できる組み合わせであれば、DSP版でも問題なくできます。トラブルを自力で解決できる覚悟がある人は、DSP版で問題ないかと思います。

ただ、私のまわりのヘビーユーザーは、DSP版もアップグレード版も買わず、パッケージ製品の通常版を買う人が多いです。トラブルや再インストール、ライセンスのゴタゴタなどに時間をとられるくらいなら、その時間を金で解決したいという考えなのでしょう。
    • good
    • 0

> 再構築が、あまりに面倒だからです。




確かに再構築は大変です・・・
しかし、アップグレードインストールでも100%引き継いでくれるか・・と言えば、Noです
必ず、どこかに不具合がでて、苦労したあげく結局クリーンインストール・・と言う事もママあります
アップグレードインストールを信じないでください
MSも、すべてのPC環境の把握は不可能ですから・・・


> 中には、パスワードや登録用ファイルを失ってしまって、

これは、あなたの管理の悪さの問題です
アップグレードインストールしたからと言って100%引き継いでくれるとは限りません



それからDSP版は改変していると言う意見ですが・・それは無いと思います
OSを作っているMSほどの開発力を持っている会社は、ほとんど無いと思うのと、そこまで苦労して改変するメリットは何でしょう?
MSがDSP版のサポートをしないのは、ただ単に低価格で提供しているからではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!