アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たびたび質問すみません
現在祖母が心停止による低酸素脳症で入院しております
3日たち今日病院に行くとわきの下の氷嚢がとられており、体温を元に戻していました
この病院自体が心臓を専門とする病院で脳外科の病院ではないためこの判断が正しいのか恐ろしく不安です。
検査は脳波の検査はしておらず、血液検査と心臓エコーだけです(両方とも異常なし)
病状は自発呼吸あり、対抗反射あり、足を押すと指が嫌がるように動く、意識レベルJCS200です

低体温をやめてしまっていることが今一番の不安です。医師を信用してないわけではないですが脳外科ではなく心臓専門医なので不安で仕方ありません。
どなたか至急アドバイスをよろしくお願いします

A 回答 (1件)

 低体温療法を行った場合、どのくらいの期間低体温を持続させた方が良いかに関する明確な基準はありません。

低体温の期間が長くなればそれだけ感染等のリスクが増加する可能性もありますので、長く冷やせば良いというわけでもありません。したがって実際のところ48~72時間程度低体温療法を行った後、復温度させている施設が多いのではないかと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そういうことだったのですか!
不安が少し和らぎましたありがとうございます

お礼日時:2012/03/25 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!